パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 新春のアレンジメント
    • おせち料理
    • 謹賀新年
    • ご無沙汰してま〜す!
    • 筋肉の日のテスト
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「Mike」さん より

「花工房NAO」さんのブログ一覧

492 件
  •  2018年10月06日 14:07  コメント 13 件 新米、そして農家の戦い

    姉夫婦が他界して、やんちゃだった甥っ子が 農業を継ぐ。前代未聞の事でした。 三重県で頑張っている甥っ子から、今年も早々に 新米が届きました。 20、20Kgですよ! 二人暮らしには嬉しい悲鳴で〜す。 早速お礼の電話をし、 「作物に、台風の影響は大丈夫だったの?」と、聞いた。 返ってきた言葉に驚いたり笑ったり!? 「台風よりも、イノシシの被害が。。。」 聞けば、最近イノシシが出没し、田畑で寝転んだり 暴れたりで大騒動とか。 どの農家も、電気ショックの網を張り巡らし、その費用も バカにならないと言う。 おまけに、猿が屋根を飛び交い、我が物顔で野菜や果物の 食べ放題山賊をしているらしい。 野生動物が、寒暖の厳しい山に帰らなくても、食料が豊富な 安住の地を嗅ぎ付け、居座っとるんですわっ、ぐぁははは。。と 豪快に笑う。 一緒になって笑ったが、自然災害や野生動物との戦いで、気は 休まらない事だろう。 そんな中で、汗水を流して作ってくれたお米だ。感謝をして、 感謝して大切に大切に頂こうと思います。

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年10月04日 17:01  コメント 11 件 元気印発見!?

    足腰が丈夫な私、何でこんなに元気なんだろうと思ってました。 「元気じゃなきゃ〜チーターじゃない!」の、コマーシャルを 時で行ってるみたいに! 我が家は、マンションの3階住まい。 お花教室の日に、私よりずつと若い人が、ぜ〜は〜ぜ〜はと 言いながら悲鳴を上げている。 私なんぞは、1日に何往復する事だろう。特に、ゴミの日は凄い。 ビン、缶、新聞、ダンボール、そして生ゴミと、階段の上り下りは 当たり前。ひどい時は、駆け上がったら4階!?だったりして(笑) 先日、健康の話に及んで、元気なのは「階段の上り下りよっ」と、 言われて初めて気が付いた。 考えたら、千里中央で暮らしていた時は1階だった。 3階暮らしになって30年以上。私は毎日運動をしている事になる。 そうなんだ〜。当たり前の行動が健康管理に繋がっていたんだわっ! こりゃ〜100歳迄生きそうで怖いわっと、元気印の花工房N A Oが、 独り言をぶつくさ言っておりまする。はい。

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年10月03日 16:40  コメント 13 件 千里阪急百貨店の、もう一つの楽しみ

    昨日、長女に会う為に千里阪急百貨店へ行き、充実した時間を 過ごした。千里阪急百貨店と言えば、もう一つの楽しみが有る。 御座候と551の豚饅頭が私を待っているからだ! この2軒のお店は、阪急百貨店の地下食料品売場に有り、娘達が 子供の頃、千里に住んでいたので懐かしい場所だ。 相変わらず長蛇の列。御多分に漏れず、私も並んだ。 定番で買うのは、御座候の白餡5個と粒餡5個(写真左) そして、 隣の列に並び代わり551のお店へ。 豚饅頭4個とシュウマイだ(写真右) 最初、豚饅頭と言う名前に抵抗が有り、買った事が無かった。が、 或る時、人からの頂き物で、こんなに美味しい物が有ったのかと、 大ファンになった。 どうして、肉饅頭と言わないのか未だかって知らないけれど、 大阪らしいネーミングで庶民のお味、大〜好き! ああ、どうしませうせうせう。。。 食欲の秋。馬肥ゆる秋。NAO肥ゆる秋。誰かっ、食欲を止めて〜!!

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年10月02日 17:18  コメント 9 件 千里阪急百貨店へ

    シルバーと天然石を主体としたジュエリー作家の長女が、 梅田阪急百貨店に続き、千里阪急百貨店での展示販売会が 有ったので、最終日の今日、覗きに行ってきました。 以前は、そりの合わなかった長女と、最近はいやに仲良し 親子をしています。 「お母さんは後、そんなに長く生きていないからねっ」と、 脅迫してあるせいかもしれない。 いやいや実は、私想いの次女が、待望の子育てに専念していて 私を構ってくれなくなった。そこで、長女を私サイドに取り込んで おかねはと、お愛想をしている自分が本音かも。。。 歳を重ねると、私に優しくして欲しいと言う願望が増える。 長女は、私の若い時にそっくりだ。 「これが欲しいんだけど、高いしな〜」と言えば、母はいつも 買ってくれた。彼女は、私に同じ事を言うようになった。 はいはいと、支払いをする私。ば〜かみたい (苦笑) 千里阪急百貨店では、そこそこ評判で売り上げが有ったみたいだ。 珍しく、本当に珍しくランチをご馳走してくれた。 やっと、ジュエリー作家として、ここまでこれたかと思うと、 胸に込み上げるものがあり、食事が喉を通らない。 休憩は、一時間しか取れなくて早々の See You Again に。。。 台風で、一日休業だった分を取り返さねばっと、張り切っている。 ああ、随分とたくましくなったな〜と、誇らしく思える瞬間でした。

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年09月30日 13:32  コメント 15 件 待望のたい焼き

    恥ずかしい。。。 見て下さいな。このかぶり付いた、たい焼きを!! 見るからにデッカいお口ですね〜。下品ですね〜(笑) PC教室の有るイズミヤのフードコートに、たい焼きの コーナーが有ります。 ずっと気になっていて、一度食べてみたかったのですが 1個だけ買う勇気も無く、だからと言って幾つ買えば。。。 特に、筋トレの帰りに通る時は、誘惑に負けそうになる。 負けたのです。昨日、遂に!! たい焼き君の目と目が合って。。な〜んちゃって ルン♬~ 1個食べて1個お持ち帰り。。。う~んいや、2個食べ~よっと! お腹がペッコペコだったので、思わずかぶり付いちゃいました! しまった!写真撮りがして無かったのを思い、慌て撮りしたのが この写真です。 かぶり付いた時のお味ですか? アッツアツだったので、ウハウハモヒヒ。。。と噛みもし無いで 呑み込んだような?とろ~りカスタードクリーム味でした。 小さい方は、定番の粒餡。 お上品に、頭の部分を少しかじり後は、主人用にテイクアウト! 「殿が食べる前に、毒味をしておきましたよ~」と、手渡した。 何も知らぬ夫、ニコニコしながら完食。私、悪妻でして。。。

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年09月28日 09:27  コメント 7 件 キャンドルとローソク

    南海トラフ地震が、30年以内に70%以上の確率で起こり得ると、 TV 番組で知り、驚いた。 絶対に30年は生き無いとしても、突然やって来るかも!? そこで、防災Goods に関心を持った。 阪神淡路大震災の時に用意したリュックの中には、携帯トイレや 非常食を始め懐中電灯などなど、一応入っている。 だが待てよ、先日の様に台風で停電続きを考えたら、ローソクの 用意が不可欠だと思い探したら、有る、有るんです。 今までに使いもしなかったキャンドル類が。。。 ハーブの香りを始め、お部屋飾りやクリスマスgoods にフラワー アレンジメント用キラキラキャンドルなどなど。。 夫に、そんな話をしたら、自分も用意万端整っていると言う。 引き出しから持ってきたのが、な、何年前のっ!?(写真右端) どこかの、ご仏壇から持って来たのではないかと思う様な古い ローソクが、なんで我が家に有るのっ!? 「ローソクはローソクだ」と、吠える夫。 はいはい、確かに、灯りが灯れば用は足してくれるでしょうね〜。 キャンドルとローソク。私と夫の、防災goodsの痴話喧嘩でしたっ(笑)

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年09月25日 14:47  コメント 13 件 お財布

    皆さんは、どんなお財布をお持ちですか? 使い勝手の良し悪しが有りますよね〜。 私は、ここ10年近く、写真左端のを愛用しています。 見るからに膨らんでいるでしょ? 札束がいっぱいだつたら嬉しいのですが、カードばっかり! スーパーを始め、ケーキ屋本屋、そして公共の乗り物券などなど。 数えたら、実に36枚。 以前は、写真右端を愛用していました。 結構好きなお財布で、愛用していたのですが、カードが増えて 入らなくなり、おまけにコインケースも必要となりました。 そこで、ぜ〜ぶ入る大きめを友人に作ってもらったのが、現在 愛用中の物です。 もう、これが便利! 免許証もお札もカードも全部入ります。 小銭入れも大きくデザインしてもらったので、鍵まで入るんです! でもでも、あと10年生きるとしたら、保つかな〜と心配で、再度 お願いをしました。 出来上がってきたのが写真真ん中。 しかも、3つ、ヤッホー!! こりゃ〜100歳まで大丈夫だ〜!! 上下はゴブラン織り。真ん中はお母さんの帯地とか。 心のこもったお財布で、大切にせねば!です。 ところが、お代を取ってくれないので、友人&娘さん(お花の生徒)と 豪華!?ランチにご招待!と、相成っていま〜す。ルン

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年09月23日 12:57  コメント 7 件 お墓参り

    先日、突然やって来て、熱を出して帰って行った孫の チビッコギャングが、お墓に居るよと、娘から携帯の Fase Time が入った。 覗けば、パパとお花を飾りお線香に火を灯し、お参り している姿が写し出された。 私は、主人を大声で叫び、アップで写し出されている お墓に向かって、2人でお参りをした。 我が家のお墓は、東京都の多摩墓地という所で、行くには 遠く、脚の悪い夫にはなかなか行けず、今朝も、義姉の 遺影にお供え物をして、元気を報告したところでした。 ずっとずっと、お墓に行きたいと思っていた矢先、思いがけぬ 報告で大喜び! この家族は、良くも悪くも私を泣かせます。 何でもサプライズだ。 娘に言わせると、 「サプライズ好きは、お母さんの影響だからね!」だって (笑)

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年09月23日 06:13  コメント 12 件 Good morning!

    Good morning! おはようございま〜す! Beautiful sunrise! 朝焼けですよ〜! Get up plese! 起きてくださ〜い! コケコッコ〜朝だよ〜ん!只今5時55分。 東の空が、ビタミンカラーに染まり始めました。 久しぶりの晴れ間、元気に過ごす一日の始まりで〜す。 大阪府吹田市の空模様を、元気印の花工房NAOが、 五月が丘から中継したしました!ルン

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
  •  2018年09月21日 19:27  コメント 12 件 来て嬉しい! 帰って。。。

    孫家族が突然やって来て、台風のように暴れて去って行った。 「淋しくなるね〜又、会おうね」でも無く「有難う!」でも無く、 実にあっけらか〜んと、まるで隣の家に戻る様に帰った。 孫が触らない様に、部屋の調度品を片付けた空っぽの部屋で、 年寄り夫婦が顔を見合わせ、苦笑いをして立ち尽くす。。と、 まあ、こんな具合の数日間で、心身共にヘトヘトです。 思い起こせば、私達家族も、名古屋の実家に行く時はそうだった。 相手の都合も考えず突撃訪問をして、バタバタと帰って来る。。。 母は、トイレットぺーパーとかティッシュが、一人一品のみが 安く買えるセールの日に、私達に持たせる為に何回も並んで 買ったものだ。 帰宅時のお土産の定番は、ビールひと箱、日常雑貨品、きしめん そして、手には一万円札を5枚握らせてくれるのが、常だった。 孫家族には、お金こそ握らせ無いけれども同じ様な事をしている。 親バカの典型で、娘も、いずれ経験する日が来る事だろう。 そんな時に、私の事をちょっぴり思い出して欲しいかな〜。

     イオン吹田教室
     花工房NAO さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座