「akiko」さんのブログ一覧
-
公開中
2021年01月14日 01:36 コメント 21 件 久し振りにネイルでした。今日は昨日とは打って変わって快晴の穏やかなお天気でしたね。 15時半にネイルを予約して、12時半に夜勤明けで迎えに来てくれた息子の車で、 寝屋川の住吉神社に去年の福笹を納めに行ってきました。 時間はたっぷり有るので、いつもの中華のお店「麒麟閣」で、 ゆっくりお昼ご飯にしました。此処は教室の有るライフの向かいにあって、 美味しい中華のお店です。今日のランチは、モンゴいかの甘酢餡でした。 ご飯は、お代わり自由で、息子もお代わりして居ました。ライフに寄って 最近人の話が聞き辛くなって来たので、補聴器を購入する事にして、 話を聞きに行ってきました。 左右の聴力の検査と聞き取りの検査をして貰いました。 結果 加齢による老年性難聴の始まりで、未だ軽度なので、 補聴器で多少調節すれば、問題ないとの事でした。 聞き取りテストは左右共90点以上で、歳の割に若いと言ってくれました。 70台の点数だそうです。 今日は、時間が無くなったので日を改めて頼む事にしました。 15時半丁度にネイルサロンに着いて、直ぐに始めて貰いました。 朋ちゃんは、御めでたい話が纏まって、2月半ばに高知に帰る事になって居るので ネイルを頼むのも後一回です。後の事は調べてくれる事になって居ます。 ネイルをしてもらう間2人とも良く喋りました。 彼女が幸せになるのは嬉しいけど長いお付き合いだったので寂しいですね。 キッチリ3時間でネイルが終わって、息子に迎えに来て貰いました。 夕食の支度もこれからでは面倒なので、 くら寿司でお寿司を買って帰りました。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2021年01月13日 00:18 コメント 22 件 孫と家飲み?今日は、大東市にも初雪が降りました。 駐車場の雪は、溶けて居たけど向かいの住宅の屋根は、 真っ白に雪化粧して居ました。 風が無いので寒さは、感じないけど生駒の山並みは、 降る雪で霞んでいました。 今日はアラームの時間を間違えて、4時半にセットしてしまい、 真菜を起こして時間が違うで… と言われ慌ててセットし直したのは良いけど、 そのままうっかり寝過ごしてしまいました。‼️ ハッと気が付いて時間を見たらもう6時をとっくに過ぎて居ました。 ひゃー真菜は⁉️と見たら一人で起きて出勤した後でした。 本当に御免なさいです。 婆馬鹿だけど、真菜も大人なったと思いました。 昨夜 息子が残り福は終わったけど、 去年の笹を納めて呉れるかも知れないので調べておく様に言って居たので、 寝屋川戎のホームページを検索したら、今年の十日戎は、中止で福笹等は お預かりします。との事でした。 ネイリストの朋ちゃんからネイルは、どうしましょう?とLINEが入ったので 息子に鴻池まで乗せて行って貰う事にしました。 爪も伸びて気になって居たので、丁度良かったです。 宅配便で真菜が頼んで居た「純米大吟醸 隠岐誉」が届きました。 島根県隠岐郡隠岐の島町のお酒です。 720mlで税込¥6,820で結構なお値段ですね。 お酒の値段は分からないけど、 因みにお屠蘇用に用意した白鶴純米上撰金箔入りは、同じ720mlで¥880でした。 今夜は、孫とお酒の話題で盛り上がって、 二人でほろ酔いで楽しい家飲み会でした。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2021年01月05日 12:20 コメント 26 件 小雨がぱらついて居ました。お正月も済んで、明日は寒の入りだそうです。 冬も本番ですね。先程迄降って居た小雨は、止んだ様です。 真菜は、休日出勤の代替でお休み 今日はゆっくり朝寝坊しました。 アラームを止めて二度寝するのは、至福の時間ですね。 久し振りに、ノンビリと、朝御飯を作って楽しい時間でした。 卵焼きとウインナー 馬鈴薯と玉葱のお味噌汁(あご出汁入り)のお味噌です。 胡瓜の古漬けを刻んで、少し浸かり過ぎの数の子も刻んで混ぜました。 ミスマッチの様だけど、結構美味しい取り合わせでした。 明日は、今年初めてのゴミ出しなので夕方から真菜に運んで貰います。 一度では無理ですね ゴミ袋三つ有ります。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2021年01月04日 08:23 コメント 29 件 長い間ご無沙汰していましたm(_ _)m皆様 新年明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願い致します。 長い間ご無沙汰して仕舞いました。 今年は、気張らずゆっくり頑張りたいと思います。 年末には、娘達も帰って来て手伝って呉れました。嬉しですネ。 真菜は、年末から諏訪神社にお詣りに行くって二泊3日で出掛けました。 雪が心配でしたが、降らなかったそうです 帰りの中央線特急が1時間半も遅れて、心配しました。 人身事故だった 様です。 取り敢えず 無事に帰って来てホッとしました。 私の足の回復を願うお守りを 頂いて来て呉れました。 今年は、皆様に頂いた年賀状にお返事を書けないのが本当に申し訳無いです。 年寄りのズボラで、プリンター2台使えませんでした。息子に叱られて、 反省して居ます。偶には動かさ無いとダメだって見に沁みました。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2020年11月29日 00:23 コメント 28 件 探検の後遺症⁉️今日は、四天王寺さんで、チーコさんの仏画展 を見せて貰いに行って来ました。天王寺駅で待ち合わせて、 先にランチにしました。まりたんが、今日足が痛く無ければ、 褒めてあげると言って居たけど、出かけるまでは、痛く無かった。 大丈夫と思って居たけど、四天王寺さん迄歩いたら、 何と無く違和感を感じて、そのうちに付いて行くのが、 しんどくなりました。遅れないように我慢して歩いたけど、 痛いのを我慢して居ると段々背中が丸くなって、情けない歩き方です。 会場では靴を脱いで鑑賞したので、多少ましだったけど、 帰り道は、半ベソの状態でした。 チーコさん達と合流してお喋りは、楽しかったけど解散してからは、 もう見栄も外聞も無かった‼️ 堂々とビッコを引いて住道迄帰り着き自転車は、置きっぱなしで、 タクシーで家にたどり着きました。 1番先に痛み止めの湿布を貼ってベットへ転がり込みました。 真菜が肩を貸してくれて嬉しかった。 今は、家の中で杖を突いて歩いて居ます。 やり過ぎた探検の笑えない結果ですね。 まりたんさん 笑って良いわよ〜GoTuのお裾分け有難うございました。 1枚目がチーコさんの作品です。 2〜3枚目は、特に気になった作品です。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2020年11月28日 00:35 コメント 22 件 チョット探検 国華園へ新聞の広告で見開きいっぱいに国華園の広告が 乗って居ました。お野菜がメッチャ安い❗️ まりたんさん がよくお花の苗を買いに行く話をしてはるけど、 どんな所か興味が湧きました。下の方に経路も載って居て、 車でないと行けないと思って居たけど先日、和泉中央に行った路線で、 馴染みが有ります。 例によって、思い立ったら待ったなし!幸い災害用の大きなリュックも、 有るので、中身を全部出してこれに詰めて背負って帰る事にしました。 災害本番の時に、背負って歩けないと困るので、予行練習も兼ねてです。 急行で河内長野迄行って、バスで「福瀬新田」へ… バス停からは殆ど歩かずに行けます。流石に広いですね。 コロナ対策用と銘打って新聞広告に出て居たジャガイモや人参は、各3キロ 流石に此れは量が多すぎて、遠慮しました。広いので、密には成りません。 目に付いた物を籠に入れて行ったら、満杯になって、 台車で押している分には良いけど、いざリュックに入れて背負ったら、 ひゃ〜重たい!計算したら15キロ程になっていました。 帰りは同じ路線で光明池駅に出ました。 先日お蕎麦を食べた「山風」の横目に見て見覚えのある景色を眺めながら、 光明池駅に向かいました。皇帝ダリアがあちこちで満開でした。 時間が早かったので、電車もバスも空いて居たし安心して乗っていられます。 住道からは、荷物が重くて自転車は不安なのでバスで帰って荷物を置いてから 自転車を取りに行きました。 交通費を考えたら地元のスーパーとあまり変わらない結果と思いましたが、 此れも探検と災害予行練習と自分を納得させて、重い荷物を運んでくれた、 脚に感謝の1日でした 但し、息子に話したら、何の為に車があるねん⁉️言うたら連れて行くのに… と叱られました。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2020年11月27日 00:43 コメント 16 件 お正月用の生協注文書真菜の住民票を取りに、 一緒に市役所に行ってきました。 序でに私も写真付きのマイナンバーカードを申請して来ました。 マイナンバーカードの申請窓口は、ほかの窓口より混んで居て、 順番待ちが時間が掛かりました。 マイナンバーカードは、以前に取得しています。 一度も使うチャンスが無いうちに大事にし舞い込みすぎて、 しまった場所を忘れてしまいました。 アホな話です。 後日申請書を郵送してくれると言う事で、すぐには済まない様です。 市役所の後auに用事があると言う真菜に付き合って、au迄歩きました。 2時を回っていて朝食が7時なのでお腹が空いて居ます。 来来亭に寄って帰る事にしました。 随分来て無いですね。京都風特製醤油ラーメンを頼みました。 始めて食べたけど、豚骨に比べてスッキリとして美味しいお出汁でした。 珍しく完食したら、満腹すぎてお腹が苦しい! ばーばよく食べたね!って感心されました。 真菜は、チャーシュウメンでした。 帰宅したら、疲れてベットで休んで居たらそのまま寝てしまいました。 目が覚めたらもう暗くなって居て、びっくり‼️ 26日は、生協のお正月用注文の最終日なのにうっかり寝込んで、 もう間に合わないと慌てて時計を見たら5時半でした。 日暮れが早くなって夜中かと思ってしまいました。 通常のと正月用の2枚の注文書を書いても、 ゆっくり生協には間に合いました。 市役所に行く途中の地区の集会所に 半鐘の下がった火の見櫓が立っているのに気がつきました。 真っ赤な紅葉は、満天星躑躅の紅葉です。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2020年11月26日 00:13 コメント 25 件 カレンダー完成しました。午後から2時間教室でした。カレンダーを仕上げて チェックして貰いました。適切なアドバイスを頂いて、少し手を入れたら、 凄く印象が変わってう〜ん❗️我ながら満足の出来だと自画自賛ですね〜 1冊目も同じように一枚物の写真を使っていますが、雰囲気が変わりました。 矢張り時間を掛けて選んだ写真を適切なアドバイスで、加工した2冊目は、 嬉しい仕上がりになりました。 1冊目は時間が掛かったわりにやっつけ仕事が見え見えです。 細かいアラが目立って、失敗作でした。焦って作業したらダメですね。 カレンダーを預けて後は脳トレに挑戦しました。 家で練習する様に言われていたのに、サボって、 全然アプリを開けてなかったので、先日教えて貰ったことは、 全部忘れていました。本当にダメダメ生徒です。 これではセンサーのレンタル料が勿体ないです。頑張らないとね〜 真菜からLINEが入って急にお泊まりになったので、明日昼間の時間に、 一緒に市役所に行こうと言って来ました。私が取ってきた住民票が 役に立たなかったようです。詳しい説明をしないので、 後で聞いたら、車の免許を取る様に会社の指令があったようで、 本籍地の入った物が必要とのことでした。教習所に通うのかしらね〜 仕事上必要らしいです。 今迄 車には全然興味が無かったのに大丈夫なのか?心配です。 社会に出れば色々と難しいですね 1〜2枚目は2冊目3枚目は1冊目の一部です。
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2020年11月25日 00:16 コメント 24 件 カレンダーを仕上げる…25日は教室なので、PCを開いてカレンダー作りの 続きをしました。暦の文字を挿入して、文字の大きさを少し拡大して、 揃えておく。後は文字の部分に背景の色を付けるか? 教室で相談して見ます。 今年のカレンダーは、コラージュを一切使わず、写真の被写体 其の物を、 メーンにしてみました。 花ならアップにして、個性を強調してみました。 多分明日は完成して預けて帰れると思います。 お天気は最高に良かったけど、買い物に行っただけで、ウォーキングもせず 歩数は、3000歩に足らずでした。 夕食は久し振りにクリームシチューにして、冷蔵庫に溜まり気味の牛乳を 片付けました。 綺麗な夕焼けで、穏やかなお天気が予想されますね〜
ライフ門真教室akiko さん -
公開中
2020年11月24日 00:18 コメント 14 件 自分へのご褒美?勤労感謝の日ですね〜 良いお天気でしたが午後は雲が多くなりました。 土曜日に真菜が勤労感謝の日に自分へのご褒美と言って、 大きな袋を抱えて帰ってきました。 漸く見つけた!と嬉しそうです。何かと思って見ていたら、 TV画面に合わせてレッグバンドとリングコンなるものを使って、 音楽と説明に合わせて、フィットネスをする、 「リングフィットネス アドベンチャー」と言う遊具でした。 太腿にレッグバントを装着して、センサーと連動して運動結果の記録も 表示されるようです。 先ずストレッチから始まって、リングコンで腕の筋肉を鍛えながら、 駆け足 スクワット足上げ等ゲーム画面に合わせての運動は、 かなり厳しいようでした。凄い汗の量で滴っていました。 側で見ていて、頑張れ!お腹引っ込め!って無責任に応援して面白かった。 翌朝は、筋肉痛でガニ股で歩いて居ました。普段あまり使わない筋肉が 悲鳴をあげたようです。 バァバも使って良いよと言ってくれたけど、とんでもないごめん被ります。 日曜日 筋肉痛を我慢して使って居たけど、流石に三日目の月曜日は、 「今日は休んで良いかな?」と聞くので、 「自分の思うようにしたら良いがな〜」流石に応えたようでした。 さて何処まで続くか?楽しい!と言いながらやっているけど、筋肉痛は辛い! 無理せんとゆっくりおやり〜と言う所ですね。
ライフ門真教室akiko さん
