パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • いとうまい子さん教授に
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より

「satiko」さんのブログ一覧

530 件
  •  2015年12月14日 06:55  コメント 10 件 母の着物から

    母の着物から作務衣を作りました、 丈は前立てのところで切り、始末をします。 袖幅も30センチに落とします。 以前洋裁を教えていただいた先生にもらっていただきました、 普段に着てほしいです、 水木しげるの追悼番組があり、ビデオで見ました、 ゲゲゲの鬼太郎です、ねずみ男、鬼太郎、楓ちゃん、 目玉男、妖怪の名前だけでも面白いです、 主題歌は聞き覚えがあり、有名です、 朝ドラゲゲゲの女房の総集編もやっていました、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年12月07日 07:02  コメント 8 件 海遊館とイルミネーション

    海遊館はちょうど25年目のようです、 魚のトンネルアクアゲートから始まります、 ラッコ、アシカ、ピラニア、ペンギンもいます、 海君、遊ちゃんのジンベイザメですです、 悠々と泳いでいます、エイも一緒に、 サンタさんも手を振っています、 早めの夕食にして外に出ると、イルミメーションです、 海遊館のの水槽をモチーフにして、海の世界を表現しています 午前中は友人宅で、お手伝いでした、 年末の掃除などして、おしゃべりをすると 私もすっきりします、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年11月30日 15:08  コメント 6 件 五代友厚の像など

    JR天満駅に降り商店街を通り北浜の大阪取引所まで 歩きました。朝ドラ、五代友厚の像があります。 あさが商いの師とされた人物です、 中央公会堂を通り、大同生命のビルまで歩きます、 あさは大同生命の創業者の一人です、 大阪駅まで出ました、薄暗くなってライトアップも そろそろです、紅葉も少しずつです、 女優の原節子さんが亡くなったと大きなニュースです、 見たことはあるませんが、追悼番組があったので、 見ました、笠智衆さんも亡くなっています、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年11月16日 06:42  コメント 6 件 ホテルにはクリスマスツリーが

    前日から降っていた雨が午後には上がりました。 3人で梅田方面に出かけました、 ホテルではクリスマスツリーが飾ってありました、 ロンドンでトレンドのペーパークラフトを ホテルでデコレーションしていました、 天井からもつりさげファンタジックな空間にデザインです。 気温は22度で汗ばむので、アイスコーヒーとケーキです、 滝のある風景です、 京阪電車に少し乗り、御堂筋を歩きました、 銀杏は少し黄色くなっています、13000歩でした、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年11月09日 06:44  コメント 6 件 生涯学習と映画へ

    地域の生涯学習フェスティバルがありました、 舞台では民謡、和太鼓、フラダンス、エイサー、 踊りなどです、私たちはコーラスなので、着替えなどの 出入りで他のグループの衣装がわかり、舞台の音が 聞こえます、作品展では、書道、生け花、手芸、俳句、 絵画などです、皆さんの丹精込めた作品です、 (起終点駅ターミナル)は佐藤浩市です、 弁護士で担当した女性が訪ねてきます、 過去に家庭を捨てたことを引きずっている、 ザンギ(からあげ)を食べていくように勧める、 釧路は始発駅と変わる、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年11月02日 06:48  コメント 6 件 NHK大阪放送局など

    NHK大阪放送局で朝ドラの主役3人のトークがありました、 波留、玉木宏、ディーンフジオカさんです、 私たちは映像で見ましたが、皆さんいい笑顔です、 9階ではスタジオセットがありました、 おてんば娘の奮闘記、のちには銀行経営を始め、 日本女子大の設立です、 難波の宮跡では四天王寺ワッソでにぎわっていました、 ラジオの浜村淳さんなどが、古代衣装を着て、ミニ歴史劇、 をしていました、それから巡行です、 大阪城では秋祭り、来年の大河ドラマ真田幸村は 大阪が主な舞台になります、 桜花昇ぼる)がミュージカルでたどっていました、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年10月26日 07:34  コメント 7 件 第5回大阪マラソン

    昨日は天気もよく第5回大阪マラソン32000人が走りました、 いつものように被り物、ドレスを着た人たちも目をひきます、 楽しんで走っている人もいて、〔がんばれー〕の応援にも元気 が出るようです、病気の負けず元気になりたい人、 人生に区切りを付けたい人、それぞれの思いがあります。 水やおやつ、後かたずけなどボランティアに 大勢の人がかかわっています。 堺市緑化センターで咲ていた花です、 ホトトギスははじめてみました、 ツワブキ、南天、コムラサキです、 押し花作品展もありました、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年10月19日 06:40  コメント 7 件 ワードチャレンジ課題で

    ワードチャレンジ課題をしました、 フレームの透過部分に写真が入るのですね、 コスモスが咲きましたを入れてみました、 散歩道で見つけた木の実などです、 ハナミズキ、ソテツ、沖縄アサガオなどです、 靭公園のバラが咲き始まました、 すべて名前がついてますが覚えられません。 お天気もよく散歩したり、子供たちは池にはいって 噴水を浴びています、 御堂筋まで歩きました、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年10月12日 06:51  コメント 13 件 藤城清治展が大阪天保山に

    藤城清治展が天保山に来ました、 光と影を操り、幻想的な世界をはきだす影絵作家です、 剃刀の刃を指で挟んで厚紙に描いた下絵に沿って 切り抜き、その上に色とりどりのフィルターを重ねていく。 西遊記、アンゼルセンや宮沢賢治の童話の挿絵など 夢のある世界を描いています。 横6メートルの大作、〔日本=大阪人パノラマ〕 2014年作大阪の街を詰め込んでいます。

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
  •  2015年10月05日 06:46  コメント 7 件 スズムシの世話

    6月にもらったスズムシは7月20ごろから鳴きだし、 9月終り頃全部死にました、 暗い所に置き月に2回くらい霧吹きでマットを湿らすようです、 来年孵化するのが楽しみです、 しあわせバターポテトチップスはバター、はちみつ、パセリ、 マスカルポーネチーズなどが入り、 ほんのり甘じょっぱい、ラジオのパーソナリティが言っていた ので買いました、 友人3人でランチしました、 牛しゃぶと玄米ご飯です、 鍋はひとりひとりでした、

     プレミアウェブ教室
     satiko さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座