パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

2022年2月2日 2がいっぱい

 2022年02月02日 16:47
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

先を越された!
って、おとちゃんさんのブログ。
今日は、2022年2月2日で、2がいっぱい並んでいるって、
今日のブログのネタにしようかと思っていたら、
既に登場していました。(*´▽`*)

次は、2月22日ですね。
日本の国にも、2という数字が入っていますね。
にほんですもんね。

しかも、富士山にも2が入っています。
ふじ。

2っていう字の読みは、「に」・「じ」・「ふたつ」・「ふ」
と、意外と読みがあるんですね。
日本の言葉って、一文字でも意味がいっぱいありますね。

私は、この教室でインストを始めてタイピングの指導をするようになって気が付いたことがあります。
「日本人って、すっごく頭がいいんだ!」ってことです。
なんでかっていうと、
日本人は、文字を巧みに操れる国民だってことに気がついたのです。
多分どんな日本人の方も、文字を巧みに操っていると思います。
「ひらがな」「かたかな」「漢字」「ローマ字」って、
4つの文字形態を、普通に使い分けができる。
しかもここに、英語もちょっぴり入ってきたりして、
よくよく考えたら、アルファベットで会話をする国では、
変換機能なんで不必要なことに気が付き、
日本人のいや、日本語のすばらしさに気が付いた次第です。
そこから、私はとっても日本語や日本の文化に興味がわき、
いろんなお勉強をしています。

知れば知るほど、日本の凄さがわかってきて、
これから先の時代は、日本がとっても大切なことも理解できるようになりました。
明治維新後、日本の国はどんどん捻じ曲げられている。
そんな風にも感じます。
日本の歴史も、どんどん塗り替わっていくと思われる昨今。
ネットでの情報からも、いろんなことが学べます。

みなさんも、上手にネットを活用して、自分の学びに活用してくださいね。
コメント
 2 件
 2022年02月15日 10:55  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

2022年2月2日って2がたくさん。
次に来るのは、
2022年2月22日ですね。

数字が並ぶのって、なんだか楽しいんですよね。
お買い物おつりにぞろ目が出ると、思わず顔がほころんでしまいます。
何にも特はないですが、心の中の私は、とっても嬉しいです。
そんなことでうれしくなってしまう私は、とっても能天気でよかった~っと思えます。

こんな楽しみ、私以外にはないかもしれないから・・・。
 2022年02月02日 17:08  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

今日は、2022年2月2日ですね。
先を越されてしまいましたね。
次は、2月22日ですね。
日本には、2という数字がたくさんありますね。
日本人は、文字をたくみにつかいこなしていて
ひらがな、かたかな、漢字、ローマ字などを巧みに使いこなしていますね。
知れば知るほど、日本のすごさがわかってきますね。
これからも、ネットを活用して、自分の学びに生かしていきましょうね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座