パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 政権批判をしてしまった?
    • やっぱり金のパンだ~
    • 新参者で戸惑った?
    • オンライン講座~午前の部と午後の部が~
    • 白駒の池、立岩の滝、南相木のダム等等~
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「126junko」さん より

「タマサン」さんのブログ一覧

3687 件
  •  2021年05月20日 15:09  コメント 8 件 怠けると癖になって~動かない?

    昨日は、 貧血か熱中症かで厳しい時間を経験しました。 パソコン教室や市民大学校で きっちり2時間じつ勉強させていただきました。 受講中は、何事もなくタマ親父元気で しゃべりも順調だった。 大学校終わって帰路 ふらつきと歩行困難になって、以後大変だった。 電車に乗ってからの顔や頭、体に大汗かいていましたが、 マスクが輪をかけて~ 将軍さまに車で迎えに来てもらって、事なきを得た! そんなことがあって、ブログに載せたら皆さんに少しは自重してと言われ、今日は午前中ベッドの中でした。 この時間も家の中で、足マッサージ機を使ったりで休養に充てています。 ところで最近思うのですが、 身体は疲労感がないし、どこも何ともないのですが、妙に動きたくないことがある。 その欲求に負けて家の中でぼお~としていたら、 癖になりそうなんです? 自分の思いとしては、同年代と比較して体力には自信があり、 無気力な高齢者にだけは、なりたくない~ 知らないことが多く、学びたい欲求が強いのです! また一方では、怠け癖が付くのが怖いのかも? 生来、能力が足りないタマ親父、何事にも努力しかないのでその習性が今もわずかに残っているみたい? これからもぼお~としていられない! 写真 1枚目 二宮金次郎の像 栃木県にのみや道の駅にある    2枚目 成田栗源町 バラ園無料         恋する豚研究所のお隣です

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月19日 20:48  コメント 15 件 市民大学校からの帰路で〜

    昨日退院して 今日のスケジュールは、パソコン教室、市民大学校の受講! 今回の入院は、一泊二日だったが、苦しい検査、治療だった! その次の日に 二つの講座を入れたのは、ハードだったかも? パソコン教室は、チャレンジ課題を2個こなして少し余裕だった! その後 一人ランチして市民大学校に〜約20分の徒歩。 学生の当番制で受付、検温、健康チェックをした! 我々が担当して終了後に机や椅子の消毒まで実施! そこまでは、何事も無く順調だった! 帰路について我が班の班長と船橋駅目指して歩き始めて間もなく、 タマ親父足元が乱れ、ふらついて歩行困難に? 意識は、しっかりしているが、少し頭がふらつく〜 それに足が真っ直ぐに降りない? ちょっと立ち止まって屈伸運動など試みるが、しばらくの間 回復せず立ち往生した! 相棒さんが先に行ってと言ったが、待ってくれて なんとか船橋駅まで帰った! そこで電車に乗るやっぱりふらついて〜 取り敢えず下車駅の馬込沢駅迄到着したのでベンチに〜 この時点でも汗が吹き出し、動けなくなってしまった? 少し風に吹かれ落ちついたら、家迄タクシーと〜 しかしなかなか動けなくて、顔や頭が汗だく〜 将軍さまにメールしたら電車で船橋迄帰って来たと 言うので待ち合わせ〜 家に車を取りに行き、待っている間に娘が到着! 将軍さまの迎えの車で帰宅となった! 始めての経験、タマ親父の身体こんなにも軟弱かとあ然とした? 市民大学校の班長さんや家族に心配かけてしまった!

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月18日 15:15  コメント 14 件 ワクチン接種の予約が~

    ノミの心臓のタマ親父 昨日検査と治療で入院し、先ほど帰宅した。 不整脈ということで飲み薬で治療していたが、 思うように改善しないので医師から入院を言われて~ 検査で気管支の中にカメラを入れるのだが、 喉に麻酔かけて挿入を図るが、むせたり呼吸困難になったり~ 本人は、とんでもなく苦しかった! それでも何とか心臓を見れて、治療が続けられた。 麻酔が効いているのでその後は、どう処置したのか不明だ? いずれにしても今回の処置は、とんでもない苦しみだった? その甲斐があって、今日は心電図も正常に戻り呼吸も苦しくない? 順調だったので予定通り午前中に退院になった。 退院の時間が分からないので、将軍さまにお迎えは、船橋まで 来てもらって昼食後帰宅した。 帰宅したらワクチン接種の案内が来ており、さっそく掛かりつけの病院に電話! 3回目で繋がって1回目、2回目の予約が取れた。 1回目が7月13日、2回目は8月3日で スケジュールが取れて良かった! 昨年の7月から腰痛、1月に手術、その後は不整脈、そして今度は、コロナワクチン接種と病院に取りつかれている感じだ? 医療費がかさんで仕方ない? 遊びで使うお金はいいが、医療費は、払いたくないタマ親父です! 写真 1枚目 丸亀城    2枚目 倉敷美観地域 隣は四国旅行で同行の妹    ※2年前に家族に妹を四国旅行に同行の時のもの

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月17日 17:03  コメント 12 件 テレビの大相撲で思う〜

    不整脈のタマ親父 今日入院して検査と治療を受ける。 途中気管内にスコープを入れて、心臓の中を調べた? あぁ苦しかった! 部屋に帰って 大相撲を見ているが、今日の解説 舞の海と栃煌山だ! 舞の海さんは、小兵力士で解説の語りも爽やか〜 栃煌山さんも誠実で真面目そうで、相撲の取り口そのものだ! 今日の二人の解説は、視聴者が心地よく聞ける! そこで対極に元横綱北の富士がいるが、 その話しぶりは、時々こんな解説者でいいの?と思うことしばしば〜 解説者として取材や情報収集をしているように思えない? もと横綱だったことにあぐらをかいて、他の解説者を上から目線で 物言いする! 視聴者、職業人として不愉快になる! 解説者を続けるならもっと真面目に仕事しろと思う! また NHKもこういう解説者を使い続ける意味あるのか? 視聴者の思いを斟酌すべき〜 今日は、気持ち良く大相撲を見れる!笑

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月16日 15:43  コメント 9 件 線状降水帯~

    昨年テレビ報道でよく聞かされた 線状降水帯のこと記憶している。 組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所 を通過、停滞することによって大雨を降らす現象。 これで 昨年全国各地で梅雨時に大雨と洪水になり、大きな被害が出た。 今日近畿東海地方に梅雨入り宣言があったが、 昨年の災害被害が思い起こされ心配だ? 大雨や洪水 以前と違って9月10月の台風時期でないときにも心配がある? 今日は、首都県も曇り雨模様で梅雨が近いこと感じさせる日だ! 写真 1枚目 六本木ヒルズ    2枚目 伊勢神宮外宮 五十鈴川?

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月15日 14:49  コメント 14 件 この頃どうしたんだろう?

    朝起きて来て 朝食のパンを焼くために台所に行ったら そのパンやヨーグルト、ジャム~ そしていつもの紅茶パックがポットに入っている! タマ親父用の朝食セットを準備してくれている? 今日だけでなく この頃出かけてタマ親父が、一人ランチの日は、 困らないように準備していてくれる? どんな風の吹き回しなのかと~? そういえば、この頃そういう準備がいつもある? 普段顔合わせれば、言いたい放題で世帯主も何もあったものじゃないのに? タマ親父がだんだん衰えて来ていると感じて、少し気になり始めたか? (残り少ない寿命を思って) その配慮は、なんとなく気が付いているが、 もう少し優しい言葉も欲しい?(笑) 写真 1枚目 伊勢神宮内宮 おかげ横丁    2枚目 伊勢神宮外宮    3枚目 鳥羽二見浦

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月14日 14:31  コメント 8 件 鼻穴にめん棒突っ込んでちょこちょこと~

    今日も 朝2時間もかけて花の東京六本木へ 予約時間より1時間も早く病院に到着した! 来週月曜日心臓カテーテルで入院予定で PCR検査の為に心臓血管研究所付属病院に出向いた。 予定の時間より早く到着したが、検査は予約時間通りだった! 時間が来て別室に通され、 看護師さん2名が防護服に身を包んで待っていた! 座らされて、鼻にめん棒入れて、ちょこちょこ擦っていたら もう終わりですと~ あっけない作業であっという間に終わった! なんとこれだけの為に3時間も前から出掛けて来た! これで陽性反応なければ、17日入院して18日に退院の運びだそうだ! そこからすぐ帰宅、六本木ヒルズを通って駅に向かったが、お花がきれいだった!

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月13日 20:12  コメント 10 件 兵庫県神河町長ワクチン接種の件

    62歳の神河町長 該当高齢者にキャンセルが出て無駄にしたくないと ワクチン接種したと報道された! 全国各地で該当者の予約が取れないと不満が出ているさなか ~ 全国各地でいろんなケースが在りうるが、 一方では取り扱いの間違いで150本近くを廃棄したケースもある。 神河町町長は優越な地位を利用して65歳からの接種を62歳でワクチン接種したことを問題にされている。 急な接種のキャンセルが出てワクチンを無駄にしないで活用して何が悪いのか? 町長でなく身近な担当者だったら、問題ないと考えるのか? ワクチンを無駄にしたくないから、すぐ対応できる人に接種することは、むしろ臨機応変じゃないだろうか? いろんな議論あるが、一人でも一日も早くワクチンを接種することの方が肝要と思うが~

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月12日 12:50  コメント 6 件 変な親父と〜思うだろう?

    パソコン教室終わって フードコートに来ました! パソコン教室が始まる前に モーニング食べたら、お腹が空かない? 今日は、この後市民大学校が14時からある! 約1時間位ランチタイム有るのだが〜 お腹空いて無いし、そうだフードコートでアイスを食べよう? ということで サーティワンでアイスクリームを買い食べている! 子供連れや若い女子達、 もくもくとうどんをすするサラリーマン〜 そんな中で ジャケットを着たおじちゃんがアイスクリームを食べている? 側から見たらおかしい、違和感があるね?笑 近くに居るOLの姉ちゃん、周り構わず大声で笑ってる? フードコートの違和感だらけの光景でした?

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
  •  2021年05月11日 12:40  コメント 6 件 お中元の案内がもう届いた!

    まだ5月 しかしお中元のカタログがもう送られてきた。 まだまだ全然その気なる時期ではないが、 商魂たくましく早々と~ 先の話だが、例年のこととはいえ いつも悩む? 同じものでは芸がないし、適当というのはもっとも失礼に当たる! 最近は、送り先が少なくなったのでその分悩むことも~ ある会社は、決まってお茶を夏冬贈ってくれる~ 美味しいお茶なので、このお陰様でお茶を買うことないので助かる! このお茶神楽坂の名店のもので、本当においしい! そうかと思うと必ず季節のお花を夏冬届けてくれる! 自分は相手先を考えて、いろいろ品を変えるようにしている。 今年のお中元ももう少し先だが、そろそろ考えようか? 写真2枚目 このキャディバッグは、ゴルフ仲間からのプレゼントです!       かなりの高額品6〜7万円

     イトーヨーカドー船橋教室
     タマサン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座