イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
フラリ横浜の旅Ⅰ
2013年10月11日 04:30



お元気ですか~
昨日、フラリと港の丘公園のバラの花を見に行きました、
バラの花壇の花は、一気に咲き出す派手さは
ありませんでしたが、いろんな種類のバラの花が
楽しめました。
絵を描きに訪れている人たちを、たくさん見ました、
みなさん綺麗な風景を水彩画で、楽しんで描いていました。
昨日はコラージュしていて眠ってしまいました。
昨日の途中まで出来た写真を紹介します。
コラージュ一枚目
港の丘公園のバラ
二枚目
帰り、大桟橋客船ターミナルに寄りました
三枚目
桜木町駅の近く、ランドマークタワーの前に
ライトアップされた、帆船、日本丸を撮って見ました。
いずれの場所でも、もっと紹介したい写真があります
今日のリハを終えて、帰ってから、写真の整理を
続けていこうと思います。
昨日、フラリと港の丘公園のバラの花を見に行きました、
バラの花壇の花は、一気に咲き出す派手さは
ありませんでしたが、いろんな種類のバラの花が
楽しめました。
絵を描きに訪れている人たちを、たくさん見ました、
みなさん綺麗な風景を水彩画で、楽しんで描いていました。
昨日はコラージュしていて眠ってしまいました。
昨日の途中まで出来た写真を紹介します。
コラージュ一枚目
港の丘公園のバラ
二枚目
帰り、大桟橋客船ターミナルに寄りました
三枚目
桜木町駅の近く、ランドマークタワーの前に
ライトアップされた、帆船、日本丸を撮って見ました。
いずれの場所でも、もっと紹介したい写真があります
今日のリハを終えて、帰ってから、写真の整理を
続けていこうと思います。
雅さん こんにちは
港の見える丘公園はいつ訪れてもにこやかに出迎えてくれる良いところですね、
まだ訪れていない記念館などもあります、また訪れたいと思っています。
今回はバラの花は、思ったより地味に咲き始めていました。
それでもいろんな名前の花に出会うことが出来ました。
これから少しづつ写真の整理をして、また投稿したいと思います。
港の見える丘公園はいつ訪れてもにこやかに出迎えてくれる良いところですね、
まだ訪れていない記念館などもあります、また訪れたいと思っています。
今回はバラの花は、思ったより地味に咲き始めていました。
それでもいろんな名前の花に出会うことが出来ました。
これから少しづつ写真の整理をして、また投稿したいと思います。
lunaさん こんにちは
旅好きのlunaさんは、船旅がとても好きなようですね
私は以前若い頃、八丈島の民宿を利用し、1週間程かけて島を探索した折、
竹芝桟橋から船の2等船室(船底)で夜を明かした思い出があります。
船の一等船室などは豪華でゆっくりくつろげ、そんな船旅をしたいものですね。
バラの花の花壇もロープが貼ってあり、綺麗に咲いているバラも撮ることが
出来ませんでした。マナーを守り、ようやく撮影出来たバラの花を、もう少し
引き続き紹介したいと思います。
旅好きのlunaさんは、船旅がとても好きなようですね
私は以前若い頃、八丈島の民宿を利用し、1週間程かけて島を探索した折、
竹芝桟橋から船の2等船室(船底)で夜を明かした思い出があります。
船の一等船室などは豪華でゆっくりくつろげ、そんな船旅をしたいものですね。
バラの花の花壇もロープが貼ってあり、綺麗に咲いているバラも撮ることが
出来ませんでした。マナーを守り、ようやく撮影出来たバラの花を、もう少し
引き続き紹介したいと思います。
michanさん こんにちは
チョット腰の具合を心配してしまいます、
私の場合、傷んだ腰椎をかばうために、コルセットなどを勧められ、
これを使用していくらか改善したのを覚えています、
最初はMサイズだったのですが、腰の手術のあとは、しばらく仕事もできず(約3ヶ月)
体重が増え始め、次にLサイズを使用しました、その後両ヒザの手術のあと
さらに体重は増えていきました、このため腰痛も出始めひどい時はやはりコルセットを
使用しました、この時はLLサイズ、今はコルセットを使用しなくても良い状態です
コルセットは余裕のあるサイズを選ぶことをおすすめします。
チョット腰の具合を心配してしまいます、
私の場合、傷んだ腰椎をかばうために、コルセットなどを勧められ、
これを使用していくらか改善したのを覚えています、
最初はMサイズだったのですが、腰の手術のあとは、しばらく仕事もできず(約3ヶ月)
体重が増え始め、次にLサイズを使用しました、その後両ヒザの手術のあと
さらに体重は増えていきました、このため腰痛も出始めひどい時はやはりコルセットを
使用しました、この時はLLサイズ、今はコルセットを使用しなくても良い状態です
コルセットは余裕のあるサイズを選ぶことをおすすめします。
ヒロチャンさん こんにちは
大桟橋では、さすが横浜ならではの船を見ることができました。
写生をしている皆さんは、イギリス館であったり、山手111番館とか
大佛次郎(おさらぎじろう)記念館など、おもいおもいに素敵な風景を描いていました。
のどかな日を楽しみました。
大桟橋では、さすが横浜ならではの船を見ることができました。
写生をしている皆さんは、イギリス館であったり、山手111番館とか
大佛次郎(おさらぎじろう)記念館など、おもいおもいに素敵な風景を描いていました。
のどかな日を楽しみました。
うめちゃんさん こんにちは
バラの花はいつでも咲いてしまうようで、咲く時期を調整して、
今の時期と、春の頃に咲くようにと手入れをしていくのだそうです。
それぞれの薔薇の木は、おしとやかに少しづつ花をつけていました。
いろんな名前の薔薇の花が咲いていました。
日本丸を上手に写真に収めようとチャレンジしたのですが、
私にはチョット難しかったです。
でも帆船もなにか船の味わいを感じました。
バラの花はいつでも咲いてしまうようで、咲く時期を調整して、
今の時期と、春の頃に咲くようにと手入れをしていくのだそうです。
それぞれの薔薇の木は、おしとやかに少しづつ花をつけていました。
いろんな名前の薔薇の花が咲いていました。
日本丸を上手に写真に収めようとチャレンジしたのですが、
私にはチョット難しかったです。
でも帆船もなにか船の味わいを感じました。
head&bodyさん~ こんにちは (*^^)v
港の見える丘公園を見ると、とても懐かしさがこみ上げてきます
去年の今頃 関西からブログ友が来ましたので案内したのね
先ずはシーバスで赤レンガ倉庫まで行き 赤い靴号で公園まで行きました
丁度今の時期は 秋バラが沢山咲いていて綺麗よね~
ブログ友を入れながら、何枚も何枚も写真を撮りましたよ
絵心の無い私は 写生をしている人を見ると羨ましく思えます
一瞬に撮れる写真とは違い 長時間掛けて描いた絵は味がありますものね
水鏡に映った日本丸は 実際に見るよりも豪華に思えますよ
楽しい写真は まだまだ見せてもらえるのでしょうね~
港の見える丘公園を見ると、とても懐かしさがこみ上げてきます
去年の今頃 関西からブログ友が来ましたので案内したのね
先ずはシーバスで赤レンガ倉庫まで行き 赤い靴号で公園まで行きました
丁度今の時期は 秋バラが沢山咲いていて綺麗よね~
ブログ友を入れながら、何枚も何枚も写真を撮りましたよ
絵心の無い私は 写生をしている人を見ると羨ましく思えます
一瞬に撮れる写真とは違い 長時間掛けて描いた絵は味がありますものね
水鏡に映った日本丸は 実際に見るよりも豪華に思えますよ
楽しい写真は まだまだ見せてもらえるのでしょうね~
head&bodyさん
おはようございます
港の丘公園の薔薇綺麗ですね
何時も綺麗なお花撮影出来るって
嬉しいですね
ライトアップされた、帆舟、日本丸見てると
船旅したくなりました♬
おはようございます
港の丘公園の薔薇綺麗ですね
何時も綺麗なお花撮影出来るって
嬉しいですね
ライトアップされた、帆舟、日本丸見てると
船旅したくなりました♬
head&body さん
おはようございます
秋薔薇 もうこんなにきれいに咲きだしてるのですね
行かないとね
勿論 大阪近郊ですが (●^o^●)
ライトアップされた、帆船、日本丸って
夢がありますね(●^o^●)
おはようございます
秋薔薇 もうこんなにきれいに咲きだしてるのですね
行かないとね
勿論 大阪近郊ですが (●^o^●)
ライトアップされた、帆船、日本丸って
夢がありますね(●^o^●)
コメント
8 件