アステ川西教室
アステ川西教室 さん
パソコンの小ネタです 3
2020年05月25日 11:42

こんにちは。インストラクターの河辺です。
実務で使える技をご紹介!!
プレミアサイト
エクセルのofficeテクニック集(BE-069)から
「ファイルをPDFにしたい」
の映像を見てみましょう。
このブログを読んだ後に見てみて下さいね♪
仕事で活かせる!officeテクニック集の画面の右側にある「キーワードから探す」の欄に
BE-069を入力してエンターキーを押すと早く探せます。
今回は「ファイルをPDFにしたい」です。
エクセルでもワードでも使える内容です。
何故わざわざPDF形式に保存するかといえば、
・エクセルやワードが無い場合でもPCで見れる。
・変更をかけられたくない文書データを渡すとき。(勝手に手直しされないように)
とは言え、PDF形式でもらったものをワードやエクセルに変換するソフトは有ります。(有料です。エクセルは数式までは戻りません。ワードも完全に元通りとはいえません。)
あと、
・コンビニで印刷したいとき、
コンビニの印刷機ではエクセルやワードは使えません、(コンビニによっては出来るところもあるそうですが。)
なので、家に印刷機が無いときコンビニでUSBから印刷するにはPDF形式で保存しておけば印刷できます。 (^_-)-☆
実務で使える技をご紹介!!
プレミアサイト
エクセルのofficeテクニック集(BE-069)から
「ファイルをPDFにしたい」
の映像を見てみましょう。
このブログを読んだ後に見てみて下さいね♪
仕事で活かせる!officeテクニック集の画面の右側にある「キーワードから探す」の欄に
BE-069を入力してエンターキーを押すと早く探せます。
今回は「ファイルをPDFにしたい」です。
エクセルでもワードでも使える内容です。
何故わざわざPDF形式に保存するかといえば、
・エクセルやワードが無い場合でもPCで見れる。
・変更をかけられたくない文書データを渡すとき。(勝手に手直しされないように)
とは言え、PDF形式でもらったものをワードやエクセルに変換するソフトは有ります。(有料です。エクセルは数式までは戻りません。ワードも完全に元通りとはいえません。)
あと、
・コンビニで印刷したいとき、
コンビニの印刷機ではエクセルやワードは使えません、(コンビニによっては出来るところもあるそうですが。)
なので、家に印刷機が無いときコンビニでUSBから印刷するにはPDF形式で保存しておけば印刷できます。 (^_-)-☆
コメントがありません。
コメント
0 件