「アステ川西教室」さんのブログ一覧
-
2020年05月28日 15:17 コメント 1 件 最終回LIVE!2020延長戦Vol.3
こんにちは アステ川西教室の村上です かまた先生の生配信LIVE とうとう最終回になりましたね 教室が休校中のイベントなので 最終回=教室の再開という喜ばしいことなのに、とても寂しです では、前回の復習から 「HASARDは重い」体感していただけましたか? でも、その重いのあとにきたのはスゴイでした 絵から風や川の動きが目でみられるのは素敵ですね パソコン上ならではの手法にビックリしました 芸術家の発想がちがいますね ふだんとは違う部分の脳が癒されました さてさて今日のライブは坪内先生がゲストでした 最終回ということもあり、鎌田先生も坪内先生もかなりのハイテンション(^^♪ 「ここ最近はどう?トーク」は今回もお料理の話になりました 前回の内藤先生の餃子を作りましたエピソードを聞いた坪内先生も餃子をつくりたくなり、強力粉と薄力粉をまぜて皮からつくったそうですよ。 いきなり作り始めたので麺棒がなくてかなりのチャレンジ料理になったとか 鎌田先生はネットドラマにおハマリ。1話が終わると次の話がすぐにはじまるのでエンドレスでみてしまい大変と。。。 お題は「オンラインでつながろう」でした 。。。ハイテンションの理由はこれだったんでしょうね(^^) お話のながれでZOOMのミーティングIDも発表され LIVE中みんなが見ている前で 21名のお方がご参加<繋がる>されていました 残念ながら見逃し配信ではミーティングIDを入力してもZOOMには参加できませんが ダウンロードの方法や多人数のZOOMの雰囲気を楽しんでくださいね 「期間限定、自宅学習支援コンテンツ」 明日から内容が変わりますので今週分をまだ見てない方は今日中にご覧くださいね 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. 週替わりコンテンツ:5/22(金) ~ 28(木) 限定公開 インターネットマスター講座 06.インターネットで賢くお買い物(全4回) 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:. では、6月からは教室で会えるのを楽しみに待っています
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月26日 10:50 コメント 0 件 4月の皆勤賞 ようやく発表です
おはようございます。 昨日久しぶりに教室出勤してきました! 久しぶりに電車にのり、ドキドキしながらお出かけ、、、 いやいや<出勤です>をしたのですが、 電車の中も街中も思ったよりは人が多かったけど、以前よりはまだまだ少ない感じかな。 非常事態宣言の解除と、自粛の継続。 日常生活でこのバランスをとる行動が難しいですね。 教室は少しづつ受講される方が増えてきてます。 6月からはかなりの方にご予約いただいてて再会できるのが楽しみです。 調整している日もあり、まだ予約確定してない方はもう少しお待ちくださいね。 遅くなりましたが4月の皆勤賞です。 沢山の方が毎日ログインしてくれてました。 普段からお顔をみることがない方も、ここにお名前を見つけると 頑張ってくれてるんだなぁぁと思っちゃいます。 ありがとうございます。 あと少しだったかたも来月は皆勤賞!目指してみましょう。 アステ川西教室 村上
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月25日 11:42 コメント 0 件 パソコンの小ネタです 3
こんにちは。インストラクターの河辺です。 実務で使える技をご紹介!! プレミアサイト エクセルのofficeテクニック集(BE-069)から 「ファイルをPDFにしたい」 の映像を見てみましょう。 このブログを読んだ後に見てみて下さいね♪ 仕事で活かせる!officeテクニック集の画面の右側にある「キーワードから探す」の欄に BE-069を入力してエンターキーを押すと早く探せます。 今回は「ファイルをPDFにしたい」です。 エクセルでもワードでも使える内容です。 何故わざわざPDF形式に保存するかといえば、 ・エクセルやワードが無い場合でもPCで見れる。 ・変更をかけられたくない文書データを渡すとき。(勝手に手直しされないように) とは言え、PDF形式でもらったものをワードやエクセルに変換するソフトは有ります。(有料です。エクセルは数式までは戻りません。ワードも完全に元通りとはいえません。) あと、 ・コンビニで印刷したいとき、 コンビニの印刷機ではエクセルやワードは使えません、(コンビニによっては出来るところもあるそうですが。) なので、家に印刷機が無いときコンビニでUSBから印刷するにはPDF形式で保存しておけば印刷できます。 (^_-)-☆
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月23日 13:58 コメント 3 件 【御礼】オンライン登校日
こんにちは 先ほどオンライン登校日 無事終了いたしました。 午前と午後で2回 開校しましたが、 両方ともに参加者がいらっしゃってくださり とても楽しいお時間を過ごすことができました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました(✿◡‿◡) ZOOMに慣れている方 恐々操作する方様々でしたね。 普段見れない自宅でのくつろいだお顔、わんちゃん、 いつもの教室で繰り広げられるジョークやお話がでてきて すごく川西教室の雰囲気がでてたお茶会だったと思います。 オンライン登校日でお会いした方、 まだまだお顔を見てない方、 次回はお教室でお待ちしております(^^) アステ川西教室 インストラクター一同
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月22日 08:40 コメント 0 件 【明日】オンライン登校の準備 パソコン編
おはようございます。 明日はアステ川西教室のオンライン登校日ですが準備は整っていますか? ★パソコンから参加予定の方へ★ 明日開催のオンライン登校日にパソコンで参加を予定される方へ 注意点をいくつかご紹介します。 皆さんがいざ当日うまくつながらなかった…とならない為に 事前確認のほどよろしくお願いします。 *⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*―― パソコンにカメラ、マイクはついていますか? 最近のノートパソコンは多分!?ついているかと 思いますが、デスクトップ型は要確認です。 パソコンは特にアプリの準備しておく必要はありません。 ◆招待URLとミーティングID、パスワードの違い LINEにて招待URLとミーティングID、 パスワードをおくりますが、参加方法には2通りあります。 1.URLから参加・・・パスワードなしで直接参加 2.アプリから参加・・・ミーティングIDとパスワード入力して参加 1のURLからはとても簡単ですが、 これはアプリがインストールされている場合です。 ZOOMが初めてでもURLをクリックした画面からすぐにアプリを ダウンロードすることができるので添付画像「当日の操作」を見て トライしてみてくださいね! でもミーティングIDとパスワードも控えておくと安心です(#^^#) 初めての作業は戸惑いますが、1回やってしまえばあとは慣れです! この機会にぜひ体験してみましょう!(^^)! 時間は 11:00~と13:00~ どちらも約30分程度の予定です。 ★ミーティングIDとパスワードは登校日の朝、 あらためてLINE公式アカウントでお知らせいたします たくさん方のお顔が見れるのを楽しみにしています♪
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月22日 08:32 コメント 0 件 【明日】オンライン登校の準備 スマホ編
おはようございます。 アステ川西教室です。 ★スマホ・タブレットから参加予定の方へ★ 明日開催のオンライン登校日にスマホかタブレットで参加を予定される方へ 注意点をいくつかご紹介します。 皆さんがいざ当日うまくつながらなかった…とならない為に 事前確認のほどよろしくお願いします。 *⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*――*⇔*―― アプリはインストールされていますか? プレミア倶楽部サイト内からでも 「App Atore」や「play ストア」どこからでもいいので アプリを事前にインストールしておいてくださいね。 最初に起動するときはいろんな許可を聞いてきますが、 OKや許可にして進んでください。 許可しなかったら映像や音声が繋がらないので ビデオ会議になりません(>_<) 【当日の操作】iPhoneでの例 <真ん中の画像です。> インストールした「Zoom」アプリを起動しておき、以下の操作を行います 1.「ミーティングに参加」を選択 2.「ミーティングID」の欄に当日配信される ミーティングID(数字11桁)を入力し、 3.その下にある「表示名」にはご自身の名前やプレミア倶楽部の名前を入力 ※名前は日本語でも英字でもOK! できれば苗字などわかりやすいものがオススメです 4.「参加」を選択 5.「パスワード」の欄に当日配信される パスワード(数字4桁)を入力 6.「続行」や「ミーティングに参加」を選択 ご使用いただく機種によって多少操作が異なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 初めての作業は戸惑いますが、1回やってしまえばあとはもう簡単です! この機会にぜひ体験してみましょう!(^^)! 時間は 11:00~と13:00~ どちらも約30分程度の予定です。 ★ミーティングIDとパスワードは登校日の朝、 あらためてLINE公式アカウントでお知らせいたします たくさんの方のお顔が見れるのを楽しみにしています♪
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月22日 08:24 コメント 0 件 【明日】オンライン登校日です(^^♪
おはようございます。 明日はアステ川西教室の オンライン登校日ですが準備は整っていますか? 皆さんが当日うまくつながらなかった…とならない為に 事前確認のほどよろしくお願いします。 明日開催のオンライン登校日に参加いただく際の注意点をいくつかご紹介します。 ★参加者全員共通★ ・参加は無料、予約不要です ・スマホ・ノートPCはたっぷり充電しておきましょう。 ・スマホとタブレットで参加の方はアプリを事前にインストールしておく必要があります。 次のブログで準備方法を確認しておきましょう ・Wifi環境下での使用がおすすめです。 ・開始時間のすこし前から入室可能です。早めに入室された場合、 『お待ち下さい』の画面が出る場合がありますので、 ホストが開始するまで、そのままお待ちください。 ・当日はあせらずトライしてみてください。 時間どおりでなくても途中入室になっても大丈夫ですよ ・必要な方はお茶など準備してお越しください。 なお、複数媒体(パソコンもスマホも所有している等)お持ちの方で、 例えばパソコンから参加してみたけどうまくできなかったからスマホから参加してみる等、 同じミーティングIDやパスワードを使って別の媒体から参加することも可能です。 ご不安な方は複数媒体でご準備いただくと良いかもしれません(^O^) 時間は 11:00~と13:00~ どちらも約30分程度の予定です。 ★ミーティングIDとパスワードは登校日の朝、 あらためてLINE公式アカウントでお知らせいたします たくさん方のお顔が見れるのを楽しみにしています♪ 何人ご参加くださるかなー (*^^*)
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月21日 15:17 コメント 0 件 LIVE!2020 延長戦Vol.2
こんにちは アステ川西教室の村上です。 前回のお題は「Doodle(ドゥードゥル)」でしたが 1週間の間に体験してみましたか? ちなみに今日のDoodleは「ムビラを称えて」でした。 ジンバブエのショナ族の民族楽器だそうです。 楽器演奏を聴け、また簡単な演奏体験ができましたよ。 まだ体験してないかたはアドレスバーに「Google」と入力して検索(enterキーを入力) 画面上にでてくる可愛らしいgoogleのバナーをクリックして ぜひチャレンジしてください さて、今日のLIVE配信のゲストは内藤先生でした。 お題の前のお話はクッキング話で盛り上がりましたよ~ TVで少し話題になったんですかね? 餃子に油揚げを入れるとジューシーで美味しいそうです。 !!たれはポン酢!! そして、内藤先生が先日作ったお手製餃子は 鶏のひき肉、春雨(水で戻してから短く刻む)、 中華スープの素、白菜、ニラだったそうです。 とても美味しそうですね (*^^*) ついでに私。先日、餃子の皮作りにチャレンジしました。 アステ川西教室の某M先生は毎回手作りされているそうで いつも「簡単よ~」とおっしゃってたんです。 この機会にチャレンジ!! したのですが、 村上家にはハードルが高かった(T^T) M先生って スゴイ!! ✨尊敬のまなざしです✨ さてさて、今日のお題は「オンラインで芸術鑑賞」 Googleの便利な機能やHASARDなどを紹介してます。 こちらは見逃し配信でじっくり御覧ください ★お知らせです★ 週替わりコンテンツ インターネットマスター講座 07.Amazonを使ってみよう(全2回) 無料で視聴できるのは今日までです 明日からは違うコンテンツになりますので、まだ見てないかたはお急ぎくださいね それでは、皆さま教室で、、、まずはオンライン登校日のZOOMイベントかな? お会いできるのを楽しみにしております
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月21日 00:44 コメント 0 件 パソコンも大掃除しちゃおう♪
こんにちは アステ川西教室の三山です。 やっと・・・やっと・・・やっと!!! (´▽`)皆さんに開講再開のご案内ができたことがとてもうれしいです! 今回の外出自粛期間中にご自宅の大掃除をされた方も多いと聞きます 私は部屋の模様替えを楽しみました(^_-)-☆ そこで、お勧めしたいのがパソコン内部の大掃除です 実はですね、日々使っているパソコン、 内部にもホコリや汚れのような『いらないもの』がたまるのはご存知でしょうか? 『え?大掃除?パソコン本体を拭くの?』 それもある意味正解!(笑)なのですが ホコリや汚れを落とし、物理的にきれいにするのはもちろんですが、 ハードディスクに溜まった不要なファイルを削除して、きれいにすることも大切です。 そんな時に便利な「ディスク クリーンアップ」をご紹介します。 処理に時間がかかる場合もありますので 余裕のある時にぜひ試してみて下さいね! パソコンの動きもよくなるかも~♪ 操作方法は プレミアサイトの『ワンポイントレッスン動画』を見てみましょう! かまた先生が動画で登録方法を丁寧に教えてくれています(3分程度) 本日14:15からは『YouTuberかまた先生』の追加配信の第2回目が配信されます♪ 今回もどんな内容か楽しみですね~ 【ワンポイント動画の視聴方法】 写真の中に同じ番号を振っています♪ ①『プレミアサイト』にログイン ②『学ぶ』グループの『ワンポイントレッスン動画』をクリック ③画面左側『動画を選ぶ』一覧から『基本操作』をクリック ④中央に表示される動画一覧の中から『ハードディスクを掃除しよう』を選択 ⑤詳細が表示されたら『▶』マークをクリックすると動画がスタート ちょこっと知りたい、調べたいと思ったら まずワンポイントレッスン動画で検索してみよう! 沢山の動画を回数無制限で見ることができるのでおすすめです~(^_-)-☆
アステ川西教室アステ川西教室 さん -
2020年05月20日 11:54 コメント 0 件 多肉 咲きました
おはようございます。 アステ川西教室の村上です。 授業再開の日にちも決まり、私たちも着々と準備を進めております。 あと、少しで皆さんとお会いできるかと思うと嬉しいですヾ(≧▽≦*)o ですが、先日からブログでもお伝えしている通り、 まだ外出は控えておこうと思う方はゆっくりスタートでいいですよ。 5月は自宅にいる時間が長いからいまのうちに勉強を、、、というかたはこの機会に。 ご自身のペースでまずは予定を立てることから始めていきましょう。 家から出るのは抵抗あるけど、教室のことが気になるという方には特に!! ★23日土曜日のZOOMイベントオンライン登校日★ 授業ではないので参加は自由。お茶を片手にお顔を見ながら和みましょう✨ 皆様に会えるのを楽しみにしてます。 さて、最近私が和んだことは、名前は分からないんだけど多肉植物の開花です 一年に一度? いつもは花芽が伸びているのは気づくものの そのあとを見逃したり枯らしたりしていたのですが、 今年はばっちり「開花」を確認できました☆彡 そして以前コメントの返信でご質問を頂いていたお野菜の状況は 広い畑があるわけではないのでプランターがメインになりますが 毎年恒例の、苦瓜、おくら、モロヘイヤ ミニトマトとつるむらさき、青しそ、赤しそ→これは勝手に生えてくるそうです 今年の新顔はピーマンとかぼちゃ。これは買ってきた種ではなく調理で出た野菜の種を植えたようなので理科の実験ですね。 夏野菜、どこまで収穫できるか楽しみです。 長期間の休講措置により皆さんにはご迷惑をお掛けしておりましたが、 ようやく開講の目処が立ち、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。 皆さんとお会いできるのをインストラクター一同、心より楽しみにしております。
アステ川西教室アステ川西教室 さん