「タマサン」さんのブログ一覧
-
公開中
2018年12月15日 15:37 コメント 13 件 高齢親父~抗う心が~先週に続いて今週末も ゴルフが無くフリーだ! 家内と娘 今年最後のアウトレット木更津へ行くと~ 親父も誘われたが、特に用事なかったにも拘らず、 二人で行って来いと参加せず? 二人が出かけた後でマッサージに船橋まで電車で行くことにした! 駅までの距離約1㎞であるが、途中急な坂がある~ 行きは下りであるが、帰りは結構な登り坂(階段だと150段位かな)があって、息が上がるのである? その道を通らなくても帰れるのだが、一度そこの道を通ったら体力に逆らって通るようになった? 娘や若い人でも結構息上がって、ヒイヒイ”なんです! 家内や娘に言わせると親父がこの坂道登る時、機関車みたいだと~(笑) 後期高齢者の年齢になって、やっぱり体力落ちて来ていると思うのだが、受け入れられなくて? 衰えを認めたく無い、受け入れたくないと思う親父の抗う心がそうさせるのだ! ”馬鹿みたい”と思う人多いのでは?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月14日 19:36 コメント 11 件 夜19時の買い物〜それぞれが遅くなり、休日をゆっくりしたいと アリオ柏セブンパークへ〜 惣菜や弁当が割引きが沢山ある。 野菜なんかも白菜2分1カット70円 大きな大根98円などお買い得満載です! その他も半額がいっぱい〜 カゴ3個で15000円だった。 安~いと感動してる将軍さまであった! これで味しめて これからアリオ柏は、夜に行こうと言うのでは?笑
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月13日 17:14 コメント 12 件 平成30年最後のイベントに参加~イトーヨーカドー船橋教室は、 お正月用グッズのイベントを開催! 女性5人と男性は自分だけ~ イベントと聞くと 取り敢えずなんでも参加しようと思っている。 今日はお正月グッズとして 箸置きとお年玉袋である! 皆さんそれぞれ思い思いに、自分の個性出して出来上がったみたいです! 自分も先生のご指導で 何とかお年玉袋と箸置きが2枚ずつ完成しましたよ! 完成品は、良い悪いは別にオリジナルです! 今日は少ない参加でしたが、参加者は皆さん楽しそうであった。 呑み込みの悪い親父、もう少し時間が欲しかったが、教室に行った時にまた続きをやる予定!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2018年12月12日 11:06 コメント 6 件 忙しいが~楽しみでもある?
間もなく出かけるのに ブログアップしようと思いついて~ こうなったらやらないでいられない親父です? 何を書こうかなだった? 今の課題が年賀状コメント書き~ 3月の四国旅行の計画作成 どちらも楽しみなんですが、いざ始めるとなれば 結構大変だ! 年賀状は 年1回の安否確認と相手を思い浮かべて~ どうしているのかお尋ねしたり~ 自分が取り敢えず元気であること知らせる! これって自分的には、楽しいことなんです! 誰ですか、大変なのにと言う人は?(笑) 旅行計画も今度は家族の他に親父の妹を同行します! 今度は四国1周を車で往復します! 娘を途中松山空港で拾って~ ホテルも早めに予約したいと思っているんですが、 進んでいません? まず自分が工程表作って、その上でホテルの予約だ! 気は急いているのだが、まだ始まっていない状況です!(笑) 写真 1枚目 鷲羽山から 2枚目 倉敷美観地区 2年前に岡山から香川に向かう途中立ち寄り
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2018年12月11日 11:55 コメント 8 件 今日は躊躇いばかり~
ここ3~4日冬らしく寒くなった! 今日は、特に身に沁みる~ この冷たい空気と同じように、自分の気分もハイにならない? 明日は業界の会合あり、 資料作りをしようと思っているのだが乗らない? また3月に四国旅行に行くための計画もしたいと思っているが、これも~? なんかグズグズばかりの今日の親父! 元々先を考えすぎて、躊躇うところがあるが、要は愚図なんだ? しっかりしろ親父である!(笑) 明日の会合の前に、元会社の前社長にアポイント入れたが、 会ってくれるという~今から名古屋に出張とのこと! 若い時分から同じ部屋の同僚だが、彼は大社長にまで登りつめた人。 久しぶりに旧交暖めよう~ そうなったら愚図ってはいられない~ 急いで資料作りしよう~ 元気が出て来たぞ! 単純な親父なんです!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月10日 17:16 コメント 2 件 当たるはず無いね~買わない宝くじ?今日マッサージに行って マッサージを受けていた時、タマさんは宝くじは買わないですよね”と 院長先生に言われた! 永いこと治療して頂いているので、性格が何となしに分かるみたい~ 自分は、宝くじの様な全くの運”だけと言うのは馴染まない? 競馬もしないが、競馬の場合まだ研究することが出来るが、他力本願と言うのはね? 株式なんかも同じようだが、これはやっぱり研究しなければならないし、運だけでは損失ばかりになる? それと 株式はやりだすと世の中の動きを絶えず関心持ちながら、情報取るので、頭の活性化に繋がる? 世界の政治経済が保守的になって、 自国フアーストが多くなって来ているのは悩ましい? 普段の生活の中で顕著な動きがある訳で無いので、気付かないがちょっと時間が経てば分かって来る? 買わない宝くじから、変な方向に来たが、他力本願が嫌な親父の独り言! またまた訳わからないことで失礼しました!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月09日 17:42 コメント 17 件 処分してと~言われた?今日も昨日に続いて家族3人揃った! 日曜日全員揃うのは、我が家では稀なこと~ こんな時ちょっと嫌な予感するんだよな? ホームセンタージョイフル本田に行って、 帰宅したら家のレイアウト替えると言う? サイドボード動かすので、中に入ってるカップ、トロフィ、 タッグなどが邪魔なんで処分してと言われた? なぬ~ 冗談だろう? 自分が 今迄気合いを入れて戦った戦果を廃棄処分しろだって? 想いのいっぱい詰まったトロフィ、自分にとっては宝物なのに~ 簡単に言ってくれるよ? 自分で移動するからほっといてと言うしかなかった! そして親父が死んだら、処分していいよと~(笑) それにしても何という奴なんだ、将軍さまが獲得したトロフィは1個しかないが、親父と言えば並ばない位沢山あるのに~ ちょっと暇だとなんかちょっかいをする癖のある将軍さまであった!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月08日 20:26 コメント 7 件 こんなところにも~曲がり屋が?先日テレビで 成田国際空港近くに空の駅”風和里しばやま”が紹介された! ブログ友のちあきさんにも紹介されていたので、特に用事の無かったわが家の遊び人家族、行ってみようと意見一致! 地元で採れたての野菜を使ったランチの食べ放題! シニア割引で1300円だった! カロリー気にせず食べられるので、ついつい食べ過ぎに? 空港が近いので見上げたすぐそこに飛行機の着陸が見られた。 次に 酒々井のプレミアムアウトレットへ~ 無目的で行ったが、買う物も無く見て回るだけ~ ラルフローレンなんかも見たが、今一つで~ そして 少し走ったら曲がり屋カフエが目に入った? 看板を頼りに行ってみたら、造り酒屋飯沼本家にたどり着いた? 曲がり屋カフエ飯沼本家があった! 昔の曲がり屋を新潟から移設したとか? 何か風情があり、美術品の展示もあり、寛げるいい雰囲気~ 甘味をいただき、しばし古民家の佇まいに見惚れた! 大した 目的もなくドライブの傍ら、思わぬ発見を? 楽しい一日になった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月07日 20:12 コメント 11 件 残り僅か~手帳のページ最近 仕事が一段落で、スケジュールも遊びばかり? 今日は12月7日 今年も残り僅かになって、 書き綴った手帳をふと読み返している? 今年も大したことやっていないなぁと反省しきり~ 日々いろんなことが起こったり、その度に 喜怒哀楽が出て来る? まぁ若くないので、そんなに大きく心動かされることもなく 比較的冷静に見ている気がするが? そんなこと思いながら 2018年度手帳に間もなくバイバイ”である? 新しい2019年度の手帳もここ20年くらい使っている”高橋”の手帳を買い求めて来た! 来年のスケジュールを書き始めたら、 何とゴルフの予定の多いこと? 親父はゴルフが商売でもないのに、くる年もまたそれか?(笑) 元号が変わるんだから 何か新しいこと始めたらと思ったりして、さて~?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2018年12月06日 17:38 コメント 15 件 年賀状~あなたはどうするの?このパソコン市民講座で 今盛んに年賀状作りに勤しむ生徒さんが多いと思う? 自分も筆まめなど参考に作ろうと思ったのですが、 お付き合いしている会社が製作するので依頼している! 今迄もお願いして来たので~今年もです!(笑) ところで 年賀状の発行枚数が年々減少しつつあるとか? 現状29億とかと言っていた? 昨年 2名の方が高齢の為年賀状を書くのも大変なんで、今年で 終わりにしたいと言うのがあった! テレビでも80歳になって、今年限りとか、年賀状のやり取り止める旨の報道があった? さてみなさんは、どうなんでしょうか? 昔虚礼廃止とかと言って、年賀状止めるとなんていう話も合った? 自分はと言うと 年1回の自分がご挨拶できるチャンスと捉えている。 普通のお手紙はなかなか書けませんが、年賀状だったらちょっとの言葉で挨拶出来て便利! 特に高齢になって来るとどうしているのか、まだ元気なのかなど分かるので止めることはしたくない! 勿論義理で書く必要はあるのかどうか、分かりませんが、自分的には仕事での知り合いでも同じ思いである! だから今年も変わらず、いっぱい出しますよ!(笑) これから作るのが大変です?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん
