「イオン北小金教室」さんのブログ一覧
-
2013年08月28日 23:57 コメント 4 件 習い事
こんばんわ(^o^) だいぶ涼しくなってきましたね。 私は暑さは感じるし、エアコンの効いたイオンの教室内や電車に乗るのは気持ちいいな~とは思うのですが、 ここ4~5年ほど、自宅でクーラーをつけていません。 …というか、ここまで来たらどんなタイミングでクーラーデビューしたらいいのかわからず、 ずるずる先のばしにしているうちに秋が来る感じです。 おかげで体が丈夫になった気がします(^^)v 話は変わりますが、私は今日、ずっと習ってみたかったけど踏み出せなかった習い事を始めました。 申し込んだからには、やるぞ~!!とやる気満々だし、 先生の話を聞き漏らすまいと真剣に受講したり、 そのお話がなんだか既に知っているような内容だとしても また新たな気づきにつながって聞いてよかったと思ったり… 頭と心をフル稼働しすぎて、帰りの電車の中では爆睡(-_-)zzz 頭を使いすぎたから糖分を欲しているんだと甘いものをバクバク食べ、 「お疲れ様~自分」との名目で家に帰ってからお酒タイム… とても充実した1日でした。 これって、北小金教室に通い始めたばかりのころの皆さんの気持ちにも通じる点があるのではないでしょうか? 習い始めで先は長いのですが、私もこの初日の情熱を持ち続けて上達していきたいと思います。 「パソコンは生涯学習」とも言います。 みなさんも情熱を持ち続けて向上・発見し続けて下さい。 私たちインストラクターがそのお手伝いをいたします。 学問の秋も一緒に頑張りましょうヽ(^o^)丿 S
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月27日 18:06 コメント 5 件 パチリ♪
こんにちは(^O^)/ 今日はどこかにお出かけされましたか? おでかけしたら、写真を撮るクセを付けて下さいね(^_-) 私はというと… 今日は普通にお仕事でした(^^ゞ 家事を済ませ、玄関に出てパチリ♪ 以前にクイズにした、「この葉っぱはなんでしょう?」 の答えを写真に撮りました(^^) そうです。 赤唐辛子。緑色がだんだん赤色に変わっていきます。 こんなに上を向いてできるんですよ。 面白いですよね。 私も義母が作ってくれなければ知りませんでした^_^; イオンに着いて従業員出入口に入る手前でパチリ♪ 昨夜の雨のおかげで今朝はすごくすがすがしく迎えられましたが、まだまだ不安定そうな空!と思いながら。。 それから教室前の4Fの売り場でパチリ♪ 今日からイオンの売り出しが始まるので店内は飾り付けが非常に派手でした(^○^) という風に日常の「な~んでもない風景を写真に撮る」のもいいと思うのです。 ★かわいい花をみつけた! ★変な虫がいた! ★こんなに素敵な洋服をみつけた! ★子供の笑顔がかわいかった! ★ここのラーメンがおいしかった! ……などなど、情報の発信源として撮っていただいても良いですし(*^_^*) その写真達をこのブログにアップすること。 それが「公開日記」となるのです。 写真は一枚でも、文章も一行でも構いません。 ぜひ、是非、ゼヒ、皆さんも写真を撮ってそして見せてください! ここに載せる方法がわからない方は遠慮なく聞いてくださいね! 首を長~くして待ってます! 待ってますよ~~~(^O^)/ By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月26日 09:48 コメント 5 件 去年の今頃って・・・
毎日更新!ブログ祭りもいよいよ最後の一週間を迎えました。 さて、交代とはいえ毎日更新しているといい加減ネタも尽きてくるもので・・・(笑) そこで、去年の今頃って何してたっけ?と思い出してみました。 そして、思い出しました!!! 去年の夏、毎日恋焦がれるように大事な人からのTV電話を待っていた事を・・・♪ その相手というのは・・・ 昨年夏の間ロサンゼルスに短期留学していた娘。 中学・高校と「ママ嫌い」的な反抗期を超え、母娘いい関係になってきた頃だったせいか、こんなに長く離れて過ごす事で更にお互いの大切さを実感したものでした。 どんなところに住んでいるのか、どんなお友達と一緒にいるのか、ちょっと手を伸ばせば届くのではないかというくらいの音質の良さと画像の鮮明さ。 本当は地球の裏側なのに・・・ その時にお世話になったのが、iPadを使ってのskype。 先日の特別レッスンでもskypeの授業を行いましたが、リアルタイムでしかも通信料タダ! ちょっと前なら何十万円もした事でしょう。 ホントに便利な世の中になったものです。 実はこのiPadにいたく感銘し、10年以上お世話になったdocomoさんにサヨナラし、家族全員でiphone5に乗り換えてしまった程(笑) そして、今秋には息子が8ヶ月超という長期の留学に行く事になっています。 また、恋焦がれる想いをするのでしょうか(笑) By・T橋
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月25日 15:56 コメント 5 件 今日は快適です(^-^;
皆さん、こんにちは(^^)/ 毎度、スマホからお届けしていたT.Mです。 パソコンが壊れ、かれこれ1ヵ月近く経ちました。 購入するにあたり、タブレット型にしようか、ノートにしようか、 ウルトラブックの 2 in 1 タイプにしようか・・・ 悩みに悩んだ末、買いました。 なので、今日はその新しいパソコンからお届けしています。 エヘヘ(^-^; 今日はうちのおはぎ(ハムスター)とチロル(うさぎ)のえさを買いに 動物好きの次女と一緒に、千葉ニュータウンのジョイフルホンダに行きました。 赤ちゃんの、わんちゃんやねこちゃんがいっぱいいて、 可愛くてついつい時間を忘れて眺めてしまいます。 そのうち衝動買いしてしまいそうです。 (ウサギのチロルも衝動買いでした(笑)) ↑ 衝動飼い?かしら?(^^; 最近、その千葉ニュータウンのあたりはめまぐるしく変化していて、 前回のエサ購入の時にはなかった「コストコ」が出来てました。 近くにBIG HOPという観覧車があるショッピングモールの脇を通って帰ってきました。 いつか、そこの観覧車にのってみたいです。 (孫ができた時でしょうか?(笑))
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月24日 15:52 コメント 5 件 世はグルメ時代かな
ツナのトマト添え彩りソース、グリル風ビーフのシチュー仕立て、チキンのライス添え リゾット風ソース、ツナのほうれん草添えクリーミーソース これ、丸の内のOLに人気のイタリアンレストランのメニュー・・・ ではなく、なんとすべて「ネコ缶」なんです! なんか飼い主よりおいしいものを食べているような・・・(^^; して、そのお味はというと・・・ 食べたことがないのでわかりませんが(^_^.)、うちのネコたちは喜んで食べているので きっと美味しんでしょう(笑) この贅沢(?)ネコ缶を準備するのがいつもうちの旦那。 だから、旦那が仕事から帰ってくると、2匹そろって足元をうろうろ、そわそわ(笑) ところがこのお気に入りのネコ缶、値段が少々お高いのです(我家としては、ですが・・・) となると当然、出来るだけ安く購入したい! そこで活躍してくれるのが、ネットショッピングです。 ネット上にはまさに「ありとあらゆるお店」が存在します。 お目当ての商品を探したり、最安値の店舗を検索したり。 時には、タイムセールなんかで安くなっていたりも! もしネットがなければ、自分の足で近場のお店を回るしかありません。 時間も手間もかかるし、店舗数も限られてしまいます。 そう考えると、つくづくネットって便利だなって思います。 クリック1つでお買い物! 調子に乗ってクリック、クリック!! ああ、来月の請求書がコワイ・・・。 みなさんも気を付けてくださいね=^_^= e澤
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月23日 08:38 コメント 2 件 プチ打ち上げ
おととい21(水)に、特別レッスン「ネットショッピング」編 無事終了しました~(^o^) 特別レッスン中には、TM先生が前もって注文した商品が教室に届いたり、 私Sがamazonで実際に商品を注文するところをみんなで見てもらったりして、 参加者のみなさんも、登録する「フリ」、注文する「フリ」ではなくネットショッピングを実感して頂けたと思います。 この夏の「特別レッスン」だけでなく、毎月行われる「イベント」や「使いこなしレッスン」など 普段の授業ではなくインストラクターとみなさんとの参加型レッスンでは 担当するインストラクターもみなさんに興味を持って楽しんでもらえるよう、 そして少しでもなるほどね~と思ってもらえるように いろいろと準備や工夫をして気合を入れて臨んでいます(・へ・) そのためレッスン後はやりきった!!燃え尽きた!!充実感でいっぱいになります。 前置きが長くなりましたが、そんなこんなで(笑) おとといも特別レッスン後にSとTM先生とでプチ打ち上げに行きました。 どこにする~と車でドライブして 常盤平のこの辺はどうかな・・・と車を降りたら、 なんとこのブログの常連「夕日さん」にバッタリ遭遇!! そして夕日さんに教えてもらったのが 「ハンバーガーR,s(アールズ)」です。 アメリカのハンバーガーショップのように店内はアメリカンなおもちゃや雑貨が沢山あってポップで ハンバーガーは本格的な巨大バンズ&肉厚パティで とても美味しかったです)^o^( Sは助手席なので迷わずアルコール TM先生は運転するので泣く泣く?ソフトドリンクでしたが、 写真で見る限り充実感と楽しい店内ですっかりテンションが上がってます。 帰宅後インターネットでこのバーガーショップを検索してみたら 美味しくてかなり有名なお店みたいでした(*^^)v 夏の特別レッスンはあと1回、26(月)にデジカメ編が開催されます。 興味のある方はインストラクターまでお願いします。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月22日 08:50 コメント 5 件 【ハチ公バス】
おはようございます! ここ何日か不安定なお天気が続いています。 落雷に大雨、皆さん外出には充分お気を付け下さいね。 私も先日お友達と渋谷でプチ同窓会。 せっかく集まるのにちょっとした演出をというので面白いのを見つけました。 そうです。 【ハチ公バス】(*^_^*) ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、 渋谷区が区役所や区施設、駅などの公共施設を気軽に移動する手段として、運行しているコミュニティバスです。 小型ノンステップバスで、車イスの人も乗車することができます。 大人も子供もどの区間を利用しても100円。もちろんスイカやパスモも使えます。 私は代々木上原駅と渋谷駅を結ぶオレンジ色のバスに乗りました。今まで歩いたことのない狭い路地を小回り良くすいすい走るのはとっても気持ちよかったです。 小さいはとバスに乗ったようでした(笑) ハチ公バスだけでも4種類。 他に 台東区…上野・浅草界隈 【めぐりんバス】 港区……高輪・麻布界隈 【ちいバス】 文京区…目白・白山界隈 【B-ぐる】 などもあるようです。 近いうちみんな制覇しようと思ってますが、 皆さんも是非ご利用くださいね~(^^)/ By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月21日 11:39 コメント 3 件 映画のおはなし
自他共に認める映画好きの私ですが、先日劇場で観た本数が【555本】を超えました。 幼い頃連れて行ってもらった『東映まんがまつり』のようなものも含めるともっと多くなるのでしょうが、物心がつくようになってから数え始めてという事になります。 この本数、昔は手帳に記していましたが、今はエクセルで管理しています。 題名のみならず、監督・主演・どこで観たか、誰と観たか等の情報も付けて・・・ 「この監督の作品いくつ観てるんだろう」等という時には便利ですね。 そして観た映画のパンフレットや劇場に置いてあるチラシを集めるのも好きなので、ずら~っと並んだパンフレット棚はちょっとしたプチ自慢でもあります。 ちなみに第1本目に記録されているのは、私の一番好きなアニメ「ルパン三世カリオストロの城」でした。 そこから数え始め・・・ 100本目 「激突」 200本目 「スターウォーズ エピソード1」 300本目 「ベオウルフ」 400本目 「エアベンダー」 500本目 「テルマエ・ロマエ」 でした。 300本目と400本目は、ウル覚えの内容です。 次のキリ番は来年あたりでしょうか? 実は明日、今月30日に公開される「マン・オブ・スティール」の試写会が当たりまして、お仕事終了後に観に行こうと思っています。 この試写会、近所の劇場で行われるのですが結構当たるんですよ。 過去にも何本も観させてもらいました。 試写会なので座席はキツキツなのですが、公開前に観られるのはちょっとした優越感に浸れますね。 明日が楽しみです♪ By・T橋
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月20日 08:19 コメント 2 件 高校野球 明日 準決勝!!
皆さん、こんにちは またまたスマホからお届けしています。T.Mです。 明日は、高校野球の準決勝ですね。 毎年この時期がくると一日中テレビにかじりついて観ています。 昨日の試合も4試合とも1点差という、 やっぱり甲子園には魔物がいるのか?と思わせるような結果でしたね。 うちの一番下の子が中学3年なので、この夏で引退でした。 がんばった結果3位で、県大会には行かれなかったのですが、 みんなすがすがしい顔をしていました。(写真①) 私も、どろんこの洗濯やでっかいお弁当作りから開放されすがすがしいです。(笑) 毎年我が家では、高校野球の千葉県大会のトーナメント表が決まるとそれを切り取り、私・旦那さん・長女・次女、それぞれの母校に蛍光ペンでマークします。 (私も旦那さんも千葉県生まれ千葉県育ちです。) ここからすでにバトルが始まりエキサイトしています。(笑) 4人のそれぞれの母校は野球の名門校でもなんでもないので、 だいたいが1回戦か2回戦で消えているんですが、勝った、負けたと楽しいです。 いつもは千葉県大会決勝だけ観戦しに行くのですが、 今回は次女の高校が1回戦がマリンスタジアムで行うというので、2人で観戦にいきました。 おしくも、1回戦敗退でしたが・・・(写真②)←QVCの文字が見えますか? 毎日暑く、高校球児たちも痙攣がおきたり続出してますね。 皆さんも、まだまだ残暑が続きそうなので熱中症に気をつけてくださいね。 教室で元気なお顔をみられることを楽しみにしています。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月19日 14:25 コメント 7 件 猫ビーム!?
この時期、晴れた日は日差しが強く、思わず目を細めてしまうこともしばしば。 「眩しさに目を細める」とは瞼を閉じるようにして・・・ というのが人間の反応。 では、ネコの場合は??? ネットで調べてみました。 もちろん同じように瞼を閉じるようにもしますが、目に入ってくる光の量を調節する瞳孔反射が人間より優れているため、いわゆる黒目の部分が縦に細なが~くなるのです。 瞳孔は、カメラの絞りに相当する部分で、人間や犬の瞳孔は丸く開閉するのですが、 ネコの瞳孔は、縦に細長く開閉します。 「ネコの目」というと、、、 みなさんはこの時の黒目が細長い状態の目を思い浮かべるでしょうか? 宝石にもあるキャッツ・アイはまさにそのイメージですよね。 我が家のネコたちも周りが明るい時や、獲物(おもちゃ)を狙っている時などは そんな目をしているのですが、周りが暗かったり、何かに興味津々な時などは 黒目の部分が真ん丸に大きく開いて、クリックリのかわいい「おめめ」になるんです=^_^= 細い時の凛々しい感じもいいんですが、やっぱりクリクリおめめがかわいくてたまりません!! ちなみに、「ネコの目」といえば、暗闇で光るというイメージをお持ちの方もいらしゃると思いますが、。。。 それが3枚目の写真です。 ネコ好きの間では、これを「ネコビーム」と呼んでいます(笑))) e澤
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん