イトーヨーカドー三郷教室
とよさん さん
陽気よし 家庭菜園 仕事なく
2021年04月07日 20:42
連日の花冷えも、平年の4月に戻って、家庭菜園にはうってつけな陽気になりました。
近所の人が、家庭菜園を借りてやっていたので、顔を出しました。驚きました、家庭菜園と言うより、小規模の農家さんと言う感じでした。大きなビニールハウスがあって、耕運機もありました。
世間話に花が咲きました。特に仕事が無くなった事が話題になり、仕事が如何に大事だったか、無くなって感じるそうです。
髪も大夫伸びたので、床屋さんに行き、帰りに、小松菜を農家さんから頂いたのですが、俺の作った小松菜とは、雲泥の差です。(プロは違いますね)
土も違いますが、経験を積んだ知識が、野菜を作る上に必要なのですね。後は、日当たりが良くないといけません。
町会の会計監査が済んで、すべての資料ができたので、印刷をしてもらい、今回も総会が中止になっているので、手当と一緒に配るのですが、今回は班長さんの手当を増やしました。
それは、コロナで班長さんの仕事が増えた事があったもので。
近所の人が、家庭菜園を借りてやっていたので、顔を出しました。驚きました、家庭菜園と言うより、小規模の農家さんと言う感じでした。大きなビニールハウスがあって、耕運機もありました。
世間話に花が咲きました。特に仕事が無くなった事が話題になり、仕事が如何に大事だったか、無くなって感じるそうです。
髪も大夫伸びたので、床屋さんに行き、帰りに、小松菜を農家さんから頂いたのですが、俺の作った小松菜とは、雲泥の差です。(プロは違いますね)
土も違いますが、経験を積んだ知識が、野菜を作る上に必要なのですね。後は、日当たりが良くないといけません。
町会の会計監査が済んで、すべての資料ができたので、印刷をしてもらい、今回も総会が中止になっているので、手当と一緒に配るのですが、今回は班長さんの手当を増やしました。
それは、コロナで班長さんの仕事が増えた事があったもので。
コメントがありません。
コメント
0 件