パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2022年03月07日 22:48  コメント 0 件 助成金 貰うためには 一苦労

     たこの吸出し、知ってますか? お尻におでき(腫物)が出来て、自転車に乗るとき身体をよじって乗るしかありません。 女房に話したら、後で張ってくれるらしいです。 しかし、医療用のテープが無いので、セロハンテープで張るというのですが、どんなもんですか? 年度末には、市から色々な書類が届きます。 助成金を貰う都合があるので、パソコンを開いて去年のデーターを開いて、作成するのです。毎年、同じことをしなくては助成金が頂けないので、今年のデーターを保存しておくことが来年の為に必要な事ですね。 今日は、寒かったのですが、花壇にしていた場所を掘り起こして、茗荷の茎をとりだしたら、最初に植え付けた時の三倍になっていました。 やはり、植え付けぱなしでは、収穫量が落ちてしまいますので、時々植え替えてやるといいと言われたのです。 堆肥をすき入れて、明日植え付けます。 今年は野菜を植え付ける場所にしたいので

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月05日 23:39  コメント 3 件 何よりも 平和な国に 感謝して

    毎日、4時半に起きて5時から食事を作ります。 大体、一日分を作ってしまいます。食材を無駄にしないように、思いつく限り調理しておけば、すぐ食べなくても無駄にしないで済みます。最近は、野菜が育って来てわが家の食卓を賑やかにしています。今日も、小松菜と春菊を収穫してきました。 小松菜は女房にスムージーを作ってやるとき欠かせません。 なので、プランター4戸に収穫が重ならないように作っています。今の時期、虫よけネットを張って作るのですが、虫より鳥除けですかね。鳥も生きてゆくためには野菜が必要なのかもしれませんが、ほっておくと半分は餌になってしまいます。 最近は、わが家の周りも畑が減って、鳥たちも家庭菜園の野菜に目を付けて来ました。 春菊は、明日、天ぷらにするつもりです。 かき揚げを作り、次男が饂飩を持ってきたので食べようとおもいます。 朝起きてから3時間かけて作り、朝食は10分で終わってしまいます。また明日も同じようにするのです。 毎朝、同じことをして生活できるのは、ひとえに平和な国であるからできることで、感謝しております。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月04日 22:07  コメント 3 件 脳年齢 上がって見ても 喜べない

    今月から脳トレーニングが新しくなって、「アニマル名前記憶」が、いきなりレベルアップしたと思ったら、直ぐダウンしてしまいました。 「赤押して」は青を全然押してないのに課題スコアと脳活動スコアが伸びないので、先生に見てもらったら、押すのが遅いと、言われました。 もう一つ「バランスをとれ」はまあまあです。 先月の脳トレーニングはやっと慣れて、すこし課題スコアと脳活動スコアがよくなったら、月が開けて新しく脳トレーニングになってしまいました。 今までで、トンネルゴーが一番好きです。 教室で脳年齢チェックをしたら、2歳若返っていました。 それでも実年齢より10歳上です。 頑張らなくては、将来心配でーす。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月03日 23:17  コメント 0 件 独裁者 恐怖政治を いつまでやる

    春になり、野菜の成長が凄いですね。 ついこの間まで、育ちが遅いな~と心配していたのですが、 ここ2~3日で驚くほど成長しているのです。 暖かい日差しが野菜をの成長を助けているのですね。 去年、白菜の苗を貰って植え付けたのですが、冬になって日が差さない場所で、白菜が結球せず開いたままなので、スープにして食べています。これが、キムチ鍋にしたりして楽しんんでいます。 白菜の命を頂くのですから大事に無駄なく使いたいと思います。 今日は、ジャガイモを植え付けてきました。 6月頃に収穫できるので、楽しみが一つ増えました。 ウクライナの人たちも、ロシアが戦争を仕掛けて来なければ、 春になったら、家庭菜園をして楽しく過ごせているのじゃないかと、思うのですが、 ロシアというより、プーチン大統領、NATOはロシアに攻めていかないから、早くやめてください。 独裁者はいつの世も、恐怖政治をしているから、自分がいつ殺されるか怯えているのですね。哀れな者です。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月02日 22:06  コメント 0 件 年度末 資料作りに 頭が痛い

    朝一番にスポーツ保険の加入の為に書類に名前を書き込み、 郵便局に行き、お金を送金して領収書を書類に張り付け、保険会社に送りました。来年からは、ネットで行うらしいです。(時代ですね) 帰って、4月に町会の総会があるので、資料をまとめておこうと手掛けたのですが、中々はかどりません。 こういう時は、違うことをして気を紛らわせるのです。 実家の庭の草取りをして、頭を休めるのです。 そうこうしているうちに、昼食の時間になったので、テレビでワイドショーを見ながら食事を取りました。 ロシアはウクライナに武力で介入して、どうしたいのですかね?ナポレオンやヒットラーの時代じゃあるまいに、 今は、世界を敵に回してやっていけるのですかね。 プーチン大統領じゃなく、独裁者 ロシアの国民も困っているようなので、早く止めた方がいいと思うのですが、 やめたら、戦犯で裁かれるのですかね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年03月01日 23:03  コメント 0 件 世界では 利権争い 熾烈です

    寒かった冬が終わったようで心うきうきという3月に入って、 今度は、花粉の心配をしなくてはいけません。 春を迎えて畑を耕し、種を蒔き野菜の収穫を楽し、平和にくらしている日本ですが、心から楽しめません。 世界では争いがなくなりません、今回のロシアの侵略によって、街は破壊され、人々は大勢亡くなっています。 アフリカでは部族間の利権争いで多くの人が犠牲になっています。 ラジオを聴いて知ったのですが、コンゴ共和国の実情について驚かされました。コンゴという国は、平和以外何でもあると言うことです。鉱物資源が豊富で、農作物も取れて、普通に考えると豊かな国のようですが、これがとんでもない国らしいです。世界一女性の性被害の多い国という事です。 鉱物資源を部族間で利権争いをしているから平和が来ないらしいです。 こういう世界の実情でありますが、 何かできることを見つけたいです。 取りあえず、国境なき医師団に募金で応援したいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年02月28日 22:34  コメント 1 件 ロシアとは 武力を持って 侵略を

     今日は、すこぶる快調で、計画していた仕事を全てこなし、ついでに、町会のゴミ拾いをしてきました。 暖かい春が来たので、貸農園を町会の会員さんがやっている場所を、二コマ借りようと考えていたところ、やはり、会員さんで、田んぼと畑を持て余している方がいるので、どちらか借りて家庭菜園をしてみたいと考えていましたところ、水を使えるのは、貸農園の方で、やはり、水を使えるのは魅力ですね。 今、世界中の目がロシアとウクライナに向けられています。 武力でいう事を聞かせようとしている事を、世界中の人が認めていません。もしこのような暴挙が通ったとしたら、今度は中国が台湾に同じことをするのではないかと、一部の政治家がいってました。 その内、日本も核を持たなければならないと言う人がでてこなければよいのですが? ロシアとは、プラハの春の様に軍事力を持って制圧する国なので、ロシアが怖いので、NATOに加盟してしまうのです。 ロシアも考えを改めてほしいものですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年02月27日 20:57  コメント 2 件 ワクチンを 甘く見ていては 大変だ

     昨日のワクチン接種のせいと思うのですが、身体が重く、 何となく気だるく身体が言うことを聞いてくれません。 午前中は、庭いじりをしたり、自転車で出かけて、縁石の淵に溜まった砂を取り除いたり、草取りをして過ごしていたのですが、 午後から休み休み動いていましたが、 ワクチンが抗体を身体の中で増やしているのでしょうか? 総会が4月にあるので、少しずつ資料の整理をしたりして過ごしました。 明日には回復していると思うのですが、今日は早めに休んで備えたいと思います。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年02月26日 22:38  コメント 0 件 コロナ過に ワクチン接種 無事に済み

    今日は予防接種を4時に予約してあるので、それまで車の洗車をしたり、町会の掲示板に掲示物を張ったりしていましたが、 まだ時間があるので、脳トレをして過ごしました。 集団接種会場に行くと思った以上の人たちが並んでいました。 だけど、待たされることなくスムーズに進み、30分ぐらいで終わりました。 夜、防犯パトロールがあるので心配したのですが、無事に済ませ、汗をかいたので風呂に入って、一杯飲んでブログを書いています。 今晩から明日にかけての副作用が心配ですが、 何はともあれ、3回目のワクチン接種が終わって一様ホットしています。 これからも感染しないように心がけてゆきます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2022年02月25日 21:40  コメント 0 件 ロシアより 愛を届けて 下さいね

    穏やかに暮らしている日本は、ロシアとウクライナにどうすべきか言うべきなのでしょうね。 今更、平和を叫んでも遅いのでしょうが、何かあると思いますが、ロシア相手ではNATOは軍事的な行動は起こせないのじゃないかと思います。ロシアの中から平和を願う行動が起きなければ、この戦争は終わりが見えないのじゃないかと考えています。 21世紀は、軍備を増強しているのは自国を守るためのものかと思っていました。戦争にならないための軍備だと思っていましたが、違ったのですね。 ニュースやワイドショーで毎日、悲惨な光景が放送される事でしょうが。見たくないですね。 今日も、教室でプログラミングと脳トレをして来ました。 脳が疲れて、思うようにいきませんが、少しづつ進めていきます。(頑張ります) 子どもたちの下校の見守りをしていたら、コーヒーを買って来てくれる方がいるのです。 どう見ても、生活が困窮していそうな方でしたので、 俺の心配しなくていいから、自分たちの生活を大事にしてくださいと、言ってやりました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座