「ストロング」さんのブログ一覧
-
2011年12月26日 18:15 コメント 10 件 EXILE/あなたへ・聴きながら
今年の日本は、今までに想像もしたことのないような 出来事が起きてしまいました。 2011年も、あと数日で終わろうとしています。 厳しい冬も、まだまだ序の口であります。 これから本当に厳しい本番の冬に向けて 日本国民が力を合わせて、前に進んでいかなければ・・・。 今日、「EXILE/EXILE ATSUSHI」の 「あなたへ」と「Rising Sun」 注文していたCDが届きました。 今、パソコンで聴きながら、このブログを書いています。 日本中の皆様の、元気が取り戻せますことを 願いながら・・・・・。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年12月17日 20:09 コメント 17 件 イラストレーター・きんこのカレンダー
10月28日のブログで紹介した、徳島のイラストレーター 西山欣子さんの、”きんこイラストとコトバ展”を 12月13日より、喫茶店「サルバドール」で 開催しております。 小ぢんまりしたコノ喫茶店「サルバドール」ですが 30代後半の美人が、ひとりで切り盛りしております。 今日は土曜日とあって、これも又美人の お母さんが、お店を手伝っておりました。 コノ店の全てのコーヒーカップ、皆、彼女自身の手で 作っているらしいです。 素晴らしい作品が、所狭しと飾られておりました。 何故だか温かみが、このカップからも伝わってきます。 ”きんこ”さんに、丁度コノ店で、会うことが出来ました。 30分ほど、お話をしたのですが、気取らなくて 前にも書いたと思うのですが、本当に逞しくパワーのある 女性だってことに、改めて気づかせてもらいました。 そして、やさしくて、ほのぼのとした、思いやりのある この「イラスト」「コトバ」素晴らしい限りです。 2012年カレンダーを、Picasaで紹介します。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年12月12日 20:31 コメント 14 件 クリスマスプレゼント
ストロングの住んでいる所の、自治会では 毎年クリスマスの頃には、小学6年生以下 ”おぎゃぁっ”て、今生まれたばかりの赤ん坊までに クリスマスプレゼントとして、図書カード2000円分を プレゼントして、喜んでもらっています。 何を隠そう、ストロングは今、自治会の会計係を 担当しております。 自治会の総戸数は、110戸有ります。 そして子供の人数は、23人しか居りません。 僕たちの子供の時には、少なくても七~八十人ほどの 子供が居てましたのに・・・。 会計係のストロングの役目は、各家庭の子供の人数調査依頼 文書の作成から、本屋さんで図書カードの手配等々。 図書カードの内容は、”1000円のドラえもんが、2枚。 そして包装紙の表面には、自治会の名前入りのシールを 貼りつけて出来上がり。(コレはストロングの自信作) 果たして子供たちは、喜んでくれるだろうかナ?
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年12月05日 15:32 コメント 16 件 ニックネーム”そら豆”君
ストロングの孫、”そら豆”君のニックネームの 由来を、ご紹介します。 そもそも、このニックネームは、彼の母親 そう、ストロングの娘が、名付け親です。 写真でも紹介しますが、”そら豆”の”芽”のところと 彼の頭の感じが、似ているとは思いませんか? それで、面白がって”そら豆”君って 呼ぶようになりました。 娘自身、なんだか、とても気に入っているようです。 そして、散髪した後なんかは、頭を”なでなで” 近所のオバサンなど「頭触らせてもらっても好い?」って。 彼は嫌がるのですが、みんな”なでなで” 散髪のすぐ後は、皆で”なでなで” 気持ちいいですよ。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年12月01日 16:07 コメント 12 件 湯のみが出てきた
今日の午後、少し寒かったのですが 年末の掃除の為に、台所の押入れを 片付けなければと、思い立ち、重い腰を上げました。 30分ほど”ごそごそ”やっているうちに 見た事のないものが出てきました。 開けてみると、湯のみが、五客。 家内に聞いてみると、農協の年金自動振込みの 記念品だと言う事です。 書いてある文字を見ると”相田みつを”。ん? 相田みつをって、アノ”相田みつを”? それからは、片付けどころでは なくなってしまいましたヨ。 中身を開けて、デジカメで何枚も。 PCに取り込んで、サイズ変更とかトリミング。 それで今ヤット、ブログにアップです。 続きの台所の整理は、又、今度ということに・・・。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年11月24日 18:07 コメント 13 件 倉木麻衣の、”Strong Heart”
11月22日に、我家から車で15分くらいの所に 大型ショッピングセンター”ゆめタウン徳島”が プレオープンしました。 沢山の人たちで、ごった返しておりましたが 何となく入った”紀伊国屋書店”のCDコーナーに 倉木麻衣”Strong Heart”と、言うタイトルの CDが並んでおりました。 元祖”ストロング”としては、このまま素通り するわけにはいきませんでした。 買いましたよ。”Strong Heart”を。 ♪Don’t wanna cry 君のせいで もう泣きたくないや これ以上は この涙を最後にしようって 決めたから I’m here to say good-bye♪ 二人の娘や、家内に笑われましたが、いいのだ。 ストロングが納得して、買ったのだから・・・。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年11月20日 19:41 コメント 15 件 水仙の花が・・・。
昨年の年末には、「水仙の花が咲いていない」 と、言ったブログを沢山見受けました。 本当に、僕の住んでいる”徳島”でも、 年末には、全く咲いていなかった、あの水仙。 約1ヶ月ほど遅れて水仙の花が咲きだしたのが 昨日のように、思い出されました。 が、しかし、今年は、もう”水仙の花” ストロング家の庭では、今咲き始めております。 蕾もイッパイついております。 何で?いったいどうして? これも気候の変化の、所為でしょうかネ。 皆様の住んでおられるところでは いかがなものでしょうかね。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年11月17日 18:29 コメント 14 件 大谷焼窯祭りが、ありました
毎年11月の第2土曜日日曜日に開催される 大谷焼窯祭りが、12日、13日の2日間 四国霊場八十八ヶ所、奥の院”東林院”境内で 開催されました。 そう、この窯祭りは、ブログコンテスト ”わが町の◎◎”で、ストロングが応募した アノ、”大谷焼の里”なのです。 定価の2~3割引とあって、南は高知県の境から 又、西は香川県の境からも、大勢の買い物客で 賑わっておりました。 ストロングも毎年、1品か2品、買い求めます。 今年は、コーヒーカップ2客セットと マグカップを買い求めました。 コーヒーカップ2セットで、3600円 マグカップ、1300円、合わせて、4900円 そこでストロングの、いつもの悪い癖が・・・。 値切ってしまったのです。 「4500円だったら、買いますよ」 僕の粘り勝ちです。4500円に負けてくれました。 コーヒーカップとマグカップの写真も、載せます。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年11月12日 19:59 コメント 11 件 このような看板の店が、ありました
今日、12月24日に、ストロングの”姪”に贈る クリスマスプレゼントの、品物は何がよいか 下見に行きました。 そこが、コノ看板のある店です。 ”テーブル工房kiki” そう、コノお店の商品は、全部”木”で出来ており、例えば ”ボールペン””時計””テープカッター”等々・・・。 何でもかんでも、材料が”木”だから”kiki” 手で触れた感触も、木のぬくもりが どの商品からも、伝わってきました。 コノお店と同じ名前の、ライフ香里園教室の ”kiki“さまのために、コノブログを書いています。 ライフ香里園教室の”kiki”さま いかがでしょうか? もし興味のある方は、下記ホームページまで www.t-kiki.co.jp
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん -
2011年11月09日 19:11 コメント 8 件 このような英語?知っていますか
今から50年前、ストロングが中学1年の時に 英語の先生だったか、同級生だったか忘れましたが 次のような言葉を、「これ、何と読む?」と、 みんなの前で、黒板に書きました。 それは 「TOBE TOBE TENMADE TOBE」 このように、黒板に書かれた言葉 皆様、なんだか分かりますか? 僕らと同じ年代の方だと、「ふふん!」と、言って 笑うかもしれませんネ。 「あぁ、なぁ~んだ。バカらしい」って、 言うかもしれません。 すみません。このようなバカらしい事を書いて。 10月6日に行った、神社の”狛犬”の写真です。 「あ」と「ん」でしょうかね。
ダイエー三宮駅前教室ストロング さん