メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
B-1グランプリin豊川
2013年11月20日 15:29
11/9、B-1グランプリに行ったときの写真です。すっごい人だかりでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
B-1グランプリとは、正式名称を「ご当地グルメで町おこしの祭典!B-1グランプリ」と言いまして、いわゆる「B級グルメ」が全国から集まってくるお祭りですね。
今回は全国から過去最多の64団体が集まり、それぞれが自分達の町のPRをしていました。
「グランプリ」と言うぐらいですから、順位を決めるわけですが、その決め方は食事に使った箸が投票用紙代わりとなり、一人一膳二票の投票権を使って投票します。
そして投票された箸の重さで順位が決まるというユニークさ\(^o^)/
ちなみに1位(ゴールドグランプリ)は、福島県双葉郡浪江町 浪江焼きそば でした。
もーそれぞれのブースにたくさんの人達がならんで大盛況。1時間ぐらい待つのは当たり前でした。
それどころか豊川の商店街も列ができたり、駅に入るのにも一時規制がかかるほどでした\(◎o◎)/!
B-1グランプリとは、正式名称を「ご当地グルメで町おこしの祭典!B-1グランプリ」と言いまして、いわゆる「B級グルメ」が全国から集まってくるお祭りですね。
今回は全国から過去最多の64団体が集まり、それぞれが自分達の町のPRをしていました。
「グランプリ」と言うぐらいですから、順位を決めるわけですが、その決め方は食事に使った箸が投票用紙代わりとなり、一人一膳二票の投票権を使って投票します。
そして投票された箸の重さで順位が決まるというユニークさ\(^o^)/
ちなみに1位(ゴールドグランプリ)は、福島県双葉郡浪江町 浪江焼きそば でした。
もーそれぞれのブースにたくさんの人達がならんで大盛況。1時間ぐらい待つのは当たり前でした。
それどころか豊川の商店街も列ができたり、駅に入るのにも一時規制がかかるほどでした\(◎o◎)/!
