パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2021年08月31日 22:17  コメント 0 件 雨男 雨の合間の 草取りを

    今日は、つくづく雨男だなーと認識しました。 いつもの様に、午前中は自宅の片付けや、県道の草取りをしたり、 アルミ缶を潰したりして過ごし、食事を取り一休みです。 パラリンピックを見ていると驚きばかりです。 障害を持ちながら、長く自転車競技をしていた方が、 50歳で金メダルを取っていました。最年長だそうです。 まだまだ続けるそうです、なので、また優勝すればまた最年長と言われるのを楽しみに続けるのでしょうね。 午後、いつもの様に学校の草取りに出かけたのですが、 一寸雲行きが悪く、まだ大丈夫だと自己判断したのですが、 30分もしないうちに降りだして来ました。 少し様子をみていれば、雨が上がるのじゃないかと車の中で待ちましたが止まないので、諦めて帰って、林檎ジャムがなくなりそうなので、ジャム作りを始めました。 しばらくすると、雨が上がってしまいました。 また、学校に行き草取りを始めたのですが、 小雨が降ってきたのですが、しゃくですから、一時間頑張ったのですが、ここで風邪をひくわけにはいかないので、 諦めて帰りました。 つくづく、俺は雨男だと認識する事になりました。 明日から、学校が始まるので、朝のリズムが取り戻せます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月30日 20:34  コメント 0 件 安心して 横断歩道 渡れます

     今日、町会の仕事を兼ねて、ゴミ拾いをしていたのですが、 横断歩道で待っていたのですが、一行に車が止まってくれません。 反対車線は信号で車が来ませんので、半分まで進んで車を止めました。女性の運転手に睨まれてしまいました。 横断歩道で歩行者がいたら、止まって渡すと言う交通ルールがあるのを知らないのでしょうか? 市役所の交通防犯課に丁度あったので、あの交差点に手押し式の、 信号を付けてくれと頼んだら、警察の方に頼んでくれと言うので、 明日、警察の交通課に頼んで見ようと思います。 いちよう、この交差点は、通学コースになっているのですから、 子供や市民を守る為に頑張ろうと思いました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月29日 22:23  コメント 1 件 お願いじゃ コロナ感染 止まらない

     今日、安協(交通安全協会)の役員さんが、9月の予定表を届けに来てくれました。 本来なら、キャンペーンをして始まるのですが、 三郷市ではコロナ感染者が2,000人になりそうな生きよいで増えており、市では集まりが持てないと言う事で、キャンペーンは中止だと言う事になったそうです。 ワクチン接種が若者に回って来ても、中々進まないみたいですね。子供達の接種はいつごろになるのでしょうか? 生活がしにくくて、ホントに困っています。 人の接触をなるべく避けて生活しなくてはならないので、 今年も去年の様に行事が出来ないのではないか、心配していたのですが、現実を帯びて来ました。 政治家が指導力を発揮して進めないとコロナは収束しないんじゃないかと思うのですが? (お願いします)ばかりじゃ、収束は中々難しいですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月28日 21:48  コメント 0 件 この暑さ いつまで続く 雨欲しい

    今日は、午前、午後、夜に用事を振り分けておこないました。 午前中に畑に行き、枯れた羽倉瓜の蔓を整理したり、モロヘイヤの摘み取りをしたり、小松菜の収穫をしたり、大夫弱った花に水をやったり、これだけでシャツの色が変わる位汗を掻きました。汗を掻いたついでに、バス停の掃除とゴミ拾いをし、 自宅の草取りもし、これで午前中の用事は済んだので、シャワーを浴びて、昼食を取り、パラリンピックを見ながら一休み、 午後は、2時半に学校の草取りに出かけ、5時半に帰ってきて、シャワーを浴びて、夕飯の支度に取りかかったのですが、 一寸おかずが少ないようなので、冷凍餃子を焼きました。 こう言う時は冷食に助けられています。 8時から、防犯パトロールに参加して、汗を掻いたので、4回目のシャワーを浴び、ブログを書いて一日が終わりました。 今晩も暑そうなので、昨日から家庭内別居中です。 俺は、汗を掻いても自然がいいのですが、女房はエアコンを使わないとダメだそうで、涼しくなるまでしょうがないですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月27日 23:20  コメント 0 件 雀蜂 この時期危険 巣作りで

     今日から、子供の見守りが始まると思いきや、 明日から又、1日まで見守りはありません。 帰りに、縁石の草を取ったり、煙草の吸殻を拾ったり、 帰ったら、汗で上着が濡れてしまいましたので、ハンガーに掛けて洗濯物と一緒に干して置きました。 今日は、牛肉を貰ってあるので、牛丼を作りました、 鍋で煮込むのですが、火を弱くして、 そのすきに、ゴミの日なので、ゴミ出しを済ませて置きます。 見守りが済んでから、朝食です。 今日は、午前中に実家の草取りや植木の剪定、段ボールの積載、アルミ缶潰し、汗でシャツの色が変わるほどでした。 午後2時まで、用がないのでシャワーを浴びて、昼食を取り、 パラリンピックを見たりしながら一休み、 2時過ぎ女房が仕事から帰ってきたので、目医者に送って行き、帰り学校の草取りを5時までしました。 子供が、虫取り網を持ってやってきたので、 何を取るのだた聞いたら、蜂を取るのだと言うのです。 しばらくたって、子供が帰って来たので、虫取りかごを見たら、黄色雀蜂が入っているので、驚きました。 危ないから、先生に見せて来いと言ってやりました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月26日 20:40  コメント 1 件 草取りも 猛暑を避けて 木陰で取る

    またまた猛暑が戻って来ましたようで、日差しを避けての草取りをしたのですが、それでも噴き出す汗を吹きながら予定していた場所を取り終へ、草を広げて乾燥させ燃えるゴミに出す準備をして、学校の草取りに出掛けました。 日差しの強い時は、木陰を選んで作業し、太陽が雲に隠れた時は、校庭の草取りをして、5時半まで頑張りました。 畑に行くと、羽倉瓜が弱っていました。 いよいよ、今回で終わりになってしまうのかと、一寸寂しい気持ちになりました。今年も沢山実を付けてくれ有難うととお礼を言って整理したいです、まだ、2個、なっているので様子を見る事になったのです。トマトも沢山収穫できました。やはりお礼を言って、整理しました。 小さい菜園ですが、一年中楽しませてもらいました。 今度は、秋・冬野菜に切り替えて行く準備をしている所です。 夏が終わると、野菜の収穫が落ちるので、トンネルで育てたいです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月25日 22:59  コメント 0 件 旅立ちも 癌に侵されて 早々と

     今日は斎場で葬儀があるので、9時まで行かなくてはならないので、一寸辛かったです。 普段は朝食を取った後、30分休んでから、一日の行動に移るのですが、今日はそうもしていられなかったです。 斎場に行くと同級生がいたので近況報告をし合いました。 女房と従妹なので、お通夜や葬儀の時にはよく合うので、 彼女の旦那さんは、脳梗塞で倒れ、心臓と肝臓が悪いというので、コロナ禍では葬儀に参加出来ないので家にいるらしいです。中学を卒業して56年経つのでお互いに色々あって歳も取りました。 近況報告を良くしますね。孫の話が出来ないのが一寸寂しいのですが、(今、結婚して子供を作れ)と言ったらハラスメントになるみたいなので出来ませんが、 今度、同級会があるので誘ってみたいです。 亡くなった方の奥様も介護施設に入居しているみたいで、お金の方が大変らしいです。この歳になると話題が介護の話になってしまいます。 まだ、78歳ですからホントは元気でいなくてはならないのですが、癌と言うのは怖いですね、俺も検診して早期発見で行きたいと思います。 80歳まで、ボランティア活動をする為に。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月24日 22:39  コメント 0 件 コロナ禍で 亡くなって逝く 寂しさよ

    昨日、知り合いが亡くなったらしいと、聞いたもので、 今朝、羽倉瓜を持って、お線香を上げに行きました。 知り合いと言っても、そんなに深い付き合いがあるわけでもないのですが、たまに野菜を上げていたぐらいの知り合いです。 家で倒れて、入院していて、家に帰りたいと言っていたので、 先生がそんなに帰りたいのだったら帰っていいと言うので、 帰って来て、いつもの様に運動がてら散歩に行き、倒れて亡くなったそうです。 奥さんが、死神に取りつかれてしまったと言っていました。 今日は、親戚でお通夜があり、女房が参加して来ました。 明日の告別式には俺が行く事にしました。 癌を患っていたので、家族には辛い悲しみが無かったようだと、帰って来た女房が言ってました。 奥さんは、遠いところの介護施設に入っているらしいので、 葬儀には出られない様です。 子供達がしっかりしているので、心配ないのですが、 このコロナの時期に亡くなると、葬儀も寂しいものになってしまいます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月23日 23:20  コメント 0 件 市長選 パラリンピック 話題多し

     毎日、話題が沢山あってワイドショーが賑わっていますね、 本日は、横浜市長選を取り上げていました。 市長選なのに、首相のコロナ対応があだになって、自民党系が敗れた様で、今度は首相を変えないと、10月の総選挙を戦えないと、騒ぎだしています。 俺が、気になっている話題は、大谷翔平のホームランと勝ち星ですね。凄い活躍で、全米で人気ものになっています。日本から来たのではなく、宇宙人だと言われ話題にされています。今シーズン後何本ホームランを打って、何勝するか楽しみですね。 明日からパラリンピックが始まります。 パラリンピックはイギリスが発祥なので、聖火もギリシャからはこないで、集火式で集められた火を使って、聖火フェスティバルを行うそうです。ローマ大会から始まり、ソウル大会からパラリンピックと呼ぶようになったそうです。 障害があっても素晴らしい運動神経を持って協議する姿に胸が熱くなるので、パラリンピックの選手に声援を送りたいと思います。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年08月22日 22:28  コメント 0 件 近所でも コロナ感染 ちらほらと

     暑さも少しづつ和らいでいる様に感じます。 毎日、外の作業で感じる事ですが、太陽が雲に隠れた時はほっとしていましたが、今日の校庭の草取りは、随分捗りました。 一時暑い時は、日陰を探してやっていました。 この前、町会の用事で知り合いのお宅に相談に伺ったら、 そこの倅さんが、車で来てお父さんと酒を飲んでいました。 一様、俺の立場上(安協、地活を警察から委嘱)酒を飲んで事故を起こしたら、一生をダメにしてしまうのでやめた方が良いと言って帰りましたが、 お父さんにも言っておきました、飲ませた方も同罪だと、言ってやりました。 子供にあまい親ですから、後は知りませんが、立場上言っておきました。 コロナも、近所で感染者が出ているみたいで、気を付けたいと思います。東京に仕事で出ている人は気を付けているのですが、どこで感染したか解らず家庭に持ち込んでしまったら、大変な事になってしまいます。 我が家の倅も東京に仕事で通勤していますもので、一寸心配になってしまいました。 夏休みも今週の水曜日で終わり、また交差点の旗振りが始まるので、気持ちを切り替えて行きたいと思っています。 今朝、ラジオを聞いていたら、インドネシアでコロナで亡くなった人の3割が子供だと言ってました。 日本は、子供にワクチン接種がまだ済んでいないようなので、 気を付けたいものです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座