イオン橋本教室
とみい さん
ラジオ体操
2022年07月25日 04:20



おはようございます♬
昨日の朝は、久々にラジオ体操をやりに、
富士森公園に行きました。
毎日参加している人もたくさんいるようです。
公園のいろいろな場所で、
好き好きな場所でやっています。
毎日来ている人も、ほぼ定位置があるようです。
私にもお気に入りの場所があります。
ラジオの音が少し聞こえにくいのですが、
樹々の間で、少し小高い場所で、気に入っています。
毎日ではなくても、週に2〜3回は
くるようにしたいな、とあらためて思いました。
ラジオ体操が終わった後は、
400mのグラウンドを大きく1周回りました。
花壇の様子です
グラウンドを走っている人や歩いている人たちです
昨日の朝は、久々にラジオ体操をやりに、
富士森公園に行きました。
毎日参加している人もたくさんいるようです。
公園のいろいろな場所で、
好き好きな場所でやっています。
毎日来ている人も、ほぼ定位置があるようです。
私にもお気に入りの場所があります。
ラジオの音が少し聞こえにくいのですが、
樹々の間で、少し小高い場所で、気に入っています。
毎日ではなくても、週に2〜3回は
くるようにしたいな、とあらためて思いました。
ラジオ体操が終わった後は、
400mのグラウンドを大きく1周回りました。
花壇の様子です
グラウンドを走っている人や歩いている人たちです
じゅんこさん、こんばんは。
富士森公園、近いので、
もっと行けばいいのですが。
数年前に立派な競技場になりました。
朝の時間帯は、開放されているので、
みんな利用してます。
一時は私も走ったりしていましたが、
今はもう、歩きです。
富士森公園、近いので、
もっと行けばいいのですが。
数年前に立派な競技場になりました。
朝の時間帯は、開放されているので、
みんな利用してます。
一時は私も走ったりしていましたが、
今はもう、歩きです。
toshikoさん、こんばんは。
toshikoさんも時々ラジオ体操に
参加されているのですね。
そうですね、夏休みのラジオ体操、
夏の風物詩でしたよね。
今はあまり見かけなくなりましたね。
toshikoさんも時々ラジオ体操に
参加されているのですね。
そうですね、夏休みのラジオ体操、
夏の風物詩でしたよね。
今はあまり見かけなくなりましたね。
maxさん、こんばんは。
結構たくさんの方が参加しているようです。
広々しているので、大丈夫です。
定位置、あるようですね。
お気に入りの場所が。
落ち着くのでしょうね。
ありがとうございます、
花壇と青空、私もいいなあと思いました。
結構たくさんの方が参加しているようです。
広々しているので、大丈夫です。
定位置、あるようですね。
お気に入りの場所が。
落ち着くのでしょうね。
ありがとうございます、
花壇と青空、私もいいなあと思いました。
トミサンさん、こんばんは。
私たちが小学生の頃も、
ラジオ体操は夏休みのメインイベントでしたね。
今はリタイアした人たちなど、
1年中やってますね。
朝のいい空気を思い切り吸って。
トミサンさんも時々出かけてらっしゃるのですネ。
そうですね、お互い顔見知りになって、
見かけないと心配したりして、という話、
私も聞いたことがあります。
私たちが小学生の頃も、
ラジオ体操は夏休みのメインイベントでしたね。
今はリタイアした人たちなど、
1年中やってますね。
朝のいい空気を思い切り吸って。
トミサンさんも時々出かけてらっしゃるのですネ。
そうですね、お互い顔見知りになって、
見かけないと心配したりして、という話、
私も聞いたことがあります。
ヨッチャンさん、こんばんは。
夏休みの朝の体操、コロナのために中止ですか、
それは残念ですネ。
今年はやる所とやらない所とあるようですね。
朝6時から畑の水やりなのですね。
すくすくと、ですネ。
夏休みの朝の体操、コロナのために中止ですか、
それは残念ですネ。
今年はやる所とやらない所とあるようですね。
朝6時から畑の水やりなのですね。
すくすくと、ですネ。
とよちゃんさん、こんばんは。
係の人、というか、自主的に
ほとんど毎日参加する方が、ラジオを持ってきているようです。
ほぼ毎日、1年中です。
そうですね、子どものころ、
公会堂の前の広場でやり、
カードにハンコを押してもらったこと、
思い出しました。
60年も前のことなのですね。
係の人、というか、自主的に
ほとんど毎日参加する方が、ラジオを持ってきているようです。
ほぼ毎日、1年中です。
そうですね、子どものころ、
公会堂の前の広場でやり、
カードにハンコを押してもらったこと、
思い出しました。
60年も前のことなのですね。
ねこさん、こんばんは。
ラジオ体操、6時半からです。
子どもたちの姿も見かけました。
夏休みですネ。
ラジオ体操、6時半からです。
子どもたちの姿も見かけました。
夏休みですネ。
チャコさん、こんばんは。
チャコさんは朝早くからのお仕事ですものね。
8月の神社でのラジオ体操、
毎年恒例なのですね。
敬老会も賛同、
最終回にはアイス、
なるほど、いい考えですネ。
子どもたち、楽しみでしょうね。
チャコさんは朝早くからのお仕事ですものね。
8月の神社でのラジオ体操、
毎年恒例なのですね。
敬老会も賛同、
最終回にはアイス、
なるほど、いい考えですネ。
子どもたち、楽しみでしょうね。
とみいさん
今晩は
ラジオ体操良いですね
私も近くでやっていたら
行って見たいです
富士森公園
素敵な公園ですね
陸上競技のトラックもあるのですね
400m回ったのですか?
ジョギングですか?
私は少し走っただけで
もう駄目です~
今晩は
ラジオ体操良いですね
私も近くでやっていたら
行って見たいです
富士森公園
素敵な公園ですね
陸上競技のトラックもあるのですね
400m回ったのですか?
ジョギングですか?
私は少し走っただけで
もう駄目です~
とみいさん
こんにちは(*^_^*)
藤森公園に、ラジオ体操に行かれたのですね!
沢山の方が、参加されて、居られるのでしょうね!
其々が、思う場所に陣取って、体操をされるのでしょう
私が、よく行く野添住吉神社でも毎朝、沢山、集まられて
ラジオ体操を…時々参加します。
昔は、夏休みになると、子供たちが集まって、
やって居ましたが、最近では、見なくなりました。
コロナの関係でしょうか・・・
夏の風物詩が、減ってしまいました(^-^;
こんにちは(*^_^*)
藤森公園に、ラジオ体操に行かれたのですね!
沢山の方が、参加されて、居られるのでしょうね!
其々が、思う場所に陣取って、体操をされるのでしょう
私が、よく行く野添住吉神社でも毎朝、沢山、集まられて
ラジオ体操を…時々参加します。
昔は、夏休みになると、子供たちが集まって、
やって居ましたが、最近では、見なくなりました。
コロナの関係でしょうか・・・
夏の風物詩が、減ってしまいました(^-^;
とみいさん こんにちは
富士森公園に体操に行かれたのですね
毎日多くの方々が参加してみえるのですか・・
皆さん定位置があるのですね
気に入った場所で気合が入るのでしょう
とみいさんも「樹々の間・少し小高い場所」がお気に入りなのですね
青空に花々と美しい画像を撮られましたね
眼が覚めるようです・・
富士森公園に体操に行かれたのですね
毎日多くの方々が参加してみえるのですか・・
皆さん定位置があるのですね
気に入った場所で気合が入るのでしょう
とみいさんも「樹々の間・少し小高い場所」がお気に入りなのですね
青空に花々と美しい画像を撮られましたね
眼が覚めるようです・・
とみいさん おはようございます
ラジオ体操の愛好者は全国に多数おられますね。
小学生は夏休みに成ると、学校や、公園、広場などでラジオ体操をしていて、通い帳にスタンプを押してもらっていましたね。
私も、四天王寺境内で行われているラジオ体操に、時々出かけます。
四天王寺まで、約20分かかりますが、その前後はウォーキングの時間にもしています。
公園の中だと、四季折々の草花を見ながらで変化が有り気持ちがいいですね。
ラジオ体操もそれぞれに、お気に入りの場所
毎日来られる方は、何時もの場所におられる方が見えないと、心配されているようなお話も聞きますよ。
ラジオ体操の愛好者は全国に多数おられますね。
小学生は夏休みに成ると、学校や、公園、広場などでラジオ体操をしていて、通い帳にスタンプを押してもらっていましたね。
私も、四天王寺境内で行われているラジオ体操に、時々出かけます。
四天王寺まで、約20分かかりますが、その前後はウォーキングの時間にもしています。
公園の中だと、四季折々の草花を見ながらで変化が有り気持ちがいいですね。
ラジオ体操もそれぞれに、お気に入りの場所
毎日来られる方は、何時もの場所におられる方が見えないと、心配されているようなお話も聞きますよ。
とみいさん おはようございます♪♪
夏休みの朝の体操、コロナウィルスの為中止となりました。
公園で毎年、子供達と一緒に体操がありましたが・・・
全てが中止では可哀そうです、花火、お祭り、草刈・・・
ウィルスの薬、早く開発をして欲しいです。(^。^)
朝は6時に畑の水やり、気持ちイイです。
夏休みの朝の体操、コロナウィルスの為中止となりました。
公園で毎年、子供達と一緒に体操がありましたが・・・
全てが中止では可哀そうです、花火、お祭り、草刈・・・
ウィルスの薬、早く開発をして欲しいです。(^。^)
朝は6時に畑の水やり、気持ちイイです。
とみいさん♡ おはようございます♪
今日も暑くなりそうですね! ラジオ体操は6時30分から
でしたよね。 そこには、いつも「係の人」がいて時間になると
ラジオの音、流すのですか♪
とみいさんは、お気に入りの場所で、1、2,3、♬
健康的ですね♡ 子供の頃は、神社や、お寺の広場でやりました。
6年生がカードにはんこを押してくれました・・・
花壇の花々もきれいですね♡
今日も暑くなりそうですね! ラジオ体操は6時30分から
でしたよね。 そこには、いつも「係の人」がいて時間になると
ラジオの音、流すのですか♪
とみいさんは、お気に入りの場所で、1、2,3、♬
健康的ですね♡ 子供の頃は、神社や、お寺の広場でやりました。
6年生がカードにはんこを押してくれました・・・
花壇の花々もきれいですね♡
とみいさん
おはようございます。
素敵な場所でのラジオ体操ね。
リフレッシュできますね。
私は生憎朝は忙しく行けませんが
此方でも土手沿いの公園で毎日行ってるみたい
来月は地域の神社内で子供会によって
行われる予定 毎年恒例ですね。
敬老会でも賛同
最終回にはアイスクリームが貰えるとあって
多分多くなりそう
準備も大変よ。
おはようございます。
素敵な場所でのラジオ体操ね。
リフレッシュできますね。
私は生憎朝は忙しく行けませんが
此方でも土手沿いの公園で毎日行ってるみたい
来月は地域の神社内で子供会によって
行われる予定 毎年恒例ですね。
敬老会でも賛同
最終回にはアイスクリームが貰えるとあって
多分多くなりそう
準備も大変よ。
コメント
15 件