パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ヨーヨー準備
    • パート練習
    • 買い物に
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

「とみい」さんのブログ一覧

1464 件
  •  2022年07月26日 05:11  コメント 15 件 高尾山山頂からの富士山

    おはようございます♬ 土曜日、日曜日、ほとんど家にいたので、 昨日は高尾山に登ることにしました。 午後からは勤務だったので、朝早くから。 6時に家を出て、自転車と電車で向かい、 6時半に登り始めました。 暑くなりそうだったので、川沿いを歩く6号路を。 月曜日で、まだ早い時間だったので、 登る人はそんなに多くありません。 若い人は追い抜いて行きましたが、 一人、ほとんど登る速度が同じ方がいました。 どちらからともなく話しかけ、話が弾みました。 なんと、健康登山を毎日やり、 今年の3月に100冊を達成したとのこと。 1冊が21回なので、2100回登り、 その後も週の半分くらい登っているとのことです。 72歳から始め、79歳までかかったとのことです。 100冊達成された方は今250人ほどで、 高尾山の境内にお名前が掲示されています。 昨日の登山、天気がよかったので、 高尾山山頂からの富士山も楽しみの一つでした。 よく見えました。 雪のない夏の富士山です。 雲の様子もかっこよかったです。 途中教えてもらったイワタバコです。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月25日 04:20  コメント 15 件 ラジオ体操

    おはようございます♬ 昨日の朝は、久々にラジオ体操をやりに、 富士森公園に行きました。 毎日参加している人もたくさんいるようです。 公園のいろいろな場所で、 好き好きな場所でやっています。 毎日来ている人も、ほぼ定位置があるようです。 私にもお気に入りの場所があります。 ラジオの音が少し聞こえにくいのですが、 樹々の間で、少し小高い場所で、気に入っています。 毎日ではなくても、週に2〜3回は くるようにしたいな、とあらためて思いました。 ラジオ体操が終わった後は、 400mのグラウンドを大きく1周回りました。 花壇の様子です グラウンドを走っている人や歩いている人たちです

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月24日 05:11  コメント 13 件 北口選手 やり投げ 「銅」

    おはようございます♬ 昨日は朝早くに自転車に乗って買い物に行きました。 風が気持ちよかったです。 その後、家の中でクーラーをつけ始めてしまうと、 その部屋から出るのが嫌になり、 いろんな行動がセーブ。 そんなことではだめだと思いながらも、 こんな日があってもいいのかなと自問自答しながら。 TVもつけたり消したりして過ごしていましたが、、 ちょうどつけた時、 陸上の世界選手権のやり投げの、 北口選手の6投めの時でした。 63m 27で、なんと3位、メダルが決まりました。 北口選手のことを知ったのもその前日くらいですが、 すごい選手の出現です。 「日本初」というのをいっぱい目指していきたいと言ってました。 ぜひ、どんどん挑戦していってほしいと思います。 青空と百日紅の競演を、買い物の帰りにパチリ

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月23日 05:22  コメント 19 件 汗を拭き拭き

    おはようございます♬ 今朝3時前頃でしょうか、 ふと目が覚めて東の空を見ると、 細くなったお月様がくっきりと見えましたが、 あっという雲に隠れてしまいました。 一瞬ですが、お月様を見ることができました。 昨日は、早朝は晴れていましたが、 8時半頃雨が降り始め、 すぐ止むかなと思っていたのですが、 出かけなければならなかったので、 大きめの傘をさして出かけました。 お昼過ぎに帰路に着きましたが、晴れて暑いこと。 かんかん照りで、ハンカチで汗を拭き拭き。 持っていた雨傘をさしましたが、 日傘ではなかったからでしょうか、 余計暑いような感じがしました。 通りがかりのひまわりはすくすくと。 まーるく刈られた木も、青空といいコンビネーションでした。 でも、何に見えるかな、なんて優雅に想像する力は失せていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月22日 05:46  コメント 12 件 家の周りの草取り

    おはようございます♬ 昨日も暑い一日でした。 昨日は午前中打ち合わせがある予定でしたが、 支度し始めている時に、急にその打ち合わせがなくなったという知らせ。 ちょっと気の重い打ち合わせだったので、 なくなってよかったのですが、一日の構成の立て直しです。 午後、美容院を予約してありました。 予定の2時からでもいいのですが、電話してみました。 すると1時過ぎからでもいいですよということなので、 そうさせてもらいました。 美容院から戻って来た後、ある程度時間があったので、 家の周りの草取りをすることにしました。 この草取り、ずっと気になっていました。 気になったらすぐやればいいのですが、 なかなかやれないまま時だけが過ぎてしまっていました。 ほんとに昨日は、エイヤーッでした 曇り気味で風もあったので、大丈夫でした 伸び放題伸びていました。 やっと草取りができて、心もスッキリしました。 今朝の日の出前の東の空です。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月21日 06:10  コメント 14 件 コーラスの練習、ワクチン会場

    おはようございます♬ 絞り咲き朝顔と百合が咲きました。 絞り咲き朝顔は、単色とはまた違った味を醸し出してくれています。 百合は、長い間つぼみでしたが、 少しずつ膨らんで、今朝開いていました。 朝顔のツルに絡まれたりして、 ちょっとたいへんなことに。 昨日のコーラスの練習場所は、 ワクチン会場にもなっていました。 駐車場にも係の人がたくさん配置されていました。 同じパートの一人の方は、 コーラスの練習前にワクチンを打って来たとのこと。 偶然だったのか、調整したのかよく知りませんが、 ちょうどよかったと思います。 コロナの急拡大、自分なりにきちんと考えて、 行動していかなくては、ですね。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月20日 05:31  コメント 10 件 朝顔とカレーパン

    おはようございます♬ 今朝はひんやりとしています。 今朝3時半頃目が覚めました。 すぐに外へ出て見ると、まだ暗かったです。 朝顔に目をやると、つぼみが膨らみ始めていました。 そして空には、お月様と木星が。 その後、朝顔が気になり、玄関を出たり入ったり。 4時半頃にはほぼ開き、 5時には大きく開きました。 中学生の孫は、明日から夏休みだそうです。 昨日、職場の友人から聞いた話です。 月曜日に、カレーパングランプリ®️2022の番組があったそうです。 最高金賞受賞したのが、 八王子野菜に牛肉ゴロっとはちまるカレーパンで、 八王子エルシーで作ったものとのこと。 八王子エルシー、知っています、近くです。 是非行ってみたいです。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月19日 04:55  コメント 8 件 秋祭り実行委員会

    おはようございます♬ 朝から蒸し暑いです。 盆踊りをやる予定でしたが、 無理だろうということで、やめました。 その代わり、秋祭りがなんとかできないだろうかと、 話し合いを進めてきました。 予定しているのは9/17です。 日曜日の夜に実行委員会がありました。 子ども会関係の方も加わっての話し合いでした。 コロナがまた急に増えたので、 ほんとにやるかどうかから話し合いが始まりました。 日本全体が、withコロナで、という感じで進んでいるので、 一応この秋祭りもその路線で、ということに。 コロナがさらに拡大した場合には、 中止も視野に入れて、ということで、 ある程度の骨子が決まりました。 尾瀬沼の近くの様子です。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月18日 06:42  コメント 16 件 お元気な高齢者の方々

    おはようございます♬ 今朝も晴れて、気持ちのよい朝です。 尾瀬のツアーで、お元気な高齢者の方のお話を伺いました。 一人めは、同じ部屋になった方の90歳のお母様です。 このお母様に、どうしても利尻礼文島に行きたいと言われ、 娘として、一緒に3泊4日のツアーに参加して行ってきたというのです。 90歳で利尻礼文島に行きたいと思うことがすごいですし、 それを実行してしまうことも素晴らしいです。 娘さんとしてはとても疲れたと言っていましたが、 最高の親孝行だと思います。 二人めは、やはり同室になった方のお父様のことです。 このお父様、96歳で、一人でしっかり生活なさっているとのことです。 三人めは、ガイドさんから聞いた話です。 このガイドさん、つい最近、ガイドした方の最高年齢を更新したとのこと。 なんと94歳の方の尾瀬のガイドをしたというのです。 この90代の3人の方のお話を立て続けに伺ったのが、とても印象的です。 私も高齢者ですが、90代の方のお元気なこと。 素晴らしい先輩たちです。 ・宿の畳のヘリがミズバショウの模様でした ・おいしいお水です ・電気バスで通った時見えたブナの森です ブロッコリーのようにも見えるので、ブロッコリーの森とも言われていると

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年07月17日 05:16  コメント 10 件 白い花たち

    おはようございます♬ 今朝は雨が止んでいます。 ミズバショウは、ほとんど咲き終わっていましたが、 少しだけ咲いている所がありました。 尾瀬ヶ原の木道のそばは、ミズバショウなどを刈り取ってしまった 所もありました。 クマが食べに来ないようにとのことです。 ガイドさんも少し前、クマを見たそうです。 クマ注意の看板があちこちにありました。 ハクサンシャクナゲ、柔らかな色で きれいに咲いていました。 白くふわふわっとしたワタスゲも 尾瀬ヶ原でたくさん見られました。 沼田峠で、ガイドさんとはお別れです。 ガイドさんは、大清水まで歩いて行くそうです。 私たちは、電気バスで御池(みいけ)まで。 御池から観光バスに乗り換えて、温泉へ。 そして東北新幹線の那須塩原駅に向かいました。 福島県から栃木県へ、バスで2時間ほどかかりました。 那須塩原駅で1時間ほどあったので、 女性5人で夕食をとりました。 天ぷらそばがおいしかったです。 19時32分に那須塩原駅を出発、20時44分に東京駅着。 中央線のダイヤが乱れていたので、心配しましたが、 ちょうど収まった頃で、22時、八王子駅に着きました。 久々の1泊ツアー旅、楽しかったです。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座