イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
さをりのベストを縫いました!
2013年09月07日 21:20


今日はいくらか涼しくて過ごしやすかったです!
午前中は生徒さんと一緒に織をやっていましたが、午後からは
誰もいなかったので、途中になっていたベストを縫いました。
本を見ながら、ちょっとてこずりましたが、なんとか縫い上げ
ることができました。
写真:出来上ったベストの前と後ろ
また似たような色合いになってしまいました!!
午前中は生徒さんと一緒に織をやっていましたが、午後からは
誰もいなかったので、途中になっていたベストを縫いました。
本を見ながら、ちょっとてこずりましたが、なんとか縫い上げ
ることができました。
写真:出来上ったベストの前と後ろ
また似たような色合いになってしまいました!!
yu-minさんこんばんは(*^_^*)
この形は2メートルちょっとあれば出来るベストです。
布を斜めに切って背中で合わせた形です。
着ると楽ですよ。
色は私の好きな紫系で作りました。
この形は2メートルちょっとあれば出来るベストです。
布を斜めに切って背中で合わせた形です。
着ると楽ですよ。
色は私の好きな紫系で作りました。
お玉さんこんばんは(*^_^*)
ありがとうございます!
この色合いは好きな色なんです。
だからつい似通った色合いの物になってしまいます(-。-)y-゜゜゜
ありがとうございます!
この色合いは好きな色なんです。
だからつい似通った色合いの物になってしまいます(-。-)y-゜゜゜
かえるさん こんばんは(*^_^*)
かえるさんは洋裁をやっていたんですね!
私はまったくないので初めのうちは苦労しましたが、さをりは織るのも自由なら
仕立てるのも自由なのでなんとか形にしています。
かえるさんは洋裁をやっていたんですね!
私はまったくないので初めのうちは苦労しましたが、さをりは織るのも自由なら
仕立てるのも自由なのでなんとか形にしています。
ファンタミリーさん こんばんは(*^_^*)
織布は糸質によって縫いやすいのと縫いにくいのがあります。
冬糸は比較的縫いやすいですが、リボン糸などを使うとちょっと引っかかりますね。
自分で織って縫うのって楽しいですよ!
さをり織やってみませんか!
大宮にさをりの直営塾がありますよ。体験織もできますよ。
織布は糸質によって縫いやすいのと縫いにくいのがあります。
冬糸は比較的縫いやすいですが、リボン糸などを使うとちょっと引っかかりますね。
自分で織って縫うのって楽しいですよ!
さをり織やってみませんか!
大宮にさをりの直営塾がありますよ。体験織もできますよ。
ヒロチャンさんこんばんは(*^_^*)
紫系の色が好きなんです!
糸の種類によっては縫いずらい面がありますね。
秋になったら身に着けたいと思います(^。^)y-.。o○
紫系の色が好きなんです!
糸の種類によっては縫いずらい面がありますね。
秋になったら身に着けたいと思います(^。^)y-.。o○
さりコさん~こんばんは(^_^)
さをり織の作品〰色もいいし素敵です
ベストはAラインになってるのね~
デザインもgoodです!
さをり織の作品〰色もいいし素敵です
ベストはAラインになってるのね~
デザインもgoodです!
さりコさん こんばんは(*^_^*)
今日は涼しくて良かったですね。
素敵なさをりのベストが出来上がりましたね。
綺麗な色合いですね(^^♪
今日は涼しくて良かったですね。
素敵なさをりのベストが出来上がりましたね。
綺麗な色合いですね(^^♪
さをりさん こんばんは
素敵な色合いのさをり織のベストですね。
縫うのは 大変でしたね。かえるも 20代の頃
ドレミの裁縫をならっていました。
娘が小さいころ スカートや半ズボン・リュックサック・上履き入れなど
つくりました。その当時1m300円で生地を購入しました。
懐かしいです。
素敵な色合いのさをり織のベストですね。
縫うのは 大変でしたね。かえるも 20代の頃
ドレミの裁縫をならっていました。
娘が小さいころ スカートや半ズボン・リュックサック・上履き入れなど
つくりました。その当時1m300円で生地を購入しました。
懐かしいです。
コメント
8 件