バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
明日は新月&2月スタート
2022年01月31日 20:03
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
明日から2月がスタート!
しかも新月。
昔の暦通りです。
なんだかうれしいです。
太陽暦は、朔日が新月。15日が満月って決まっていました。
この2月のスタートはまさしく新月。
きっといい流れがやってくるような気がします。
いい流れが来るかどうかは、自分が決めたらいいんです。
何にも左右されない、自分自身の軸で決めていくことが大切です。
外野はがやがやしていても、平素の自分でいることが何よりも大切。
流されないで生きていきたいですね。
そして、2月3日は節分。4日は立春。
いよいよ春の兆しも見えてきます。
今年は、「壬虎(みずのえとら)」その運気がいよいよ動き出します。
「破壊と創造」です。
波乱万丈な1年になると思われます。
何が来るのかはお楽しみ・・・。
しかも、「五黄土星の虎年」でもあります。
なかなか楽しみな一年になりそうです。
そうそう、2月2日から食品の表示から、「無農薬」とか「減農薬」とかいう表示がなくなるそうです。
皆ヘルシー志向になっているのに、なぜかしら?
いろんな意味で、大変な時代なんですね。
明日から2月がスタート!
しかも新月。
昔の暦通りです。
なんだかうれしいです。
太陽暦は、朔日が新月。15日が満月って決まっていました。
この2月のスタートはまさしく新月。
きっといい流れがやってくるような気がします。
いい流れが来るかどうかは、自分が決めたらいいんです。
何にも左右されない、自分自身の軸で決めていくことが大切です。
外野はがやがやしていても、平素の自分でいることが何よりも大切。
流されないで生きていきたいですね。
そして、2月3日は節分。4日は立春。
いよいよ春の兆しも見えてきます。
今年は、「壬虎(みずのえとら)」その運気がいよいよ動き出します。
「破壊と創造」です。
波乱万丈な1年になると思われます。
何が来るのかはお楽しみ・・・。
しかも、「五黄土星の虎年」でもあります。
なかなか楽しみな一年になりそうです。
そうそう、2月2日から食品の表示から、「無農薬」とか「減農薬」とかいう表示がなくなるそうです。
皆ヘルシー志向になっているのに、なぜかしら?
いろんな意味で、大変な時代なんですね。
セブンさん こんにちは
食の表示が変更されつつあり、日本は世界一食品添加物や化学調味料を使っている国だってことを、
皆さん自覚されることもないですよね。
どんどん、食の世界が危ない方向に進んでいます。
お塩だった、食塩って呼ばれる塩は、血圧に関係していきます。
反対に、天日塩や焼塩などは、ミネラル豊富で血圧を下げていけます。
ここの点も、よく学ばないといけないところです。
まだまだしっかり学んだ方がいい状況です。
どんどん食の世界が、思っている方向と逆に進んでいるので怖いです。
食の表示が変更されつつあり、日本は世界一食品添加物や化学調味料を使っている国だってことを、
皆さん自覚されることもないですよね。
どんどん、食の世界が危ない方向に進んでいます。
お塩だった、食塩って呼ばれる塩は、血圧に関係していきます。
反対に、天日塩や焼塩などは、ミネラル豊富で血圧を下げていけます。
ここの点も、よく学ばないといけないところです。
まだまだしっかり学んだ方がいい状況です。
どんどん食の世界が、思っている方向と逆に進んでいるので怖いです。
こんばんは
明日から、2月がスタートしますね。
しかも,新月なのですね。
2月は新月で始まるので、いい流れが来るといいですね。
2月3日は節分で4日は立春なので
春の兆しが見えてきますね。
2月2日から、無農薬とか減農薬という表示がなくなるのですね。
なぜなくなってしまうのでしょうね。
不思議ですね。
明日から、2月がスタートしますね。
しかも,新月なのですね。
2月は新月で始まるので、いい流れが来るといいですね。
2月3日は節分で4日は立春なので
春の兆しが見えてきますね。
2月2日から、無農薬とか減農薬という表示がなくなるのですね。
なぜなくなってしまうのでしょうね。
不思議ですね。
コメント
2 件