「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧
-
2019年07月23日 00:23 コメント 9 件 夜のミニスーパー
さっきお買い物に、 近くの、アプロ(ミニスーパー)に行きました。 8時半頃です。 お客の姿が殆ど無く、 もう終わっているのかな?と、 さえ、感じました。お店は、9時45分まででした。 数人しかいないお店は静まりかえり、 早く帰れと言われているようでした。 気が付くと、客が10人くらいに増えていました。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月22日 00:49 コメント 11 件 自転車博物館
大仙公園の中の、自転車博物館。 いろいろ見応えの有る、博物館。でした。 。今の天皇陛下が皇太子の頃に、 が使用された自転車などがありました。 そしてそれ以前の自転車なども。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月21日 00:50 コメント 14 件 大仙公園オフ会
朝から、体調が少し悪い中、 堺の百舌鳥古墳群のお隣の、 大仙公園に、行きました。 大東市、住道の駅で、 akikoさんと待ち合わせ。 朝から自転車のキーが見つからず、 バタバタしていましたが、 時間が無いので、駅迄歩く事に。 ようやく時間ぎりぎりに、駅へ。 お天気を気にしながら、大仙公園まで行きました。 大阪、南海電車の、百舌鳥駅で、皆さんと合流。 昼食の、予約をしていてくれた、レストランで、 食事の後、自転車博物館などを、見学。 そしていつものパーティーで盛り上がり。 あっと言う間の、1日でした。 お世話になった皆さん。 ありがとうございました。 (次回も宜しくです・笑い)~~ 1枚目。5人のリロードバイク。 慣れた人で無いと難しそうですね。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月20日 00:55 コメント 13 件 はなチャンが大変
友人宅の、チワワのワンちゃん はなチャンが、老衰のため、 かなり参っています。 ここ4・5日ご飯(ドッグフードなど)を、食べません。 大好きなおやつも食べません。 かろうじて水だけは飲んで居るようです。 1日沖位に、病院に行き、点滴や、 ステロイドの注射で、持たせているようです。 私が行っても、家中を駆け回って、 喜びを表していたのに、かろうじて、 地下より、手を舐めるのがせい一杯。 平衡感覚が麻痺しているのか、 ある国も傾いています。 早く元気な頃のように、戻って欲しい。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月19日 00:25 コメント 10 件 百合
白百合。 清楚で、りりしく、しかもボリュームのある百合。 先日蕾みが有るなあと、想って居たら、 2日ほど掛けて、3つとも、咲きました。 やまゆりかなあ?と、調べて見ると、そのまんま、 白百合だそうです。 中学時分に、百合子と言う名の、同級生がいました。 同じクラスで、同じく、会計係をしていました。 はにかみ屋で、控えめな子でした。 百合を見ると、その頃を、思い出されます。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月18日 00:20 コメント 8 件 鶴見緑地、薔薇園
ヒマワリ畑の風車の丘から、左に降りて、 薔薇園へ。 小雨が降っている様に感じたのは、 気のせいか? この時期、薔薇の花も、雨を待って居るように想えます。 今の時期にしては奇麗な薔薇が多かったように想います。 好みの加減もあるのでしょうが、 白、ピンク、薄紫、黄色、など、 薄い色が奇麗に見えます。 真っ赤な薔薇は奇麗な物が少ない。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月17日 12:40 コメント 10 件 ヒマワリ畑の風車の丘
鶴見緑地の風車の丘に 行ってきました。 ヒマワリが咲いていました。 ほぼ満開と良いって良いでしょう。 薔薇園も、皆咲いて居て、 賑やかでした。 マリーゴールドは、10月頃まで楽しめるそうです。 ヒマワリに方が足が速いかな? でもヒマワリは大きいだけに見応えがありますね。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月16日 13:10 コメント 5 件 扇風機
やっとその気になり、 扇風機の掃除をしました。 去年余り使わなかったからか、 それほど汚れてはいません。 取り敢えず、ばらして、 水洗いです。 扇風機をばらしたことのある方は ご存知でしょうが、羽を止める物だけ、 左ねじになっています。 左に回しチェも外れません。 右に回した外します。 これは、モーターの回る方向と、反対にするためです。 今日は晴れているので、 小一時間外に干しておくと、 水滴も乾いていました。 余り使わない扇風機ですが、 久し振りに、奇麗になりました。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月15日 00:16 コメント 9 件 紫蘇ジュース
やけに色の濃いお茶だなあと、 飲んでみてビックリ、紫蘇ジュースでした。 先日の赤紫蘇はこれだったのですね。 奥の部屋の冷蔵庫。 部屋が明るいのは、余り好きでは無く、 薄暗いので、色も判りません。 それで無くても目が悪いので、色が判りません。 紫蘇は梅干しだけにしてよ。 飛んだジュースでした。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん -
2019年07月14日 01:30 コメント 9 件 法事
今日は友人の法事に行きました。 京都府相楽郡精華町と言うところに、 行きました。 枚方市の樟葉で合流して 行きました。 約1時間足らずで、精華町に入り、 1時間10分位で、 現地に着きました。 降っていた雨も上がり、静かに法事が進みました。 最近独立された、こちらは、住宅の中の小さな、お寺。 本堂は少し離れタ所にあるのですが、 こちらの方が大阪からは近い。 こんな秘奥来もあるのですね。
ライフ門真教室すなっぷタカタン さん