パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2022年06月28日 21:36  コメント 0 件 雨降りを 願ってやまず 空梅雨に

    最近、歳を重ねて思うことは、根気が無くなったように思います。昨日も学校の環境整備に出かけて行き、4時半になったので、帰り支度をして、片づけをして帰りました。 以前は、暗くなるまで、草取りを頑張ったもんです。 自然を相手にしているのですから、これで終わりという事がありません。今日も、草取りをしながら、草が種を持つ前に除草出来たら来年は楽になったのになーと、思いました。 これはしょうがない事です。広い学校の除草作業をする為には、一人の力では無理ですね。 空梅雨で、雨が降ってくれないので、野菜の成長に影響し始めました。今日も胡瓜の収穫をしたのですが、雨が降らない状況によって、胡瓜が曲がるみたいです。 曲ってしまった胡瓜を、Tさんに上げたら喜んでくれました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月27日 22:45  コメント 0 件 梅雨明けに 熱中症の 心配が

    今年の梅雨が開けたようで、だから暑い日が続きますね。 今朝も、4時半に起きて、朝食の準備の為に冷蔵庫から残っているものを出しながら、パンをトーストして、牛乳を温めてたべました。テーブルの上には食べきれないほどの料理が並んでいます。 なので、女房のバナナのスムージーを用意して、花の水やりを始めてしまいました。 もう一か所、ゴミ拾いしながら水やりに出かけ、 帰ったら女房が、スムージーに入れる野菜が無いと怒っていました。そういえば野菜サラダを作るのを忘れました。 これで、汗で濡れた下着とシャツを干して、新しいシャツに取り換えて、交差点に行き子供の見守りをして帰って、またシャツを取り替えました。 11時に、市の水道課が工事のための回覧を持ってくるので、それまで、実家の庭木の剪定と草取りをしたら、汗まみれになって、叉取り換えました。 この暑さでは、何をしても汗まみれになってしまいます。 今年は、雪解けの水が多くて今のところ水の心配がないらしいです。しかし、電力の需給がひっ迫しているのというのが出てきてしまって、落ち着いて暮らせません。 今日、救急車に乗っている救命士の人が、熱中症の高齢者に、クーラーをつけないというので、聞いたら、「冷たい風が嫌いだ」と言うのだそうです。 それで熱中症になって、救急車を呼ぶのですから、呆れていました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月26日 22:15  コメント 0 件 ミツバチの 分蜂団子 初めてだ

     今日も暑い一日でした。今日のグランドゴルフの練習は中止にして、暑気払いの代わりとして、天丼を皆さんに配って食べてもらいました。その時、蜂が巣を作ってしまったので、市に連絡してほしいと言われたので、ゴミ拾いをしながら見に行くと、ミツバチの分蜂でした。 これは、果物農家から分かれたものじゃないかと、電話して見てもらいましたら、日本ミツバチだそうで、ミツバチの飼育箱を持ってきて、連れていってもらいました。 テレビで観ていたので、直ぐ分かりましたが、素人は驚いてしまいますね。 今日もいろいろあったのですが、これが一番の出来事でした。 昨夜、防犯パトロールから帰ってのどが渇いたので、水やお茶その他で1リットル取りましたが、夜中にトイレに行きませんでした。 汗で出てしまったようです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月25日 22:55  コメント 0 件 今年もまた 熱中症アラート 出る時期に

     まだ6月というのにこの暑さには参りました。野菜を種から育てたいのですが、芽が出たと思ったらこの暑さで消えてしまいました。今日は、35度はあったような気がします。 今年は、いつもの夏より気温が高そうです。 明日は、グランドゴルフの練習があるのですが、まだ暑さに慣れてなく、熱中症の心配があるので、中止にしました。 鉢やプランターなどに水やりをするのが大仕事です。 今日も、車の洗車したのですが、汗が滴り落ちて、雨に降られたみたいびっしょりなりました。 午後から、学校に行き、畑の野菜が倒れているのです。昨日の風のせいだとおもいます。 紐と、竹で結んで直しました。 終わって帰ろうとしたら、教材の鉢に入った野菜が水不足で、うなだれていましたので、水を暮れてやりました。 今日は、8時から防犯パトロールがあるので、シャワーを浴びられませんので、下着を取り替えて、防犯パトロールに参加しました。今日も、良く汗を一日でした。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月24日 22:55  コメント 0 件 やって来た 汗にまみれる 暑い夏

     今日の暑さは今年一番ではないでしょうか。 朝、見守りに歩いて行くのですが、朝から湿気の強い空気に、汗で下着とシャツが濡れてしまい、一回目の取り替えです。 2回目は、パソコン教室から帰って、段ボールの積載とアルミ缶潰しをして、取り替えました。 3回目は、車の洗車をした後でした、汗もかくけど、水物も大夫取っています。 トイレに行く回数も減っています。半分以下ですね。 エクセルとスクラッチを交互に授業をしているのですが、エクセルは以前勉強したのですが、忘れてしまいました。 一寸、きっかけを貰うと思い出すのです。 それと、普段の生活の中では使ってない事ばかりで、俺の頭には、残らないですね。 今月の授業は終わって、来月から下半期にはいるのですが、 一年たつのが早く感じます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月23日 21:20  コメント 0 件 歳重ね 終活動は お早めに 

     今日は、隣の県にある菜園とセカンドハウスの整理に出かけ、 丁度、粗大ごみの回収車が来たのでお願いして持って行ってもらいました。 30年以上世話になったので、近所に挨拶をして来ました。俺も歳をとってしまいましたが、やはり皆さん高齢になったり、亡くなったりして、過疎化が始まっています。 若い時は、往復120キロを毎週家庭菜園をしに通いましたが、歳には適いません、今は、月2回の遠出ですが、体が直ぐ動きません。 来年からは、タケノコ堀に来るくらいです。と地元のおばさんに言ってきました。 今度は、自宅の畑と、学校の畑を一生懸命にやりたいと思います。それと、ボランティア活動に力をいれたいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月22日 22:36  コメント 0 件 毎日の 健康作りに 努力して

     今日は、朝まで雨が降っていて蒸し暑く、朝起きてエアコンを除湿機能にして、朝食の支度にとりかかりました。 ジャガ芋を収穫してあるので、シチューを作ってみました。 もっと塩味をきかせたらよかったようで、食べる時に塩を足しました。 胡瓜もニンニクと一緒に押し漬けを作ているのですが、俺は、酸味が出るまで漬け込んだものが好みなので、3日は掛ります。 昼に、女房がトウモロコシが好きなので、4本茹でて、ついでに枝豆も、茹でて置きました。半分孫に持って行き、残りは二人で食べるのですが、食が細くなってしまい持て余しています。無理して食べると胃がもたれてしまいます。 健康のために、少しでよいので色々なものを食べるようにしています。一日30種類食べなさいと言うことを聞いたことがあります。 中々そこまでは無理ですが、毎朝心がけて料理を作っています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月21日 23:07  コメント 0 件 健康は 食生活が 基本です

     今朝も蒸し暑い一日になりそうな気がする朝でした。 朝、除湿冷房にして湿気を取って朝食の準備に入りました。 昨日は、ご飯が残ってしまったので、素麺を湯がいてみました。二人して食が細くなりました事を日々感じています。 元気に過ごすためには食べることが一番だと言われていますので、何種類も作って食べるようにしています。 中々、食べきれませんので、一日かけて食べるようにしています。夕食はほとんど残り物で済ませています。 家庭菜園で収穫したものを利用して料理しているのですが、レパートリーが少ないので苦労しています。 昨日、医学博士の話を聞いていたら、男性の平均寿命は、81歳と言ってました。そして健康寿命は72歳だそうです。 人の世話にならずに生活して行く年齢だそうです。 俺もとうとうなってしまったので、後どのくらい健康でいられるか心配ですが、頑張ってボランティア活動をしてゆきます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月20日 23:09  コメント 0 件 一日を 元気に過ごす 有難さ

     昨日、花の苗を貰ったので、鉢に寄せ植えしました。 ブルーのサルビアとマリーゴールドを一株づつ、それとポーチュラカを5株、余っていた鉢に植え替えをしていたのですが、蒸し暑い梅雨のさなかですから、汗を掻いて下着とシャツを取り替えて昼食を取りました。 午後は、いつものように学校の畑の草取りにでかけました。 先生が、熱中症に気を付けて下さいと、声を掛けてくれましたが、気を付けようがないと、言ってやりました。 もう3年以上、ボランティアで学校の畑の草取りをしているので、この暑い日の過ごし方は心得ています。 先生もわかっていての挨拶なのですね。 5時まで頑張って、帰って朝植え替えた花に水をやり、畑を覗いたら、胡瓜が3本取り頃でしたので収穫して帰りました。 シャワーを浴びて、夕食の支度をしながら飲む酎ハイが上手くて止められません。 晩酌は、日本酒を一合飲むのですが、これも上手いですね。 また明日も同じ事が出来たら幸せです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年06月19日 22:47  コメント 0 件 暑くても 汗を流して 楽しんで

    昨夜の雨が早めに上がってくれて、今年から理事になりました東和地区グランドゴルフ大会が出来るようなので、朝7時半に中学校のグランドに行き、ゴールポストを並べる手伝いをしました。 そうこうしているうちに、来賓の市長や国会議員が見えて、 挨拶して頂き、準備体操を済ませて始球式をして始まりました。 今回は、団体戦なので6名の合計点で争われました。 うちの町会は俺が一番良くて、全体として成績が振るわずダメでした。参加賞のみの大会になってしまいました。 帰って、ジャガ芋堀を孫を呼んでやりました。今回は小ぶりなものが多く失敗でした。 昨日、掘ったのは大きかったです、(裏庭で作ったのに) 子供達が、父の日なので、焼酎や獺祭の酒と焼酎のセットを持って来てくれたので、お返しに、米や野菜と卵など持ちきれないほどの土産を持たせました。 その後、学校の畑の草取りを3時ら5時半までやって来ました。今日は暑くて湿気が多く、体力を奪われましたが、良い汗を搔き、シャワーを浴びてすっきりした後の晩酌が美味かったですね。明日も頑張れます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座