「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2019年07月20日 22:53 コメント 3 件 土曜日は脳トレ問題
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 雨が続きます こう続くと洗濯物が乾かないので 昨日はコインランドリーに行きました この時期のコインランドリー助かります。 毎週土曜日は脳トレ問題の日です。 今回は間違いさがしに挑戦しよう! 全部で8つ間違いがあるので 指で数を数えながらやりました 今回は全部正解したのでホッとしました 脳トレ緊張します(^-^; 7月15日、16日と Amazonのプライムデーがありました。 プライムデーとは年に1回 プライム会員向けの特別セール 大感謝祭です。 お祭りみたいなセールなので 今年も何点か買いました。 去年は洗濯洗剤を2ケース買って 1年間洗剤を買わずにすみました なので今年も真っ先に買いました。 日用品がすごく安くなるのが助かります。 また去年、日本で一番売れた商品は何?で 週間マメ知識の問題になっていたと思います。 今年もマメ知識の問題になるでしょうか⁈(^_^) 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月19日 23:55 コメント 4 件 匂いが気になるけど☆
こんばんは。 今日も スッキリしないお天気でしたね(>_<) 梅雨明けはいつになるのか… ジメジメがいやなので、 早く明けてほしいです(^-^; 今、わが家では、 炊飯器を使って 黒ニンニクを作っています。 これが結構、 匂いがするのです(>_<) 家の中では大変な事になるので、 外に置いています。 その置き場の条件が、 コンセントがあり、 雨にあたらず、風通しが良い所という事で、 それがちょうど 自分の部屋の外になってしまいました(>_<) ちょうど1週間くらいになるのですが、 窓も開けられず、閉めたままでもやはり、 ほんのりと匂いが入ってきます(^^;) 2週間で出来上がる予定なので、 あと1週間の我慢!(>_<) ここまで我慢しているので、 美味しい黒ニンニクが出来上がるのを めちゃくちゃ楽しみにしています(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月18日 13:26 コメント 1 件 健康コラム
木曜日は健康コラムの更新日ですね。 最近、本当に暑いです((+_+)) 湿気が多い暑さは 疲れますね。 今回は 熱中症対策に 「塩レモンジュースの作り方」です。 私は最近、炭酸水が好きで 夕食の時にも飲んでます。 シュワシュワ感がスッキリします 今回、紹介されている 塩レモンを炭酸水で飲むレシピも 載っていますが これは美味しそうですね! しかも、塩分とクエン酸で 疲労回復、肥満解消にも役立つなら 嬉しいですね レモンって買う事 ほとんどないですが 夏は常備しておきたいたいですね(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月17日 23:05 コメント 2 件 毎週水曜日はお役立ちコラムの日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週水曜日は お役立ちコラムの日です。 今回は 「自ら学ぶロボット?! 人工知能の新技術・ディープラーニングとは」 自ら学ぶロボットってすごいですね 人工知能について詳しく紹介しています。 人工知能が変える社会として 自動運転や医療分野をあげていて 詳しく説明しているのでわかりやすいです。 8月の特別レッスンでは 楽しく「AI」の体験が出来ます。 おかげさまでGoogleイベントと どちらとも満席になりました。 ありがとうございます ぜひ一緒に楽しみましょう(^O^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月16日 23:43 コメント 2 件 火曜日はワンポイントレッスン動画ですよ☆
こんばんは。 今日は火曜日、 ワンポイントレッスン動画の更新日です(*^^)v 今回の動画は、 プレミアサイトに関する動画、 『クラブオフアプリを使ってみよう』です(*^-^*) 「クラブオフ」は、 プレミア会員特典の一つで、 お得なクーポンや優待が受けられます♪♪ そんな「クラブオフ」を もっと便利に!手軽に!利用できるアプリの ご紹介の動画になっています\(^o^)/ 「クラブオフ」のアプリの入れ方、 ログインの仕方、使い方を かまた先生が説明されていますよ(*^^)v この動画は、見なきゃ損! さらに!アプリを入れて使わないと もったいないですよ~(^^;) ぜひ、ご覧くださ~い☆ 動画を観たけど、 自分でやってみるのが不安な時などは、 教室でお聞きくださいね(*^-^*) アプリを入れて どんどん使って、得しましょう!(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月15日 22:06 コメント 2 件 今日からタイピングコンテスト
3連休の最終日 タイピングコンテストは今日からですよ! 1日目の今日は 自己最高記録を出される方も 何人かいらっしゃいました。 インストラクターは 7月上旬にコンテストがありました。 私は、ここ何ヶ月も 自己最高記録が更新できてません。 それでも現状維持と思い 毎回、全力でやっています。 パソコン歴が長い方ほど 記録更新が難しいかもしれませんね。 でも、定期的にコンテストに参加して 入力することが大切です 頑張った自分を 毎回、褒めてあげましょうね(^v^) コンテスト期間中は できれば1回ではなくて 追加予約を入れて2回は参加することを おすすめします。 同じ問題ですから たくさん入力する方が 記録が伸びやすいです。 無料受講券がある方は それを使って追加予約しましょう 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月14日 23:06 コメント 4 件 明日からタイピングコンテスト始まります!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 明日からタイピングコンテストが始まります! 明日15日(月)〜21日(日)までの一週間です 参加していただくと 100ポイントもゲットです。 1日から模擬も始まっていて される方も多いです。 先週は小学生3名が 同じ時間にスタートして 競い合ってバチバチでした。 一人でするよりも すごい集中力でした。 タイピングは自分との戦い⁈ですが 競う相手・目標があったほうが より燃えて伸びます。 ぜひ参加お願いします(^O^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月13日 22:58 コメント 2 件 土曜日は脳トレコラム更新☆
こんばんは。 今日は土曜日ですので、 脳トレコラムの更新日です☆ 新しい脳トレ問題が追加されていますよ!(*^-^*) さて、どんな問題なのか… 毎週、楽しみなのです♪ 今回の問題は、 『「誤字正しドリル」に挑戦しよう!』です\(^o^)/ 文章の中で1ヶ所、間違った漢字があるので、 その正しい漢字を考える問題です。 漢字の問題、 これはできるかも!と挑んだのですが、 なかなか難しいですね(T_T) どれが間違ってるのかは すぐにわかるのですが、 正しい漢字が出てこない…(>_<) 頑張っていろんな漢字を 頭に思い浮かべて、 めちゃくちゃ、 脳トレになりました(^^;) 普段、漢字もスマホですぐに 調べてしまうのでダメだなぁ〜と反省です。 でも、そんな日々の脳活に この脳トレ問題良いです!! 今週も脳トレ問題、 チャレンジしてくださいね! そして、いよいよ、 あさって15日から タイピンコンテスト開始です! コンテストに向けて準備しています! よろしくお願いいたします(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月12日 22:23 コメント 2 件 おすすめアプリ紹介
おすすめアプリ紹介が 更新されてますよ 今回のアプリは 「マチイロ:自治体のニュースで住むまちを もっと好きになる」 です。 ゲームアプリの紹介が多かったので 今回のアプリは、どんなのだろうと 興味がもてました。 早速インストールしてみました。 私は安富町に住んでますが 姫路市になったので ここ何年か宍粟市の広報誌が 読めてません。 どちらかと言えば 宍粟市の方が馴染みがあるので 宍粟市の広報も、たまには読んでみたいなと 思っていました。 このアプリでは 希望する地域の広報誌を読むことができますよ 久しぶりに 宍粟市の広報を読んでみて新鮮でした。 最近、閉店した サンスイミングの事も市長がコメントされてたんですね。 市に運営してほしいと署名が8,000名分 あったそうですが 市としての運営は断念せざるを得ない事情が たくさんあったようですね。 夏祭りの情報もあり これからも読んでみようと思います。 ホント、アプリって便利ですね(^v^) 県外の広報誌を見てみるのも 面白そうです。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2019年07月11日 23:19 コメント 2 件 木曜日は健康コラムの日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週木曜日は健康コラムの日です。 今日は見てびっくりしました 動画だけです(*_*) 松井薫先生実演 おなかヤセの超簡単運動 [5秒腹筋]動画 5秒腹筋、なんと3週目ですね(O_O) 松井先生が言うように やらないと損と思わないと駄目なんですね。 腹筋苦手です 一番避けたい運動です。 5秒腹筋されている方いますか?! 効果あれば教えてくださいm(_ _)m 腹筋もですが 昨日ワンちゃんの散歩中 石につまずいて足をくねりました。 (くねるって方言でしょうか?) 今年2回目です(>_<) 痛くて湿布貼りました。 1回目は何年かぶりだったので あまり気にしませんでしたが 今年2回目になると足上がっていません。 運動しましょうということでしょう。。。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん