パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2022年04月07日 20:41  コメント 0 件 新入生 6年間を 頑張って

     埼玉県は今日から春の交通安全運動が始まったので、 朝、食事の前に県道のフェンスに幟旗を立てました。 新しい幟旗なので、光っていて、目立ちます。 これで交通事故が減ってくれたら最高です。 ついでに、県道の草取りをやりました。 学校も明日が始業式と午後から入学式があり、いよいよ新学期が始まります。うちの町会は3名の新入生がおりました、町会から新入生にお祝いを出したのです。 商品券ですので何かの足しにしてもらえば良いと思って毎年あげています。 俺も、見守りを始めて6年目になります。 子供達には元気をもらったり、朝、交差点に行くというリズムをもらっています。 朝の貴重な時間を無駄なくこなすのは、凄く大変です。 学校があるおかげで、朝、7時までしなければならないことを、コンスタントに出来ます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月06日 21:19  コメント 0 件 春になり 子供を事故から 守ります

    全国的には春の交通安全運動が始まっているようですが、 我が埼玉県は明日7日から15日までの九日間です。 今日、幟旗を新しいのに変え準備しました。 入学式に合わせているようです。 明日、幟旗を立てて、八日の朝から、交差点での立証がはじまります。来週は月曜から金曜まで朝の立哨があるので気が抜けません。 今日、会計に決算書が出来たかと聞いたら、ポストに入れて置くとのことで、俺んちのポストだと思っていたら、会計のポストでした。受け取って、コピーに出しました。 今回は、コロナ感染の為、総会は書面決裁で、済ませる事になっていますので、括って、役員や関係者に配るのです。 今日も孫が、春休みなので遊びに来ましたので、どうせ、ユウチューブを見たいので来たのですから、アルミ缶潰しの仕事を手伝わせました。それが終わったら、ユウチューブで動画を見ている間、実家の草取りをして来ました。 今日は自宅の畑で一時間、学校の草取りを2時間、実家の草取りが30分ぐらいやったのですが、歩数計を見ると、3400歩、 少し足らないので、ゴミ袋を持ってウォーキングしてきました。ゴミ袋は一杯になり、歩数計は7,000歩になっていました。明日も忙しくなりそうです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月05日 22:50  コメント 0 件 遊びから 孫の教育 しています 

    今日は、春の長雨も上がり、溜まってしまった仕事があるので、朝からよく動き回りました。 市役所に行き、何年か前から自主防災連絡協議会の監査を受けていたので、監査をしてきました。 この役も今回が最後になって一つ減ったと思ったら、 今度は、6町会の会計をする事になりました。 その会計の引継ぎを市役所の帰りにするつもりでしたが、 その前に、郵便局によって書類を受け取り、障がい者施設の会費を送ったりして、町会の会員の奥様が亡くなったので香典を届けに行ったりしていたら、引継ぎを忘れて電話が掛かって来てしまいました。忘れたことを謝り直ぐ伺いました。 昼食を取り、野蒜の酢味噌和えを作ろうと思って取りかかっていたら、孫が遊びに来て、パソコンを開いてユウチューブを見ている間に、野蒜を調理し、その後町会の掲示板に特殊詐欺撲滅運動のチラシを張って歩きました。 ついでに、ゴミを拾ったり、バス停の周りの草取りをしたり、 畑に行き、葉物野菜の収穫をしてきました。 孫が、五目並べをしようというので、相手してやりました。 よく見ていないとダメだというのですが、まだまだですね。 3回続けて勝ってしまったら、孫が、違うゲームをしようというのですが、俺はオセロと将棋ぐらいしかわかりません。 勝負は甘くないと言うことを教えていますので、 最近は、オセロと将棋は俺に勝てないからやってくれません。 世間はそんなに甘くない、という事を教えてゆかなければならないと思っています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月04日 22:12  コメント 0 件 町会の 困り事には 事欠かず

     今日も朝から雨が降っていて、止みそうにないので、 草取りは諦めるしかないとおもい、朝から脳トレを始めたら、 ポイントが3万溜まり「スピード福笑い」を追加しました。 その前に「アニマル名前記憶」と「スピード俳句」追加してあったので、楽しく脳トレを頑張れます。 課題スコアが低いのに脳活動スコアが高いのは脳が働いているそうです。 どうも「スピード福笑い」は苦手なので、課題が0の時があります。 10時から、6町会の会合が3年ぶりにあったので参加してきました。各町会長の話を聞いたり、我が町会の困り事を聞いてもらったり、こういう交流会を時々開いて、聞いてもらったり、聞いたりすることは、必要だと感じました。 午後に、女房が孫に電話すると、遊びに来ると言うので、迎えに行き、2時間遊ばして、息抜きをさせました。 今、不登校の子供が沢山いると、雑誌で読みました。 子供達が、学校で虐めにあっていても、先生や親が気づかないと言う事が、沢山あるのだそうです。 以前は、中学生に不登校が多かったのですが、今は低学年の小学生に多くいるみたいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月03日 21:07  コメント 0 件 雨降りは 歩数動かず 明日に期待

    今日は、朝から花散らしの雨で、一日パソコンで、スクラッチをしたり、スマホで脳トレをしたりして過ごしていましたら、 女房が出かけて行き、帰ってきたら鰻重を買ってきたので食べませんかと言うので、ご飯食べてしまったので食べられないと言ってると、 そこえ、次男が夫婦でひょっこりやってきたので、鰻重を食べさせてやりました。 夕飯に、残っていたウナギや前日の天ぷらをきれいにしようと、 食い過ぎまして、胃薬のお世話になりそうです。 そんな一日でしたので、歩数計をみたら、380歩でした。体を休めるには丁度良い一日でした。 明日も雨のようで、さくらも散ってしまいそうですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月02日 22:18  コメント 0 件 戦争を やめてスポーツで 競えあえ

    昨日、ホームセンターで花の苗を買ったので、今朝はプランターと鉢に植え替えたりして、町会の道路の縁石の周りの草取りをしたり、天気が良いので動いていても気持ちがいいですね。 午後から、町会の仕事を済ませ、高齢者宅に伺い、資源ゴミを預かって、種類別にまとめて、来週の回収日に出せるようにしておきました。 今年もプロ野球が始まり、去年良かった阪神タイガースが苦戦しています。今年も阪神、巨人、ヤクルトがAクラスと予想していたのですが、阪神が心配ですね。 ゴルフも渋野日向子が今日時点でトップなので明日楽しみです。日本人が活躍すると嬉しいです。 来週から、大リーグが始まり大谷翔平の活躍がたのしみです。 プーチン大統領も戦争なんかしないで、スポーツで争う、 という事をすれば、丸く収まったのに?

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年04月01日 21:25  コメント 0 件 年金で やり繰り上手く 出来るかな

     今日、教室で脳年齢チェックをしたら、先月より6歳若返っていました。もう少し頑張ろうと思います。 昨日、畑で5時間作業をしたので、体が痛いのですが。 段ボールの積載のボランティアも宛てにされているので、休む訳にはいかず、今日も頑張りました。 アルミ缶を潰しもあったので、孫が来たら一緒にやるつもりでしたが、来ないので、始めました。 もう少しで終わると、言う時にやって来ました。 少し手伝わせました。 もう、5年生になったので、自主性を育てる為に、何事もやらすつもりです。(甘やかせないようにしたいです) 新年度になって、色々変わりますね。 成人の扱いが、18歳だという事で。 困った事は、値上ラッシュで、買い溜めはとてもできません。 年金だけでは無理ですね。 頭を使って、頑張って生活しなくてはなりませんね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月30日 21:21  コメント 6 件 コロナ過で 会合開くのも 気が引ける

    朝曇り空でしたが、予報では晴れになるという事でしたので、 今日の予定は、学校の草取りを計画していました。 その前に、六町会で作っている勉強会がコロナの為に、2年間ありませんでしたので、今年もどうかわからないのですが、 一様、役員会を開こうという事になったので、場所と時間を決めて会長に連絡することを引き受けました。 病院に通院しているからとか、用事があるとか、一回では決まりませんでしたがようやく、来週の月曜日に決まりました。 その後、学校の草取りに行き、2時間行い昼食をとるために帰りました。 食事を取って休んでいたら、孫が遊びに来たので、ユーチューブで動画を見させていましたが、役所に行く用事があって一緒に連れて行き、社協に寄って、募金をしてきました。 世の中には、困っている人が沢山いるので、募金して使ってもらうのだと、説明したのです。 帰って、五目並べをして遊んだのですが、 今日は塾があるので、4時に返しました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月29日 23:11  コメント 0 件 子育ては 親がするだけじゃ 今はダメ

     今日の天候はいまいちなので、自宅の片付けをしたり、 ガソリンスタンドに行き、灯油を半分買って、ガソリンも半分無くなっていたので、補給して帰ったら昼食の時間になってしまいました。 午後から、草取りを始めたら、孫が女の子2人連れて遊びに来たので、パソコンでユーチューブを観たりしている間に草取りの続きをして、予定分を済ませました。 帰って、子供達とオセロゲームをしたり、五目並べを教えたり、 一時間位遊んであげました。 今どきの10歳は、パソコンの取り扱いが慣れているので驚きです。脳トレの「アニマル名前記憶」をやらせたら、まだ俺の方がよかったです。「赤押して」は初めてなのですが反応がいいですね。 春休みには宿題がないらしいので明日も遊びに来るみたいです。 子供が休みだと親は大変だとよく言ってますが、 小さい子供たちの親は、学校に行っている間、自分の用事ができるので、有難いといってます。 よく、子供の虐待が問題になっています。そういうことが起きないように、周りで気にかけてやることが必要な時代です。 我が家でも、子供たちとは一緒に住んでいないから、気お付けています。 倅の嫁さんは、あまり家から出ないタイプで、世間の付き合いがないので、一寸心配です。 孫たちはあの親から生まれてきたのと思うほど、活発にしています。ギャップがありすぎです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月28日 21:07  コメント 0 件 新入生 新芽とともに 入学だ

     今日は、習慣天気予報では、雨という事でしたので、予報が外れて畑の手入れをしたり、雑草の除草に励みました。 その時は、高校野球を聞きながらです。 埼玉の高校と東京の高校が勝ち上がったので、明後日の試合が楽しみです。 午前中に自宅の畑を整備して、午後は学校の草取りをして、孫が遊びに来たので、取りあえず、アルミ缶潰しを手伝わせました。どーせ、ユーチューブで動画を観たくて来るのですから、 その間に、実家の庭の草取りをしてやりました。 今日だけで、5時間草取りをしていた事になるのです。 用がない時は、だいたい4~5時間は草取りをしています。 学校も春休みなので先生達も春休みなのかと思っていたら、今日は大勢の先生方が来ていました。 用務員さんも出てきていました、用務員さんの話では、 教頭と主任先生が転勤するらしいです。 公務員はしょうがないですね。 それにしても、桜の花が学校を包むように咲きほころんでいます。入学式までは持たないようですが、新入生を新芽が迎えることでしょう。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座