パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2021年04月08日 22:06  コメント 0 件 春キャベツ 美味しく作る 動画みて

    今日は、朝から一日中動き回っていました。 総会を中止したので、理事・班長さんに手当を渡すのに、 8時から町会を回っていました。 (ついでにゴミ拾いをしながら) やはり、一回では済みませんでした。ついでのゴミも3袋集まりました。 19時から学校解放会議があるので、4時半から、夕飯の支度にとりかかり、6時までかかりましたが、上手くいったほうです。 NHKの番組をスマホに取り入れて、動画を見ながら料理を作りました。料理といっても災害の時の非常食の様な物です。 今、新キャベツが軟らかくておいしいですね。 梅干と、お酢をキャベツと混ぜて、揉むだけです。 以外と美味しく食べられました。明日は茄子の料理を作ってみます。 19時から、学校解放会議があるので、参加してグランドゴルフの予約を取りました。10日から使えるのですが、 今日、8日に会合があって、10日に使えると言っても急すぎる。これも、コロナ禍ででの

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月07日 20:42  コメント 0 件 陽気よし 家庭菜園 仕事なく

    連日の花冷えも、平年の4月に戻って、家庭菜園にはうってつけな陽気になりました。 近所の人が、家庭菜園を借りてやっていたので、顔を出しました。驚きました、家庭菜園と言うより、小規模の農家さんと言う感じでした。大きなビニールハウスがあって、耕運機もありました。 世間話に花が咲きました。特に仕事が無くなった事が話題になり、仕事が如何に大事だったか、無くなって感じるそうです。 髪も大夫伸びたので、床屋さんに行き、帰りに、小松菜を農家さんから頂いたのですが、俺の作った小松菜とは、雲泥の差です。(プロは違いますね) 土も違いますが、経験を積んだ知識が、野菜を作る上に必要なのですね。後は、日当たりが良くないといけません。 町会の会計監査が済んで、すべての資料ができたので、印刷をしてもらい、今回も総会が中止になっているので、手当と一緒に配るのですが、今回は班長さんの手当を増やしました。 それは、コロナで班長さんの仕事が増えた事があったもので。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月06日 21:31  コメント 0 件 コロナ禍で 行事もなく 金あまりです。

     今日から全国交通安全週間が始まりましたので、 朝、幟を立てました。8日から、通学路で立哨指導をするのですが、今年度も子供達が交通事故に遭わない様に見守って行きたいと思います。 午前中に土抱えが終わった場所を、昨日の雨がどの様に影響しているか分かったので、削ったり、埋め戻したりして、水が溜まらない様にしてから昼食を取って、マッサージ機で休んでいる電話が鳴りました。農協の年金友の会からでした。監査のお願いでした。 去年はコロナ感染防止の為、全ての行事が中止になって、 年金友の会も金余りでした。 20日には、三郷市の自主防災会の監査があるので印鑑を持って行き、間違いがないと思うのですが、印鑑を押して来ます。 俺の様な者で、大丈夫なのか自問自答する毎日です。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月05日 21:40  コメント 3 件 百均は こんなものまで 百円か

    今日の様な冷たい雨には困りましたが、 でも昨日の内に、畑の手入れ、県道の草取りをし、出来る事は ほとんどやって置いたので、 5月の役員会の資料を作ったりして過ごしました。 俺は、人よりせっかちのようで、なるべく早めにやってしまう立ちです。もし間違っても直しができるので、 この前、市に出す申請書も5月一杯まで出せばよいのですが。 3月の終わりに出しました。 女房が探し物をしているので、どうしたと尋ねたら、 カラオケの会を解散するので、残っているお金を分ける為に、 通帳の印鑑を探していると言うのです。 見つからないので、ダイソーに行って買って来てと言うのです。 そんな、百均で買って預金が下せるわけがないのに、 暇にしているから、買って来ました。 俺には、何か探していると、だらしがないから無くすんだと、 いつも言晴れています、今回は、反対です。 しかし、俺は黙っています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月04日 22:04  コメント 0 件 人間は 苦しみ抱えて 生きている

     今日は、週間天気予報では雨でしたが、何とか持ちました。 畑の手入れやトマトやオクラの種蒔きを済ませ、 午後から、県道の草取りをした時に少し降られました。 毎年、環境整備を兼ねて県道の草取りをほんの少しですが、 行っています。毎年、草が種を持つ前に取っているので、 今回はそんなに生えていませんでしので、 大夫楽に取り除けました。 昨日、従兄弟のお通夜に出て、顔を拝ましていただき、 綺麗な顔になっていました。 死ぬときは、全ての病や苦しみから解放されて、 凄く綺麗な顔になっていました。(10年も病院に世話になっていたのだから) 金曜日に、孫が遊びに来ましたので、全ての用事をキャンセル して、遊んだのですが、特に驚いたのは、背がのびた伸びた事と、将棋が上手なったなった事です。 今回は負けませんでしたが、来年は勝てないのじゃないかと、 心配していますか、しかし、子供の成長には適いません。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月03日 22:37  コメント 0 件 掲示板 沢山張ると 見てくれる

    今朝、ペチュニアとネモフェラを鉢とプランターに植え付けて、 市の防犯課に行き、交通安全のチラシや振込詐欺のチラシを貰って来ました物を、掲示板に張って来ました。 掲示板は沢山張ると、興味を持って、見てくれます。 ついでに、歩道に草を取っていたら、知らないおじさんが、 それは、ボランティア活動ですか、と聞いてきました。 そうですよ、動いて体調を整えているのです。感心されていました。毎日、何かしらしていますから調子がいいですよ。 帰って、食事をして、マッサージ機で休んでいるところへ、市会議員が来て、選挙があるので宜しくお願いします。と、出陣式があるので来てくださいと言う事を言って帰って行きました。この前もマッサージ機で休んでいるところへ来たのです。 いつも、マッサージ機で休んでいると思われているのでしょうね。 これから、実家の草取りをしなくてはならないので、休んでいたのです。実家は誰も草取りをしません。除草剤をまいてしまうのです。前にシャクナゲを枯らしてしまったのので、 怒ってやりました。よくあるパターンです、遊ぶ暇は有るけど、草採る隙わないと言う、パターンです。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月02日 21:54  コメント 0 件 知り合いが マスクしていて どなたです

    今日は、市役所の市民支援かに出した書類が一通足りないと言うので、届けに行き、防犯課によって、掲示板に張る様な物はないですかと聞いていたら、支援課の浅井さんが挨拶に見え、一緒に、 防犯課で探してもらい、3・4種類、貰って来ました。 今は、マスクをしているので、声を掛けられましてもすぐには、 誰だか解らない時があるので困ります。浅井さんに申し訳ない事をしてしまいました。 今日は、久ぶりに孫から電話があり、遊びたいと言うので、迎えに来てと言うので、迎えに行きました。 プログラミングをしたいと言うので、スクラッチを開いてやりました。俺も少し教わったのですが、今じゃ、全然覚えていません。 鷹野小の校長が昨日、移動になりましたと挨拶にきました。 今日は、新任の校長と教頭が挨拶にきました。 やはり、女性の方でした。 小学校の校長は女性の方が、良さそうに見えます。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年04月01日 23:33  コメント 1 件 農業を 大切にする 国になれ

    今日は、暑くもなく農作業には好都合でした。 ドクダミの根や、つる草の根の除去をしました。 これが大変な作業でして、どなたか、良い知恵を貸して、 いただけないでしょうか? 農業をもっと大切に扱わないと将来大変な事になると思います。 耕作放棄地が、全国で、埼玉県の広さと同じ位、ある様です。 農業というのは、食料自給率を維持するために大切な事ですが、 農家さんは、農業では生活がなりたたないので会社務めをする、 なので、農地を維持する為に高齢者が農業しています。 農業には技術の継承が必要です。 今日は春まきのホウレンソウの種を一列蒔いてきました。 残りは、ずらして蒔くつもりで残して置きました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年03月31日 22:11  コメント 0 件 収束出来ず 歓送迎会 みおくると

    本日は年度末、明日から新年度になると言うのに、 コロナが収束するどころか、大阪では、4波が来ていると、 騒いでいますが、中々難しいですね。 歓送迎会も以前の様には派手に飲み食いが出来ません。 厚労省の役人は何を考えているのか、おかしいですね、 国民には、自粛要請をしておいて、自分達は、会食している なんて、役人や政治家にルールを守って下さい、と言いたい。 鷹野小の校長も移動が決まったと、挨拶にきました。 新天地で頑張って下さいと挨拶しました。 市内の学校に移動したので、またどこかでお会いできますので、 その節はよろしくお願いしますと言われました。 今度も女性の校長らしいです。 学校の草取りをボランティアでしている者がいると、 今度の校長に話しておいて下さいと、頼みました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2021年03月30日 20:44  コメント 1 件 春休み 先生達は 忙しく

    今朝、クリーンライフ課から電話があり、提出した資料が間 違っていたと言うので、確認したら、令和2年と書くところを、 平成31年となっていたそうです。 パソコンに昨年のデーターを保存してあったのを利用したら、 間違ったので、 生活支援かに出す書類があったので、支援かに電話して、 クリーンライフ課に出す書類を一緒に入れて置きますから、 届けてほしいと言う事をお願いしました。 よくある間違いは、数字ですね。 学校も春休みに入って静かだろうと思って行くと、 校長・教頭、他に教員が10人位来ていました。 中々、休みと言っても、引継ぎがあるらしく休んでいられない のでしょうね。 子供達の見守りがないので、リズムがくるってしまいます 下校もそうです、学校を出る時刻をきいているので、時間になったら、交差点で待っていればいいのです。 よっぽど用事が無い限りは、交差点で子供達を見守ります。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座