パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「126junko」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より

「とみい」さんのブログ一覧

1461 件
  •  2022年01月23日 07:30  コメント 7 件 まっさお

    おはようございます♬ 今朝はゆっくり寝ていました。 昨日の空はまっさおでした。 駅まで歩いて行く時も、 電車の窓からも、 橋本駅で降りてイオンへ行く時も、 PC教室が終わってイオンから出て駅へ向かう時も、 八王子駅から歩いて帰る時も。 写真は、帰りに公園を通り、 まっさおな空を仰いだ時のものです。 タイピングコンテストに向けて、 以前よりは真面目に取り組んで練習したつもりでしたが、 進級はしませんでした。 でも字数はあがりました。 少し前から練習、ではだめだということ、 練習の積み重ねが大切、 わかっているのですが・・・ 次回に向けて、今からがんばろうと思います。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月22日 05:31  コメント 7 件 新年度の誕生会

    おはようございます♬ 4時過ぎ、外へ出ると冷たい風。 真上から少し痩せ始めたお月様が煌々と。 昨日のシニアクラブの定例会で、 新年度の誕生会のことが話題になりました。 昨年度と今年度は、このコロナ禍で、 一度も開催しませんでした。 新年度も開催は難しいかもしれませんが、 やれる範囲で、今までとは違った形で やっていこうということになりました。 コロナが続いていますが、このように長く続いてくると、 考え方、捉え方も少しずつ変化してきていますね。 昨日は富士山がくっきり見えました。 近くの神社の佇まいも青空に映えていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月21日 05:57  コメント 7 件 お茶当番

    おはようございます♬ 昨日は2時から5時まで、オンラインオフ会で、 ゆっくり楽しくおしゃべりできました。 その後、頼んであったお菓子を取りにいってきました。 きょう、シニアクラブの定例会があり、 そのお茶当番になっています。 以前はお湯を沸かして、湯飲み茶碗に注いで一人一人に出し、 お茶菓子もいろいろな物を少しずつ分けて出していました。 その後、コロナのこともあり、お茶は、各自ペットボトルを持参することに。 お茶菓子も、いろいろな物を少しずつではなく、 3つ程のものを、という形に変わりました。 1週間程前、どんなものにしようか見に行きました。 以前買ったことのあるお店に。 その時はちょうどいい詰め合わせがあり、それを求めました。 今回は、予算に合った詰め合わせがなかったので、 「詰め合わせを作ってもらうことできますか?」 と聞いたところ、できるとのこと。 それで、予算内に収まるように3種類選び、詰め合わせてもらいました。 それを昨日の夕方取りにいってきました。 16人分ですが、私の自転車の大きなカゴにちょうど入りました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月20日 07:18  コメント 13 件 『シモバシラ』

    おはようございます♬ 大寒の朝です。 月曜日に友人と高尾山へ行った時に、 楽しみにしていたことがあります。 それは、『シモバシラ』が見られるかもしれないということでした。 シモバシラはシソ科の多年草。 冬の始まり、地上部は枯れてしまいますが、 根はまだまだ元気です。 根から吸い上げられた水が地上の茎に運ばれ、 茎から噴き出して、冷たい外気にさらされて氷になります。 その結果、薄い花びらのような形をした氷の華が作られるのです。 という説明の看板が立っていました。 以前、見たことはあります。 高尾山で何箇所か見られる所があるので、 そこへ行ってみました。 ところが全然見られません。 もうお昼過ぎだったからでしょうか。 朝だったら見られたのかもしれません。 ちょうどそこへ一人の女性が通りかかり、 「12月末にはきれいに見られましたよ」 と言って、写真を見せてくれました。 立派な大きなシモバシラでした。 紅梅も咲いていました。 12月はクリスマスバージョンだった切株の上、 今回は新年の寅年バージョンになっていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月19日 05:33  コメント 6 件 昨日のお月様

    おはようございます♬ キーンと冷え込んだ朝です。 昨日の朝6時頃のことです。 TVをつけると、 「きょうは満月です。今はお月様が西の空に」 と、中継画面が。 それですぐにストーブを止めて、コートを2枚重ね着して、外に出ました。 西に向かって歩き始めました。 あそこあたりに見えるはずだけど、と予想しながら。 少し時間がかかりましたが、見えました。 まん丸お月様を見つけました。 写真を撮りながら、足は西へ西へ。 富士森公園の西の端まできました。 『大きなお皿の上のお月様』風の写真が撮れました。 6時半過ぎ、回れ右して家に戻る時、東の空は赤く染まっていました。 夕方5時過ぎ、勤務先からの帰宅途中、 東から昇る大きな満月も見ることができました。 買い物をし、朝来た富士森公園を通りました。 すると、東の空にいい感じのお月様が。 昨日は、朝沈んで行くお月様、 夕方昇ったばかりのお月様を たっぷり見ることができた一日でした。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月18日 05:41  コメント 15 件 高尾山

    おはようございます♬ 昨日は今年初めて高尾山に登ってきました。 久々に友人との高尾山でした。 10時半に登り始めました。 いろいろな山に案内してもらった友人ですが、 高尾山は私の方がよく登っています。 ところが、一人で登っていると、 ただ登っているという感じで、 それはそれでいいのですが、 鳥や花に詳しい友人は、 いろいろ新鮮な刺激を与えてくれました。 ちょうどお昼頃、私たちも昼食を。 まさに『大人の遠足』という感じです。 平日の月曜日、子どもとは一人も会いませんでした。 若い人などは結構いました。 自動販売機のラッピングも高尾山風になっていました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月17日 05:15  コメント 15 件 東京駅のドクターイエロー

    おはようございます♬ きょうは、阪神淡路大震災から27年目の朝です。 昨日は、津波警報、注意報でたいへんな朝でした。 かなり迷ったのですが、東京駅へ行ってきました。 11時に着き、入線は11:30です。 入場券を買って、17番線に行きました。 すると、たくさんの親子連れが待っていました。 日曜日にドクターイエローが、というのが珍しいのかもしれません。 入線時刻が近づくと、放送で、 「安全柵から離れてください」としきりに。 11:30、ドクターイエローが入線してきました。 歓声が上がりました。 出発まで12分もあるので、ホームの一番奥まで歩くことにしました。 どの親子もドクターイエローの前で写真を撮っています。 特に先頭車と最後尾の所で。 「皆さん、譲り合って順番に」 と、放送で。 11:42、出発しました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月16日 06:40  コメント 9 件 友人のお宅へ

    おはようございます♬ 津波警報、たいへんですね。 まだ上昇している所もあるようです。 岩手県大船渡市、今TV中継がありましたが、 昨年の秋、訪れた所です。 大きな被害にならないことを祈ります。 昨日は友人のお宅へ3人でおじゃましました。 招いてくれた友人は、お料理を作るのが上手で、 11時におじゃますると、手作りのお料理が並んでいました。 嬉しいことです。 おいしかったです。 床暖房になっていました。 椅子に座っていても足の裏がポカポカ。 食後はリビングで。 ここも床暖房になっていて、 「座ってごらん、暖かいから」と言われるままに座ってみると、 ほんとに暖かかったです、お尻が。 足も伸ばさせてもらいました。 一人の友人が『おみくじせんべい』を持って来てくれました。 みんなでやろうと思って、と。 早速一つ取って、お煎餅を割ると、中からおみくじが。 大吉でした。 久々のおみくじが、もちろん今年初めてのおみくじが、大吉でした。 もう一人の友人からは、干し芋と切り干し大根をいただきました。 久々の干し芋、おいしかったです。 切り干し大根も、夜、早速他の野菜とグツグツと。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月15日 07:43  コメント 10 件 灯油の巡回販売

    おはようございます♬ 今洗濯物を干してきたところです。 冷たかったです。 家の中でハンガーにセットして、 それを出すだけにした方がいいのかな、なんて考えながら。 2年ほど前から、灯油の巡回販売を利用しています。 このところの寒さ続きで、灯油がなくなるのが早いこと。 毎週金曜日の午後、回ってきます。 昨日は一日勤務だったので、朝、空の灯油缶を家の前に出しておきました。 缶にぶら下げた洗濯ばさみにチケットを挟んで。 5時過ぎに帰宅すると、満タンになった灯油缶が。 そして洗濯ばさみには百円玉2個が。 長い間外に置いておくのは心配なので、 なるべく家にいる時に、とは思っているのですが。 チケットを買ったのが昨年の11月でした。 ガソリンや灯油が高騰した時だったので、 チケット代の高さに驚きました。 その後、値段が下がってきたため、 毎回100円とか200円とか戻ってきます。 この巡回販売、とても助かっています。 車を運転しなくなってだいぶ経つので、 自転車でガソリンスタンドに買いに行っていました。 後ろに大きなカゴが付いているので、十分積めるのですが、 いつまでもこれでは、と思っていました。 この巡回販売を利用するようになって、よかったです。 写真は、昨日朝の富士山と木々です。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
  •  2022年01月14日 06:51  コメント 9 件 タイピング

    おはようございます♬ 昨日午後からPC教室に行きました。 タイピング模擬の期間なので、 最後の方にタイピングをやりました。 タイピング、初めの頃は見てやっていました。 見ないでなんてできませんでした。 見ないでできるようになろうという気持ちがありませんでした。 現役の方たちと違って、早くやる必要もない、なんて思っていました。 全く素直ではありませんでした。 上達しません。 それで、まあ慣れてはきましたので、 ちゃんとできるようになりたいな、と思うようになりました。 1年少し前、この教室に代わったのを機会に、 タイピングも一からしっかりやろうと考えました。 ずいぶん遠回りしましたが、一念発起しました。 すぐには成果は現れませんが、 素直に取り組めるようになってよかったなって思っています。 歳を重ねてきましたが、歳を重ねてきたからこそ、 素直な気持ちが大切なんだなあー、とつくづく感じているところです。 インストラクターの先生からの叱咤激励、 嬉しいです。 タイピングって、結構精神面にも関係あるんだなって思っています。 4時半過ぎ、駅に向かう時、お月様、すぐにわかりました。

     イオン橋本教室
     とみい さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座