イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
新橋から台場へ(ゆりかもめ)
2013年09月14日 07:04



お元気ですか~
先日のお台場での出会った風景をもう少し紹介します。
コラージュ一枚目
ユリカモメからの車窓から撮った写真です
左側一枚目とその下は、オリンピック選手村の建設予定地
晴海埠頭の様子です、写真の緑の樹木が見える
あたりでしょうか、これからここも工事が始まり、
新しい風景に生まれ変わるのですね。
車窓からではない二枚の写真が含まれています、それは
左側一番下は台場駅のホームから撮った写真です。
それから右側一番下は台場の夜景ポイント付近から
スカイツリーを撮りました。
コラージュ二枚目
日が暮れるまでまだ時間があるので、アクアシティお台場
から出ている無料のシャトルバスで、未来館に
行ってみました、普段目にする事のない日本のロケットの
エンジンが展示されていました、
その他には、人の染色体が顕微鏡で見られました。
それからダーウインの進化論に関するものや、
植物の進化の説明などもありました。
アサガをのルーツとなる植物なども展示されていましたが、
花がもうしおれてしまっているので、撮りませんでした。
コラージュ三枚目
なぜか特設展では、サンダーバード博なるものが開催されて
いました。
昔懐かしい、展示にしばし見入ってしまいました。
レディ・ペネロープやアラン・トレーシーなど
懐かしい人形などが飾られていました。
先日のお台場での出会った風景をもう少し紹介します。
コラージュ一枚目
ユリカモメからの車窓から撮った写真です
左側一枚目とその下は、オリンピック選手村の建設予定地
晴海埠頭の様子です、写真の緑の樹木が見える
あたりでしょうか、これからここも工事が始まり、
新しい風景に生まれ変わるのですね。
車窓からではない二枚の写真が含まれています、それは
左側一番下は台場駅のホームから撮った写真です。
それから右側一番下は台場の夜景ポイント付近から
スカイツリーを撮りました。
コラージュ二枚目
日が暮れるまでまだ時間があるので、アクアシティお台場
から出ている無料のシャトルバスで、未来館に
行ってみました、普段目にする事のない日本のロケットの
エンジンが展示されていました、
その他には、人の染色体が顕微鏡で見られました。
それからダーウインの進化論に関するものや、
植物の進化の説明などもありました。
アサガをのルーツとなる植物なども展示されていましたが、
花がもうしおれてしまっているので、撮りませんでした。
コラージュ三枚目
なぜか特設展では、サンダーバード博なるものが開催されて
いました。
昔懐かしい、展示にしばし見入ってしまいました。
レディ・ペネロープやアラン・トレーシーなど
懐かしい人形などが飾られていました。
雅さん こんばんは
ゆりかもめで、レインボーブリッジを渡る時、雅さんが、レインボーブリッジを約1時間掛けて
歩いた事を思い出してしまいました、
足早に未来館を訪れたのですが、なんだかよくわかりませんでした。
どこか訪れるときは、ゆっくり時間にゆとりを持って訪れたいものですね。
ゆりかもめで、レインボーブリッジを渡る時、雅さんが、レインボーブリッジを約1時間掛けて
歩いた事を思い出してしまいました、
足早に未来館を訪れたのですが、なんだかよくわかりませんでした。
どこか訪れるときは、ゆっくり時間にゆとりを持って訪れたいものですね。
head&bodyさん~ こんにちは !(^^)!
お台場の夜景を見せてもらいました
私が待てなかった 宵闇の世界の美しさを見せてもらいましたよ
やはり ライトアップは中途半端な時間では駄目ですよね
とても綺麗に撮れているのには 見とれてしまいました
写真で見る レインボーブリッジを約1時間掛けて歩いたのですもの
橋から見た 海やお台場の建物の様子が目に浮かびます
7年間で この辺りは大きく変わるのでしょうね
未来館の存在すら知りませんでした 夢があるところなのでしょうね~
お台場の夜景を見せてもらいました
私が待てなかった 宵闇の世界の美しさを見せてもらいましたよ
やはり ライトアップは中途半端な時間では駄目ですよね
とても綺麗に撮れているのには 見とれてしまいました
写真で見る レインボーブリッジを約1時間掛けて歩いたのですもの
橋から見た 海やお台場の建物の様子が目に浮かびます
7年間で この辺りは大きく変わるのでしょうね
未来館の存在すら知りませんでした 夢があるところなのでしょうね~
michanさん おはようございます
これから東京も、オリンピック開催という目標にに向けて元気が出てきますね、
そんな元気になっていく東京の街を写真に収めたいと思います。
私もカメラを少しづつでも扱えるようになりたいと思っています。
楽しく少しづつ経験を積み重ねたいと思っています。
何故か、サンダーバード博なるもの、懐かしい思いで、見てしまいました。
これから東京も、オリンピック開催という目標にに向けて元気が出てきますね、
そんな元気になっていく東京の街を写真に収めたいと思います。
私もカメラを少しづつでも扱えるようになりたいと思っています。
楽しく少しづつ経験を積み重ねたいと思っています。
何故か、サンダーバード博なるもの、懐かしい思いで、見てしまいました。
コメント
3 件