パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • LINEスタンプ講習へ
    • 手作りうちわを作りました
    • モーニング•フォトアルバム
    • ジューンベリー・小梅の収穫!
    • 新しいiPadがきた!
    • 「コーヒーゼリー」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「みさちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「カズサン」さん より

「やっちゃん」さんのブログ一覧

77 件
  •  2018年05月15日 13:44  コメント 9 件 芝刈り、苦労しました〜☆

    芝生がボーボーになってきたので、芝刈りをしようと 思った。しかし「ネジリバナ」の芽が出て伸びていた ので、その所に棒を立て切らないよう苦労して刈った。 家の花達です。ジューンベリーはまだ完熟してないのに 鳥達は食べにきています。食べてみたがまだ美味しく ない。多分、美味しくなる頃には全部無くなるでしょう。 アジサイはガクアジサイが咲きだしましたが、柏葉、 アナベル、パンダ等はこれからです。アジサイが咲くと 一気に庭がにぎやかになります。

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年05月08日 22:27  コメント 2 件 これらの花の名前を教えて下さい〜☆

    昨日、今日と雨ですね〜、よく降ります。 ① 白い花で球根で増えます ② 麦の穂みたいな細長い茎に花が付きます ③ 細長い茎に赤い花が付きます(②より短い) ① ② ③ は母親から引き継ぎ育てています。植物図鑑 等で調べても良くわかりません。プレミアブログは花に 詳しい人が沢山みえると思いますので、宜しくお願い します。花はすでに終わっていますが、1つでも名前が わかると嬉しいです。

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年05月05日 21:00  コメント 8 件 ラ・ローズデバン(引佐町奥山)へ〜☆

    今日朝10時半頃、豊橋から多米峠を超えて、ラ・ローズデバンへ。 奥浜名湖周辺はゴールデンウィークと言うう事で混んでいた。 それでも12時頃には着いた。バラはまだチラホラだった。スゴイ 人で、食事ができたのは1時過ぎていた。ここは女房がギャラリーに 出たこともあって、店主とは知りあい。営業は土日月のみ。隣りの席に 黒いラブラドールを連れた婦人がいた。聞けば盲導犬で1年前に引退 して飼っているとのこと。11才で人間だと90才。スゴく人懐っこくて、 イザラと呼ぶと振り向いて、しっぽを振ってくれる。うちのクロミと 大違い。左前脚に骨肉腫ができて、歩くのがつらそう。ここから車で 40分位の所に住んでいて、車に乗せて遊びに来たとのこと。毛布、犬の 水入れ持参で、本当に人間が好きでカワイイ。盲導犬は引退して、いい 飼い主に育ててもらって喜んでいると思います。 ① ② ラ・ローズデバン ③ 我が家のバラ

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年04月24日 18:10  コメント 10 件 もう、ナンジャモンジャが咲きました〜

    毎年ゴールデンウィークに咲く、ナンジャモンジャが 咲きました。1週間位早いです。 中津川の植木屋で、接ぎ木してあるでスグ咲くと言われ 買った。ウソばっかりで、4〜5年かかったと思う。 車に乗せてきたのが、こんなに大きくなった。 夏野菜はまだ一部しか植えてない。トウモロコシ、黒ウリ、 ゴーヤ、ミニトマト等。今日は雨で中止。明日から ボチボチ植えようかな〜

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年04月18日 22:21  コメント 7 件 光前寺と中沢 花桃の里へ〜☆

    4月18日午前9時に我が家に集合して、光前寺と中沢 花桃の里へ。Sさん、Hさん、ヨッコチャン、タダスチャン、 女房と私の6人のフルメンバーで。運転手はHさん。車内は うちの女房も加わり、何時も以上のにぎやかさだった。 高遠の桜はもう散ってしまったとの事で、駒ヶ根インターから 光前寺へ。12時頃到着、門前のそば屋で昼食。桜はシダレ桜が まだ咲いていた。それから中沢の花桃の里へ、ここは高遠へ 行く途中にあり、花桃が満開だった。こじんまりしており、人も 少なく、川もキレイだし、つり橋もあり素晴らしかった。 私は昼神よりこちらの方が好きです。花桃の苗木を売っていて、 1本買った。1,000円、安い!3時半頃、現地を出発し7時前に 我が家に着いた。 朝出発する時は雨が降っていたが、だんだん晴れてきて、素晴ら しい天気になった。昨日だったら野球が出来たのに・・・ 次は何処に行こうかと話しあいながら、帰って来た。 運転しないので、ラクチンだし楽しかった。 ① 光前寺と周辺 ② 中沢 花桃の里 ③ 我が家の花

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年04月17日 21:40  コメント 2 件 中日:阪神戦雨で中止〜残念〜☆

    4月17日、昼頃より小雨が降り出した。年に一度の 豊橋球場のプロ野球、なんとか出来るかなーと思い 5時頃女房と一緒に車で、途中でFM豊橋で今日の野球は 中止との事、Uターンして帰って来た。雨が降ってるし、 寒いと思い、長袖の下着、冬のジャンバーを着て行ったのに ・・・・残念でした。 今日は朝9時30分から湖西市の北部多目的センターで、ゲーテ 高橋さんの山野草料理でした。タダスチャンと一緒、約45分の ドライブです。来年2月迄の8回分の会費5,000円と今日の材料費 500円支払い。(安い!)桜ごはん、ネギ坊主のシーチキンあえ、 本格キャラブキ、ヤブカンゾウの酢みそあえ、くずきり、イタドリ の油炒め、タンポポサラダ、三つ葉のとき卵汁、きんせんか茶、 天ぷら等。私は本格キャラブキ(つわぶきの若葉)とヤブカンゾウの 酢みそあえが美味しかったです。

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年04月09日 12:00  コメント 5 件 我が家の春の恵み〜☆

    今日、草取りをしながら三つ葉も伸びたなーと 思い取ることにしました。三つ葉はかってに増え のびる。フキと一緒です。玉ねぎは早生を30本 位植え、まだ20本位残っています。今は種まきも 忙しいです。 ① パクチー、エンドウ、玉ねぎ ② セリ、三つ葉

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年04月04日 15:18  コメント 4 件 伊良湖ビューホテルへ!

    女房が最近どっこも連れていってもらってない(泊まり)という事で 近くの伊良湖ビューホテルへ。一泊2日、2食付きで9,000円。 クロミの散歩をし、エサをあげて4時頃出発。約1時間で着いた。 以前、ホテルのキャッチコピーが朝日にしますか夕陽にしますか と言うのがあった。東側が太平洋、西側が伊勢湾。部屋は西側で 夕陽がキレイだった。露天風呂から神島(三島由紀夫の潮騒のモデル の島)や航行する船舶が見えて気分が良い。朝、屋上の展望台で朝日 を見ようと思ったらもう昇っていた。しかし、ウグイスが鳴いていて 爽やかな気分になった。風呂に入り、朝食を食べて朝9時半には 帰って来た。まあー満足。部屋が古いので、もう2〜3千円出して 新しい部屋の方がヨカッタと女房。 ①は伊良湖ビューホテル ② ③は我が家の花々

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年03月28日 21:37  コメント 2 件 豊橋公園(吉田城)の桜も満開!

    今日もポカポカ陽気でしたねー。 今日はNHK文化センター豊橋教室の「古文書入門」の講座でした。 江戸時代の庄屋さんの古文書を中心に行なわれています。当時のお百姓 さんの漢字能力と言うか教育水準は高かったですねー。私などいまだに 古文書が満足に読めません。 球場横の無料駐車場に車を止めて、豊橋公園(吉田城)の中を7〜8分歩き ます。今日は本当に桜が満開でした。色んな木があったり、お堀があったり して楽しいです。帰りに三の丸会館の所でウグイスが鳴いていました。 まだ下手で「ホーキョ、ホーキョ」と言っているようでした。我が家の近く にもウグイスが毎年来てくれますが、今年はまだのようです。 メジロは山に帰って行ったようで、めっきり少なくなりました。 ミカンをあげるのは中止です。

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
  •  2018年03月18日 12:01  コメント 5 件 コーヒーゼリーさん、スミレ有難う

    昨日、パソコン教室で「スミレ」受け取りました。 ピンク2種ともう1種類あってビックリしました。有難うござい ました。さて、どこに植えようか考えました。そこで、隣でもらった 濃紫色のスミレの横と家の前の二ヶ所に植えました。楽しみです。 ① バックはクリスマスローズです ② 植えた場所 ③ 我が家のスミレ、この様に増えたら、近所におすそ分け

     バロー豊橋教室
     やっちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座