パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧

1941 件
  •  2020年02月14日 00:20  コメント 12 件 久し振りの、生囓り

    今日お菓子が何も無かったので、 何十年か振りに、 チキンラーメンを、囓っていました。 小学校の頃に良く囓っていましたが、 もう、30ねん振りくらいかな? (サバ読み過ぎ) 久し振りに、囓ると、醬油辛い。 でも何となく懐かしい感じでした。 食感はやはり覚えて居ますね。 この辛さは、何でしょうね。 年を取ると、味まで敏感のなるのかな? 子供の頃はそんなに、 辛い感じはなかったのですが・・・ でも懐かしさは,かみしめられました。(笑い)

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月13日 00:18  コメント 9 件 水回り

    わが家の、建物の構造上、 水周りは裏の方にあります。 お風呂にトイレ、2階はベランダの、洗濯機の水と、 水道があります、 外は玄関先に、水道の蛇口がひとつ。 2階の表側の、ベランダには、 水道がありません。 毎日裏のベランダからペットボトルに汲んできます。 水道を、引きたいのですが、 なかなかその気に成りません。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月12日 00:25  コメント 15 件 2眼レフ

    昔懐かしい2眼レフカメラ。 友人宅で、処分したいと言うので、貰ってきました。 私の父も若い頃からカメラが好きで、 持っていました。 懐かしさもあり、貰って来たのは良いのですが、 永年使っていないので、シャッターが居りません。 分解掃除をすれば、良いのですが、 部品が古いので、プロに任せた方がいいかな? と思い、いま思案中です。 始めて見る方もおられると想いますので、簡単に説明すると、 下のレンズはフィルム用で、上のレンズは確認用です。 これを1つのレンズにしたのが、1眼レフカメラです。 可動するようになれば写真を挙げますね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月11日 00:20  コメント 14 件 凍結

    今朝も昨日に続き、 車の窓ガラスが、凍結していた。 これが溶けないと、 車の出発が出来ない。 冬の早朝は「これが一番の、 厄介者である。 5、6分かかって、やっと出発である。 何時も朝の時間には余裕を持っているので、 20分位は、何の問題もありません。 でも今日は寒い。 仕事を始めても、手足が冷たい。 冷たい筈である。 手足が痺れてきて居ました。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月10日 00:20  コメント 16 件 勘違い

    梅の木だとばかり想って、 買って来たら、ボケの木でした。 これが本当のボケでした。 知らないと言う事は怖いですね。 枝振りが気に言って買って来たら、 梅では無かったなんて。 説明のしようが無いですね。 でも可愛いお花なので、 取り敢えず、いいか・・・

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月09日 00:49  コメント 10 件 またまたtellで呼び出し

    今日も、tellで呼び出された。 教室での受講を忘れていた。 居眠っていた私は、日曜日と勘違い。 慌てて教室へ。 受講ノアとはイベントでした。 ここではakikoさんと蜜柑さんも一緒です。 又他にも皆さん顔なじみばかり。 皆さん自分よりも若い自画像でした。 似顔絵なので、いくらでも、若く出来ます。 楽しいイベントでした。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月08日 00:30  コメント 6 件 シールドマシン

    鴻池の、水未来センターに行くと、 下水道のトンネルを掘る、 シールドマシンが、置いてありました。 実物を見るのは初めてです。 良くこんな物で掘れるなあと、 感心しながら見て居ました。 穴を掘っては回りの土が墜ちないように、固めて止めていく。 よく考えられています。 昔、石炭を掘る炭鉱などでは、この掘った穴の 補強が弱く、落盤事故で、多数の死者を 出した様です。 その教訓から、今は後の補強が 自動で出来るとか・・・

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月07日 00:25  コメント 11 件 収納箱 2

    前に買った収納箱が大きくて、 サイズが合わない。 その後少し小さめの物を買って来ました。 今度はぴったし。 組み立てものしでした。 これでやっと落ち着きました。 収納箱一つで、3日ほど振り回されました。 計画性の無いのがちょんバレですね。 前の大きい方は、押し入れの前に置き 普段着の、収納に使います。 これでやっと、一件落着です。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月06日 00:37  コメント 11 件 病院

    3日に心エコーの検査をしてその結果が今日分かる予定で、 内科の検診です。 結果は「異常なし」でした。 その代わり、消化器内科の受診を勧められた。 次から次と、言う方は良いが、受けるこっちの身にもなれ。 と言いたい。 会社の、集団検診で,異常なしと言われたのにね・・・ でも受けていれば寄り安心だからね。 でも手間が大変。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年02月05日 00:25  コメント 11 件 巻き寿司~2

    今朝会社にいくと、 会長から、巻き寿司の配布があると、 注意書きがありました。 例年この時期、配ってくれています。 今回も、セブンの巻き寿司です。 (今回は、玉子巻き)2本ずつでした。 我が家から巻き寿司1本持って来たので、 玉子巻き1本と合計2本。 腹一杯になりました。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座