「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
公開中2017年02月14日 23:30 コメント 20 件 旅行先では
JRで出かけた小旅行は 珍しいことばかりです! 新大阪で乗り換えのために ティータイムを取っていると 立ち食いの串焼きやで 昼間から沢山の女性が ビールと串焼きを楽しそうに食べているのには \(◎o◎)/! 旅行慣れの人には 格好の癒しスポットの様です 後ろから失礼して ハイッパチリ! ホテルではディナータイムには楽しいイベント有りです 声が聞き取れず詳しくは解かりませんでした が 多分オレンジの香りを付けたアルコールオンアイス のサービスでしょうね バイキング形式のお食事も2部屋を行ったり来たりと せわしないです 目の前で揚げたり焼いたりのサービス付きは 時間がかかりますが 美味しさも余計引き立ちますね 座って食べてばかりいると 立ち上がるとお腹一杯! 知らず知らずに美味しいものを頂きすぎました~ 美味しいものは我を忘れますね ご馳走様でした(^-^)
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2017年02月14日 00:00 コメント 24 件 良いとこですよ〜こんばんはー お天気が気になる毎日 ですね 今私が居る場所は 海の側! と言っても海外ではないですよ 昨日 夜にケイちゃん達がやって来ると 偶々 夜の散歩から帰って来た私の所へ ツツーっと 近づいて来て 口を尖らせて尋ねました 「オバーチャン つかぬ事を尋ねるけど旅行にいくの?」 「そうよ〜 行ってくるわね」、 「外国? 中国へ行くの?」 何処でそういう事になったのでしようか? 「違うわよ! 国内よ 和歌山だもの」 「なーんだ」‥‥‥ ニヤッと笑い ほっとした様子です 例のお喋りスピーカーは 今日は 又幼稚園で得意げに 吹聴している事でしょうね プレミアの 懸賞で当選した旅行券を遣い 白浜の川久ホテルへ きています 素敵なお城みたいな建物と 豪華な内装が目を惹きますね 部屋から見た湾の様子 近大のマグロや鯛の養殖の筏が見えます 洗面も広く綺麗で使いやすそう! 近くには 安くて若い人に人気の湯快リゾートホテルも有りますよ 夕食は バイキングでしたが 食べ過ぎて もう動けない‥‥‥ まるで アザラシです(゚O゚)\(- -;
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2017年02月11日 23:21 コメント 19 件 変わり栞こんばんは 遅いブログになりました 今日も寒い日になりましたね 昨晩降った粉雪は朝方は少し残っていましたが 車道は何とか溶け始めています 楽しみのイベントなので 名には無くとも参加です 変わった栞で 本やプリントの角に被せるタイプ! ワードでお絵かきをして 前面と後面に色を付けます 折りたたんでその両面が見えるようになりますよ 雪うさぎと プレゼントボックスを教室で作成し 夜になって家で背景を入れました 大きめに描いたイラストは大分小さくなるので もう一つ作成です 可愛いクマもんの絵も入れましたよ 読書が楽しみになりますね
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2017年02月10日 21:53 コメント 19 件 雪には弱いんです
こんばんは 昨日は雪の予報でしたので カーブスはずる休みです 自転車なので濡れてまでは行かない小心者なんです 教室には 「来れる時に来ればいいんです」と大きく掲げられています 直ぐその気になってしまいますね(笑) 毎日通う方も結構いるようですが皆さん体の調子が 良いんでしょうね たった一日休んだだけで 自分の体が重く感じて ヤッパリ今日も出かけて来ました 30分でも汗をかくと 気持ちいいですね~ 帰りに民家の軒先に寒さにも負けずに可愛い花が 咲いてました 何処かで見かけたような・・・と調べると 5~10月頃咲きの スカビオサです 花も未だ小さくて 外に出しておくのは少し可哀想! お蔭でバッチリ写真を撮らせてもらいましたけど(^.^) 昨日暇つぶしに描いたお絵描きです
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2017年02月08日 23:15 コメント 25 件 かぐや雛
こんばんは 遅いブログになりました 今朝の毎日新聞に 兵庫県上郡町の民芸品製造 ≪松井工芸社≫で竹筒に入れた「かぐやびな」の製作が 進んでいる・・・と出ていました 可愛らしい和紙のお着物を着たお雛様が勢揃いです チラッと見ただけで 朝は忙しいので新聞は素通りです 夕方 もう一度テーブルに乗っている新聞を流し見て アッ これは可愛い~ とお絵描きをしてみる事にしました 竹筒に入ったお雛様は 意外に梃子ずりますね 夜の9時過ぎに書き始め 11時ごろに完成!です このお雛様は4月に旧暦の桃の節句を祝う地区もあるため 作業は3月いっぱいまで続くそうです 約1500個も 作るんですって!! ついでに 変わり雛も参加です
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2017年02月05日 21:14 コメント 21 件 春の雑草こんばんは~ 昨夜から雨が降りだして 朝になってもシトシト小雨が降ったり止んだりです おかげさまでミックもすっかり元気になりました 散歩には出たがらないのは 濡れるのが嫌なようです 午後から少し近所を散歩に連れて回りホンの10分程 歩きました 途中で春の雑草を見つけたり ご近所の可愛い花を 愛でたりと いつもと変わらない日常です 背丈の低い花を写真に撮るのにしゃが込むと お腹がつかえて ク・クルシーイ! 「キュウリグサ」 僅か2㎜弱のお花です 勿忘草に似た形をしていますが花序はもっと小さく 葉っぱを揉むとキュウリの臭いがするので その名が 付いたそうです 畑や道端で良く見かけますよ また 花の先端がくるりと巻いてサソリの尻尾の部分に 似ているので 「サソリ型花序」と呼ばれています 「ムラサキケマン」 北海道~九州の平地や山麓の日陰のやや湿った所に生えます 茎葉20~50㎝ ケシ科の草本です 全体に有毒成分を含み 桜の花が終わる頃よく見られます 園芸店で見る タイツリソウも別名 ケマンソウと言いますね
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2017年02月04日 15:13 コメント 23 件 物言えぬペットは 気を使うわ~
昨日の夕方から愛犬の様子が変です ハァ~ ヒィ~ フゥ~ ため息に荒い息遣い! 良く見ると体が小刻みに震えています なんかオカシイ! さては 散歩中に何か拾い食いをしたのか? それとも階段の上り下りに足をぶっつけたのか?と 体をさすると なされるがまま・・・ 抱えようとすると 鼻の上に皺を寄せて 触るな~っと怒ります 変なものを食べた場合 自浄しようと 草などを必死に食べて 胃の中の物を出そうとしますね それはありませんでした とするとこれは骨か 筋肉か 内臓か? 朝になって食欲も無さそうなので急いで動物病院まで 連れて行きました 状況を説明して取り敢えず 血液検査とレントゲンです ずーっとブルブル震えて尻尾を下げたままになっている姿は 可哀想! 単なる予防注射の場合は 周りに愛想を振りまいて お友達を作ろうとしますが 今回は本当に辛いのか 大人しく伏せたり座ったりして結果待ちでした 呼び出しがかかり検査結果に異状なし! と解りホッと一安心 年齢的に言えば脊髄に故障があっても 不思議ではないんですって 単なる使い痛めのようです お薬をもらって帰って来ました 昼食を食べると安心したのか 昨夜の不眠を解消するかのように カーペットの上でお昼中です~
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2017年02月02日 10:45 コメント 15 件 またまた お雛様です
おはようございます 昨日はカーブスで筋肉測定でした 何時もは行ってすぐ 取り掛かれるのに 長い列がずらり! 測定は時間がかかりますね 一時間以上も待たされて クシャミが出ました 私は何時も半袖です! 帰りに つい出しゃばりな気持ちが先立ち お雛様のプリントを飾ってもらおうかと置いてきました トイレにでも飾ってもらえるといいかな~と思って・・・ 立ち雛のついでに お座り雛にも挑戦です 色々な手法があるので すぐ飛びついてしまいます 何でも面白そうなものに興味を持つ性格で 次々増えていきます そんなに器用じゃないけど 気楽に素通りしてくださいね
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2017年02月01日 22:36 コメント 11 件 ハプニングです!
毎月初めに出る 課題にチャレンジが楽しみです 今朝 お出かけする前にとダウンロードすると WordもExcelも 問題も解答も出てくるのに 必要な素材が webページが繋がりません・・・と出ました 何回もトライしてみれども同じです これは私のパソコンの方ではないと思い プレミア倶楽部の方へメールしてみました どうせ夜にしかチャレンジしないので 充分間に合うかと 配慮してのことです 夜になってパソコンを開きもう一度試してみました ヤッター 何とか使えるようになっています メールを見ると プレミアの方から返事も入っており よかった~と安心しました 素早い処置が嬉しいですね 両方とも嬉々として 試みたのは言うまでもありません 割と簡単に楽しく出来ますよ 皆さんお試しあれ!
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2017年01月31日 22:09 コメント 16 件 また来たよ~ ってね!昨日とうって変わり お天気です ピッカーンとは行きませんが 先ずはお洗濯物を ベランダへ干せましたよ 肌寒さがあるので 完全には乾きませんね 午後からはやっぱり部屋の中へ取り入れです お昼ご飯を済ませ 主人がジムへ出かけたので 一人至福の時 ティータイムと楽しんでいると ヒロちゃんのお出ましです 二週間前に歩きだしたというのに もうすっかり板について ヨチヨチ歩きをしています 車のオモチャを出すと 目の色が変わります ヤッパリ男の子ですね! 娘が色々写真を送ってくれたので 日常を知ることが出来ましたよ 兄弟の睦ましいというか 馬乗りになって遊んでいる姿や お洗濯のお手伝いをしているつもりの写真は 部屋の中の騒々しさが丸解り! コリャー ウルサイワネ~
西友山科教室みすちゃん さん
