「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2022年02月06日 17:07 コメント 2 件 イベント参加者大募集中!!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 2月のイベント参加者を大募集中です! ご予約お待ちしています! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 2月イベントスケジュール ★プレミア使いこなしレッスン 2月16日(水)15:30~17:30 ※参加費:1時間分の受講料 ★iPad使いこなしレッスン <Googleフォト> 2月21日(月)13:20~15:20 ※参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年02月05日 14:03 コメント 3 件 タイピング結果掲示しました♪
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 1月のタイピングコンテストお疲れ様でした! 教室にランキング表などの結果を掲示しました。 また教室にお越しの際にご覧になってくださいね♪ 次回開催は4月です。 よろしくお願いいたします!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年02月04日 14:17 コメント 4 件 3月のオンラインカルチャー
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月のオンラインカルチャーのご案内。 皆さん、もうLINEでのご確認もされているとは思いますが、 念のためにブログでもご案内。 3月のオンラインカルチャーは、3つ開催されます。 ●「はじめての話し方講座」 3/26(土)13:30-15:00 3/28(月)10:30-12:00 3/30(水)20:00-21:30 なんと、初のナイト開催もございます。 ●「春のウキウキお掃除術」 3/26(土)10:30-12:00 3/29(火)10:30-12:00 3/30(水)13:30-15:00 ●「はじめての健康麻雀」 1、初心者編 3/12(土)10:30-12:00 3/18(金)10:30-12:00 2、役を覚えよう 3/12(土)13:30-15:00 3/18(金)13:00-15:00 以上のラインナップとなります。 参加ご希望の方は、プレミアサイト内から応募してください。 お料金やZOOMのルームナンバーなどは、教室にて後日お渡しいたします。 皆さん、奮ってご参加ください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年02月03日 14:55 コメント 2 件 年賀状コンテスト結果発表!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 1月31日まで投票していただいた、 『教室年賀状コンテスト』の結果が発表となりました。 今までは、写真の投稿をしませんでしたが、 今回は、写真をアップしてみました。 今年は、総数が61枚となりました。 年々皆さん、年賀状から遠ざかっていく方ばかりで、 来年の年賀状コンテストは一体どうなるのか??? っと、ちょっと考えてしまいました。 何となく、結果がわかるようなそうでないような・・・。 そんな写真を載せました。 でも、とっても見にくいので、 しっかりとご確認していただくためにも、 どんな作品が、入賞したのか 教室にいらして、チェックしてみてくださいね。 ちなみに、 金賞 1名 銀賞 2名 銅賞 3名 となっております。 それぞれ、賞品が 金賞 1時間無料券とテキスト交換券2枚 銀賞 テキスト交換券2枚 銅賞 テキスト交換券1枚 とっても「惜しかった方が3名」いらっしゃったので おまけをつけてみました。 気になる方は、ぜひぜひ教室まで。 賞品の交換は、教室にいらして下さらないとお渡しできないので、 画像のチェックをしてみてくださいね。 入賞された皆様。 おめでとうございます。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年02月02日 16:47 コメント 2 件 2022年2月2日 2がいっぱい
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先を越された! って、おとちゃんさんのブログ。 今日は、2022年2月2日で、2がいっぱい並んでいるって、 今日のブログのネタにしようかと思っていたら、 既に登場していました。(*´▽`*) 次は、2月22日ですね。 日本の国にも、2という数字が入っていますね。 にほんですもんね。 しかも、富士山にも2が入っています。 ふじ。 2っていう字の読みは、「に」・「じ」・「ふたつ」・「ふ」 と、意外と読みがあるんですね。 日本の言葉って、一文字でも意味がいっぱいありますね。 私は、この教室でインストを始めてタイピングの指導をするようになって気が付いたことがあります。 「日本人って、すっごく頭がいいんだ!」ってことです。 なんでかっていうと、 日本人は、文字を巧みに操れる国民だってことに気がついたのです。 多分どんな日本人の方も、文字を巧みに操っていると思います。 「ひらがな」「かたかな」「漢字」「ローマ字」って、 4つの文字形態を、普通に使い分けができる。 しかもここに、英語もちょっぴり入ってきたりして、 よくよく考えたら、アルファベットで会話をする国では、 変換機能なんで不必要なことに気が付き、 日本人のいや、日本語のすばらしさに気が付いた次第です。 そこから、私はとっても日本語や日本の文化に興味がわき、 いろんなお勉強をしています。 知れば知るほど、日本の凄さがわかってきて、 これから先の時代は、日本がとっても大切なことも理解できるようになりました。 明治維新後、日本の国はどんどん捻じ曲げられている。 そんな風にも感じます。 日本の歴史も、どんどん塗り替わっていくと思われる昨今。 ネットでの情報からも、いろんなことが学べます。 みなさんも、上手にネットを活用して、自分の学びに活用してくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年02月01日 19:26 コメント 2 件 3月予約表&イベントスケジュール
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 2月になったので3月のご予約受付を開始します。 受講の際には順次、予約表をお渡ししますね。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★カルチャーイベント「可愛いスタンドフラワーを作ろう」 3月11日(金)10:30~12:00 参加費:4,100円(受講料3,300円+材料費800円) ★パワーポイントでムービーを作ろう! 3月17日(木)13:20~15:20 参加費:2時間分の受講料 ★スマホ座談会 3月22日(火)13:20~15:20 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ご予約お待ちしています♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月31日 20:03 コメント 2 件 明日は新月&2月スタート
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から2月がスタート! しかも新月。 昔の暦通りです。 なんだかうれしいです。 太陽暦は、朔日が新月。15日が満月って決まっていました。 この2月のスタートはまさしく新月。 きっといい流れがやってくるような気がします。 いい流れが来るかどうかは、自分が決めたらいいんです。 何にも左右されない、自分自身の軸で決めていくことが大切です。 外野はがやがやしていても、平素の自分でいることが何よりも大切。 流されないで生きていきたいですね。 そして、2月3日は節分。4日は立春。 いよいよ春の兆しも見えてきます。 今年は、「壬虎(みずのえとら)」その運気がいよいよ動き出します。 「破壊と創造」です。 波乱万丈な1年になると思われます。 何が来るのかはお楽しみ・・・。 しかも、「五黄土星の虎年」でもあります。 なかなか楽しみな一年になりそうです。 そうそう、2月2日から食品の表示から、「無農薬」とか「減農薬」とかいう表示がなくなるそうです。 皆ヘルシー志向になっているのに、なぜかしら? いろんな意味で、大変な時代なんですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月30日 14:44 コメント 4 件 今月のお花
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先月、水筒を購入して応募した当選賞品。 覚えていますか? 3か月続けてお花が届くプレゼント。 いつ来るのかな~?っと思っていたら、 一昨日自宅に帰ると届いていました。 写真がその今月のお花です。 実は、先月のお花、まだ玄関に飾られています。 意外とくたびれていません。 寒い日が続くせいだと思います。 我が家の玄関は、皆さんのお宅と違って昔ながらの引き戸なので、意外と寒いです。 その寒さが功を奏して、お花が長持ちしているようです。 ガーベラの花も、まだ鑑賞するのに耐えられます。 今回も、先月とほぼ同じ。 これまた長持ちするのかしら? あと一か月。 3か月楽しめるって、思った以上に楽しみなんですね。 珍しく応募して良かった、懸賞?です。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月29日 15:36 コメント 2 件 2月イベント参加者募集中!
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 あっという間に1月もあとわずかですね。 教室の2月のイベントスケジュールです。 まだまだお席に空きがあります。ご予約お待ちしています! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 2月イベントスケジュール ★プレミア使いこなしレッスン 2月16日(水)15:30~17:30 ※参加費:1時間分の受講料 ★iPad使いこなしレッスン <Googleフォト> 2月21日(月)13:20~15:20 ※参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月28日 19:05 コメント 4 件 ストレス発散だったのか?
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 毎日寒い日が続きます。 でも、昼間の太陽はもうすっかり春の感じがしました。 そろそろ花粉の気になる方もいらっしゃるのでは・・・。 敏感な方は、1月下旬から花粉の予感がするそうです。 私は、イネ科の花粉がだめだったのですが、 なんだか知らないうちに、改善されてここ2~3年は目のかゆみもなく快適です。 花粉症も改善するんでしょうか? そういえば、こんな話をお医者さんから聞いたことがあります。 アトピーがある人たちは、癌にならない・・・。 癌患者の方で、アトピーがある方があまりいないようなんです。 その理由は、ストレスがそこで発散されているようなんです。 大病は、ストレスとため込むことでスタートするようで、 アトピーは、ストレスを湿疹という形で、発散しているようです。 風邪と同じです。 風邪も、時折引かないと体に良くないようで、 これもまた、癌発症につながるようです。 風邪を引いたら、「ゆっくり休んでくださいね。」というサインなので、ゆっくりお休みください。 それと、食欲がない時は「無理に食べない」が鉄則です。 体は、消化するのにエネルギーを使いたくないので食欲もなくなるって、考えるといいようです。 動物はみんなそうやって、食欲のない体調が悪い時は丸くなって休んでいますよね。 あれ、私たちも真似していいそうです。 調子の悪い時は、体からのお願いだと思ってゆっくりとしてくださいね。 いまどきは、風邪でお休みしても怒られませんしね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん