パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2022年05月09日 21:21  コメント 0 件 まだ若い 前教頭が 天国へ

     ゴールデンウィークが終わり又日常が始まりました。 今年は寒くなったり、暖かくなったり、陽気もいつもと違い、体の調子を崩さないように気を付けたいと思います。 今日から梅雨に入ったような空模様が続くらしいですので、 野菜の生育状況が心配です。 今日、プランターに春菊と水菜の種が余っていたので蒔いてみました。蒔く時期が違うのですが、収穫出来たらいいですね。 土曜日、学校の草取りをしていて、雨に降られて中止し所を、 今日やっていたら、ちょうど校長が帰ってきまして、 学校の環境整備をしていることについて礼を言われました。 そして今年、転勤していった教頭が、先週の金曜日亡くなったと、教えてもらいました。 これには驚きました。(52歳だそうです)3年間、この学校で教頭をやっていただき、 今年から違う学校に、教頭として行ったばかりなのに、 (残念ですね)

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月08日 21:31  コメント 0 件 夏の花 日日草は 雨に弱い

    今日もグランドゴルフの練習があり、前日の雨でグランドが荒れていたので、少し距離をちじめたコース取りをしたら、ホールインワンが多く出てしまいました。 それなのに、俺はホールインワンが一つもでませんでした。 いつもは、一つや二つ出ているのですが、呆れてしまいました。 今、クラブの会長と会計を任されているので、 なるべく今年の会費は今年のうちに使い切ってしまおうと考えているので、練習に参加してくれた人にも、参加賞を用意しております。本来参加賞は、大会の時だけに差し上げていたのですが。 練習でも、出てきてくれるのですから楽しくやりたいのです。 帰りにホームセンターによって、花の苗を買い、去年の秋から頑張っていたパンジー、ビオラに代わって、日日草やポーチュラカなどの夏の花に植え替えをしました。 野菜は種から育てて楽しんでいるのですが、定植してから収穫まで時間がかかります。 その分楽しむ時間が長くて、収穫した時はありがたみも倍ですね。狭い菜園ですから、連作障害を起こしてしまいます。 葉物は、プランターで作っています。 肥料としては、油粕と鶏糞をよく使っています。 今日も、サニーレタスを収穫して子供に持たせました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月07日 21:56  コメント 0 件 肉食べて 筋肉つけて 転ばない

    高齢者の筋肉が落ちて転倒事故により、寝たきり状態になったりすることが起きています。 筋肉は、鍛えて増やすことができるそうです。 それと、食生活で増やして維持できると言われていますので、 毎日の食事に肉を取り入れています。 以前は、野菜が主流でしたので、力が無くなったと感じていたので、これからは、肉を使った料理を作って行こうと思った次第です。 家庭菜園をしているから、野菜を使った料理が主流になってしまいなした。 野菜を使った料理と言っても、自家製の野菜は農薬を使ってないので、サラダにしても安心して食べられます。 野菜を減らすことはできませんが、今後の事を考えて、肉を食べるようにしてゆきます。 ここに来て数日、もらいものの、肉があったので朝から焼肉をしています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月06日 22:52  コメント 0 件 脳年齢 チェックを受けたら 若返る

    パソコン教室を月に4回予約をしてあるので、今月最初の授業なので張り切って行きました。 そうなんです、脳年齢チェックをうけなくてならないのです。 先月は、78歳でした。今月は何歳と出るか楽しみなので、 チェックを受けたら74歳とでました。あと少しで実年齢になります。先月、脳トレを頑張ってやった結果がでました。 連休があったので、2週間ぶりの授業なので、半分期待していなかったのですが、一寸、嬉しかったです。 今、スクラッチと脳トレを勉強しているのですが、  スクラッチは、子供達が勉強しているのをやっているのですが、子供用と馬鹿にできませんね。こういうことを学校の授業で行っているのですから、将来楽しみです。 帰りに、健康推進課によって申請書を出し、社協に行き、今月分の募金をして来ました。 課長が挨拶に来たので、来月分は赤十字に行き、ウクライナの人道支援をするので、来月は社協には来られません。と言って置きました。 今日も天候に恵まれて、じっとしていられないので、アイリスの花が終わったので、袋に刈り取って入れておき、燃えるゴミの日に出すようにしておきましたが、3回に分けなくてはならないくらい沢山あります。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月05日 21:28  コメント 0 件 行楽は 渋滞覚悟で 行きましょう。

    今日、那須へ旅行に行った方が、お土産を持ってきてくれました。話を聞くと、行に、7時間掛かったと、ぼやいていました。 しょうがないですね、久しぶりの制約なしのゴールデンウィーク、 誰しも、羽を伸ばしたくなりますね。 わが家は、女房と仲睦まじく過ごしました。 俺は、毎日ゴールデンウィークなので、あまりありがたいとは、思えませんでした。 世の中、日本はゴールデンウィークで浮かれていますが、 世界では、2億人が飢餓で苦しんでいるというし、 プーチンは戦争を止めないし、円が安くなっているし、 今後が、心配ですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月04日 22:54  コメント 0 件 天候も 申し分ない スコアーも

    今日執行部の会合をして、今後の行事を決めてもらいました。 ゴールデンウィークに入って、観光地の様子を見ていると、 又、増えてしまうような感じがしますので、 無理してやる事もないという事になりました。 今日もグランドゴルフの練習があり、連休で出かけていて少ないと思っていたら、思ったより集まりました。 高齢者は、いつも連休なので、ゴールデンウィークに入っても、家にいるのですね。今日の天候は最高でした、スコアーも仲間内で、トップでしたので気分が良かったです。 ホームセンターに行き、花の苗を買ってきて、鉢に植え替えていると、近所のお母さんが、子供さんを遊ばせていました。 子供さんが寄ってきて、質問攻めにあい、困りました。 3~4歳の子供さんは、興味を示すと、なにとか、なんでとか、よく聞いてきます。子供の脳は見たことを吸収する為に聞いてくるのですね。勉強しても忘れないからいいですね。 俺の脳は、覚えてもすぐ忘れる、困ったものです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月03日 22:12  コメント 0 件 歳重ね 食の変化を 感じてる

     今日から又、3日の休みで、子供たちはどういう気持ちでいるのでしょうか? 昨日を休みにして、後半に繋げたら、7日の連休になったので、先生ものんびりできたのに。 今日も、学校に行くと先生が休日出勤していました。 午前中に、回覧を配布してもらうために、班長宅とブロック長に届けて回りました。 健康推進課に出す書類をパソコンに保存して置きました。 毎年、市から助成金を貰うために、申請書をだして半年後に請求書を出さなくてはならないので、保存して置くと楽ですね。 最近は、よく南瓜や大根の煮物を作って食べています。 子供のころは、あまり好きではなかったのですが、歳をとったのですね、食の変化を感じています。 明日は、ジャガ芋を甘辛く煮て食べたいと思います。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月02日 22:44  コメント 0 件 ぽっくりと 行きたいと言い 医者が良い

    ゴールデンウィークに入っても、学校があるので、 朝、交差点での見守りをしたのですが、交通量も幾分少なく感じました。 子供もいつもより、少ない様でした。 我家では、女房が家計の不足分を働いています? 亭主は仕事はやり切れないほどあるのですが、金にはならないのです。今日も、町会の仕事で動き回ったり、 暇が出来たら、学校の草取りに出かけたりして、過ごしています。 知り合いが、病院から帰って来ましたので、どうですか、と尋ねたら、脳梗塞(軽い)を起こしたとき、死んでいたらこんな苦労はしないのに、と言ってました。 病院通いしていたら、簡単に死なないよ、と言ってやりました。 人間、いつかは死んでゆくのだから、それまで人の為に、何か出来ることをしたらいいのに、と俺は思うのですが? 何を頼んでも、理屈ばかり言って、逃げ回っているのです。 そういうのに限って、医療費と年金を食いつぶしているのだから、日本はいい国ですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年05月01日 21:53  コメント 0 件 コロナ過で 蜜を避けての 説明会

    5月だと言うのに、寒さが肌身にしみます。 今日も、グランドゴルフの練習があるので、グランドに行くと、 今日こそは、上手くいきそうな気がしました。 朝方と比べて気温も上がり、上着を一枚脱いで始めたら、 一時間位経ったら、やはり、ぽつぽつと降り出してきました。 これで、3回続けての途中、中止となりました。 町会の班長さんを出来ないのではないかと言うので、様子を伺いに行くと、呼び鈴を押しても中々出てきてくれません。 やっと顔を出したので、事情を聞こうとしたのですが、 顔や姿を見たら、無理そうなので、次の方に御願いすることにしました。素人目に見ても、神経を病んでいるみたいです。 コロナ過で蜜を避けるために、三日掛かって、班長さんに、 役割の説明会をしました。 毎年、新班長に説明会を開いていては、しょうがないですね。 コロナが収束すれば、こんな事をしなくて済むのになーと、 いつも思っています。 明日は、5月らしい陽気になるといいですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月30日 22:30  コメント 0 件 昔から 暑さ寒さも 彼岸まで

    中々安定しない今年の春で、流石にこまりました。 朝は、厚手の長袖のシャツ、昼間は半袖のシャツ、防犯パトロールに行くときは、薄手の長袖のシャツ、一日、3回も取り替えているので、女房に怒られそうです。 午前中に、サニーレタスと小松菜を収穫して、義理の姉の菜園を、耕してあげました。暑くて汗をかいてしまうほどでしたが、 午後学校の草取りをしていたら、冷たい風が吹いてきて、半袖のシャツを着ていたのですが、寒くてまいりました。 夜の防犯パトロールは、長袖のシャツを着て回りました。 こんなにも、温度差が激しい4月30日も記憶の中にはありません。 明日もグランドゴルフの練習が、11時からあるのですが、 今回も雨の心配を、半分しているのですが?

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座