パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2021年10月03日 22:47  コメント 0 件 寝る前に 夜空眺めて 懐かしく

     昨夜、星が綺麗に見えました。こんな事は久しぶりな事で、 しばらく眺めていたら、子供の頃眺めた夜空を思い出しました。 あの頃は、無数にちりばめられた宝石の様な星を見る事が出来ました。天の川を見た事もありました。 もう一度、三郷で見る事は出来ませんかね、 あの頃は、街頭もなく暗かったです。 月明かりで田んぼが綺麗だったことも思いだしました。 昔の事を懐かしく、思うのは、歳のせいですかね、 この前、脳トレで講師の先生が言ってました。 今日は、民生委員をお願いしていた方宅に伺って、返事を聞きました。色々理屈をこねて来るので、 申し訳ないですが、時間がないので、できるか、出来ないかでいいから、言ってください。 こう言う理屈を言うやつに限ってやってくれないものです。 出来ないと言うので、帰って来ました。 今日のグランドゴルフの練習は、朝一番でしたので、毎回慌てて用事を済ませてから、高齢者を3人迎えに行き、小学校のグランドに行きます。 うちのメンバーも少なくなってしまい、誘ってはいるのですが、中々増えません。回覧で募集を掛けているのですが、 よその町会さんの話を聞くと、病気になったり、亡くなってしまい、やはり減って来ている様です。 会費は月500円で、参加者には、毎月大会をして、会費以上の物を返すようにしているのですが。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年10月02日 21:44  コメント 1 件 雨男 本領発揮の 大雨だ

     今日は、台風一過で天候に恵まれ汗を掻く位暑かったです。 この天候で、まさか雨が降るとは考えていませんでしたが、 ジンクスと言うモノがありますね。 今日は土曜日、防犯パトロールの有る日です。 夕食を済ませ、集会所に向かう途中、雷が鳴って、雨が降って来て、本降りになってしまい、集会所の前で雨宿りです。 電話で中止を役員に伝え、帰宅しました。 シャワーを浴びて、夜空を見ると、晴れ上がっているではないか、こんな事ってあるのですね。雨男の本領発揮です。 昨日の台風のお蔭で、段ボールの積載、アルミ缶潰しなどの仕事が今日になってしまいました。10月だと言うのに大汗を掻いてしまいました。 いつもの様に、昼食を取って、一休みし、 2時半になったので、学校の草取りに行きましたら、 サッカークラブの児童たちが、大勢いました。 低学年と高学年に分かれて練習していましたが、女子も何人かいるのですが、男子と比べて劣りません。 除草作業をしながら見ていたのですが、上手いもんですね。 将来が楽しみですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年10月01日 22:19  コメント 0 件 台風で 天候荒れて 自主防災

     朝の登校の見守りを済ませ、段々強く降る雨に、 台風が近づいて来ているのを雨の降り具合でさっしました。 テレビには八丈島の様子を映し出していました。 波が岩に叩きつけている様子や木々が大きく揺れている状態を、 見る事が出来ました。 お蔭様で、今年は台風の上陸が少ない様に感じます。 今日、危機管理課から今年の自主防災報のレイアウトが送られてきました。いつもは広報部会を開いて決めるのですが、 コロナ禍で事務局がレイアウトを作って、部会の役員に判断を仰ぐのですが、ほとんど完璧にレイアウトされていますので、直す事無く作る事になると思います。 三郷市は、自主防災組織率が全国でもトップクラスです。 災害が起きた時は、(自分の身は自分で守りましょう) (自分達の街は自分達で守りましょう)と言うスローガンで、 自主防災組織を運営しています。 今日の様に、台風で家で過ごす事になったら、料理作りに精を出しました。大根の煮物とモツの煮込み、 そしてコロッケを作って、孫や知り合いにお裾分けをして、あまり残っていません。 こういう天候の日には、皆さんどうしているのでしょうか?

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月30日 22:56  コメント 1 件 今回は グランドゴルフ 優勝だ

     今月も最後の日になってしまいました。緊急事態が解除になるので、嬉しいというか、どう変わるのか、ピントこないです。旅行会社に予約が殺到しているみたいですね。 まだまだ、心配な事があるので、今までの様に暮らして行きます。 明日は台風接近の為、雨降りと言う天気予報ですので、 今日の内に出来る事をやってしまおうと思いました。 畑に行き、防虫ネットを飛ばされない様にしたり、周りを片付けたり、明日、社協に行くつもりでしたが、今日行ってきました。少ないので、いつも通り匿名にして下さいと、お願いして、赤い羽根とボールペンを貰って帰って来ました。 帰りに、ホームセンターによって、町会の備品を買いました。 気が付いたら、買って来て領収書を会計に出せば、お金が貰えるので、やってくれればいいのに、何でもかんでも、俺に言って来るので、俺も忘れてしまう事があるので、遅くなってしまいます。 午後、子供の見守りを済ませ、学校に行き草取りを始めたら、 一時間もしないうちに、ポツリ、ポツリと降って来て、女房から電話が入り、孫を塾まで送り迎えしてくれと頼まれたので、 本日の草取り作業は終わりにして、帰宅しました。 孫を送って行き、時間があったので、大根の煮つけをする為の下ごしらえをしたり、夕飯の支度をしたりして、迎えに行くまでの時間つぶしをしました。 グランドゴルフの大会で優勝した賞品が、3キロの「秋田こまち」を貰ったので、孫に暮てやりました。 明日は手造りのコロッケを持って行きます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月29日 22:48  コメント 1 件 古希を過ぎ 身体の変調 気を付けて

     昨夜、下腹が5分起きに、差し込む様に痛くなって寝られませんでした。このまま痛い状態が続いたら、病院へ行こうと考えていましたが、朝、4時前に起きた時は痛みがなく、 いつも通りに朝食の準備をする事が出来ました。 70歳を過ぎると、身体の変調に気を付けて行かねば。 昼間、立哨指導が終わって、民生委員に用があったので伺った時、下腹が痛かったのですが、夕食で晩酌をしたのがいけなかったのでしょうか? 交通安全習慣の予定表を見ていたら、立哨指導の予定日の最後の日が、30日(水)となっていたので、昨日、先輩に聞いたら、明日と言うので、今日、立哨指導を交差点で行いました。 明日、30日に立哨指導と幟を下げて下さいと、ブロック長が言ってきたので、今日、立哨指導をしてしまったと伝えたら、 じゃ、明日、幟を下げて下さいと言われました。 30日(木)となっていたら、間違いがなかったのですが?

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月28日 21:16  コメント 1 件 誰にでも 老いは来ますよ 待ったなし 

    パソコン教室の特別授業があり、参加してきました。 脳を衰えをさせないためにする事を探している時に、声が掛かりましたもので、 認知症の心配は、将来というより、目の前に来ているのではないかと自分は考えています。 物忘れがあったり、人の名前が出てこないとか、昨日の食事を思い出せないとか、約束した日を忘れてしまったり、毎日飲む薬を忘れる、歳のせいですかな、 常に、健康な身体や脳の衰えには、気を使っています。 何か良い脳トレがあったらやってみたいと考えていたところに、今日の、授業でしたので少しやってみようと思います。 俺は、ボランティア活動のように、人の為に動く事が好きです。今自分がやっている事は、喜んでもらっていると思うのですが、個人でする事が多く、団体でする事もしたいのですが、 時間に縛られてしまうような事は出来ません。 今日も、立哨で交差点に立ちましたら、子供達も段々慣れてきて、楽しくやれるようになりました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月27日 20:49  コメント 1 件 スマホから 取り込めなくて 遅れました

    敬老の日に孫達が手作りクッキーを作って来ましたので、 スマホで撮って、ブログに載せようと思っていたら、 スマホからパソコンに取り入れ方を忘れてしまいました。 今日、思いだしたので、遅ればせながらブログに載せたいと思います。困ったものですね、忘れる事が早く、多すぎです。 この前、エクセルの授業をした時、表計算が出来なくて困りました。大夫前に教わりましたので、先生に教えてもらうと思いだします。普段、エクセルは中々使いませんから。 今日、立哨指導が4時からあると思っていましたので、 午前中に学校の草取りを2時間して昼食を取り、3時から見守りに行こうと予定表を確認したら、立哨は明日でした。 明日と30日(水)となっていましたが、カレンダを見ると、 30日は木曜です、市の交通防犯課も間違いをするのですね。 俺もよく間違えて資料を作ってしまい、恥を掻きます。 孫が持って来たクッキーを載せます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月26日 21:13  コメント 1 件 悪い事 良い事あっての 人生だ

    今日は、朝から大変でした。最近軽自動車ばかり乗っていたのですが、今日はグランドゴルフの大会で景品と人を4人乗せて行くので、普段のらない普通車で行く事になりましたのですが、 しばらくぶりにエンジンを掛けたら、バッテリーが上ってしまっているので、軽のバッテリーからつないでエンジンをかけました。 大会は俺が優勝したのです、車に荷物を積んで帰ろうとしたら、 パンクしているではないか、 今日は、車については、踏んだり蹴ったりでした。 こう言う日も長い人生の中ではあってもいいんじゃないですか、 また、明日から頑張ります。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月25日 21:56  コメント 1 件 何事も 体力気力 あってこそ

    お彼岸の中日を過ぎて、随分過ごし易くなりました。 一昨日の暑さには一寸参りました。 今日も、野菜の種蒔きをする為に、狭い畑を耕したりしたのですが、汗の掻き方が違いました。 夏日の時は、顔から汗がしたたり落ちてくるぐらい、汗を掻いたのです。暑がりなのですね。 今日の防犯パトロールは涼しかったのですが、半袖一枚で参加したら、皆さん驚いていました。 それでも、一回りしたら、大汗を掻いてしまい、帰ってすぐシャワーを浴びました。 今日も学校の草取りに行き、3時間やったのですが後4時間位やれば、終わりそうです。 気が付いたところを勝手にやっているので、終わることが有りません。性格もあると思うのですが、自分で決めた場所を綺麗に取らないと、終わることが出来ないのです。 校庭の草取りばかりやっていたら、学校の畑が荒れて来てしまい、来週にはまた畑の草取りや整備をしたいのですが、何せ広い学校なので、気長にやるしかないですね。 気持ちがあっても、体力がなければダメ、長く続ける為には、 頑張りすぎない事ですが、つい無理をしてしまいます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年09月24日 19:08  コメント 0 件 コロナ禍で 気持ちが荒れて イラつくも

    昨日、グランドゴルフの練習がありました。俺達が9時~11時まで、グランドを借りていましたが、俺達が終わってないのに、次のチームが、グランドに入って準備を始めたので、会員の人が怒ったのです。時間前なので、我々に権利があるので、一寸急ぎ過ぎだと思っていました。 コロナ禍で気持ちが荒れている様で、切れたりしたらダメなのですから、楽しくやって行こうと思いました。 昨日から、舞茸の天ぷらを揚げています。朝に揚げて、2軒に配り、午後に揚げた舞茸を知り合いに届けたら、シャインマスカットを頂いて来たので、孫に天ぷらとマスカットを持って行くと、出掛けていませんでした。 持って帰るのも癪だから、孫の同級生のお宅に持って行きました。冗談で、天然物の舞茸で、3万円位するのだといって置きました。 学校の草取りも、大夫進んで来ましたが。これから、冬を向かって行くので草の成長は止まるので楽になりますが、 今度は落ち葉掃除に時間をとられます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座