イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
コンパクトデジカメの練習
2013年08月20日 22:47



お元気ですか~
今日はネットで、花火の撮り方、などを検索して、
読んでいると、カメラの基本は、
シャッタースピードと、絞りと、感度ですなどと
書かれていました。
設定は、マニュアル設定にしますとも書かれていました。
そこで感度が100の位置を見つけ設定すると、
シャッタースピードが、30秒開放できることが
わかりました。絞りはF11ここまでがこの、
コンパクトデジカメの限界です。
このへんのところを練習しようと、海ほたるへ
夜明かし覚悟で浮島公園へ行きましたが、
平日はここへ止まるのは午前中のみでした。
なので、この浮島公園から飛行機の離陸の軌跡などを
練習を兼ねて撮りました、
月は最初は光々と光っていましたが、夕日に照らされる
積乱雲がどんどん発達し、やがて都心の方で、
稲光も見えました、
雲に隠されながらも、この満月の光を目印のように飛ぶ、
飛行機の軌跡も追いました。
今日はネットで、花火の撮り方、などを検索して、
読んでいると、カメラの基本は、
シャッタースピードと、絞りと、感度ですなどと
書かれていました。
設定は、マニュアル設定にしますとも書かれていました。
そこで感度が100の位置を見つけ設定すると、
シャッタースピードが、30秒開放できることが
わかりました。絞りはF11ここまでがこの、
コンパクトデジカメの限界です。
このへんのところを練習しようと、海ほたるへ
夜明かし覚悟で浮島公園へ行きましたが、
平日はここへ止まるのは午前中のみでした。
なので、この浮島公園から飛行機の離陸の軌跡などを
練習を兼ねて撮りました、
月は最初は光々と光っていましたが、夕日に照らされる
積乱雲がどんどん発達し、やがて都心の方で、
稲光も見えました、
雲に隠されながらも、この満月の光を目印のように飛ぶ、
飛行機の軌跡も追いました。
雅さん こんばんは
ここ浮島公園からは昔千葉まで行くフェリー乗り場のあったところです。
工場夜景なども良いところです、歩きでは大変なので、自転車などで
まわると、結構色々と面白いところです。
カメラは、とても難しいと感じますが、面白いとも感じます、
楽しみながら、チャレンジを続けようと思います、
なにやら盆踊りの太鼓の音が聞こえてきました、
これから、お祭りと夜景の練習にカメラを持って、出かけてみます。
ここ浮島公園からは昔千葉まで行くフェリー乗り場のあったところです。
工場夜景なども良いところです、歩きでは大変なので、自転車などで
まわると、結構色々と面白いところです。
カメラは、とても難しいと感じますが、面白いとも感じます、
楽しみながら、チャレンジを続けようと思います、
なにやら盆踊りの太鼓の音が聞こえてきました、
これから、お祭りと夜景の練習にカメラを持って、出かけてみます。
head&bodyさん~ こんにちは !(^^)!
貴方の記事でよく目にする 浮島公園です
どんなところなのか もっと知りたいので検索してみました
多摩川を挟んで羽田空港を望むことができるため
離着陸を撮影できるスポットの一つとなっている とありました
東京湾アクアラインに乗らないと行かれない海ほたるですが
浮島ICへ向かうにも 木更津金田ICへ向かうのも同じような距離です
東京の外れからでは 利用し辛いラインなのよね
デジカメのお勉強にはとても興味があるけど 貴方みたいに勉強熱心ではないので
上達しないのでしょうね 貴方の写真の腕が上がるのを見届けたいと思います
貴方の記事でよく目にする 浮島公園です
どんなところなのか もっと知りたいので検索してみました
多摩川を挟んで羽田空港を望むことができるため
離着陸を撮影できるスポットの一つとなっている とありました
東京湾アクアラインに乗らないと行かれない海ほたるですが
浮島ICへ向かうにも 木更津金田ICへ向かうのも同じような距離です
東京の外れからでは 利用し辛いラインなのよね
デジカメのお勉強にはとても興味があるけど 貴方みたいに勉強熱心ではないので
上達しないのでしょうね 貴方の写真の腕が上がるのを見届けたいと思います
michanさん おはようございます
michanさんも、ベランダから月を見ていたのですね、綺麗でしたね昨夜の満月、
最初は雲などなかったのですが、だんだんおぼ月夜になって、しまいには、
風も強くなり、雨がいつ降ってもおかしくない状況になりました、
いつもは自転車でくるこの場所も、今日は海ほたるまで行きたかったので、
バスでここまで来ました、最終まではまだ時間があったのですが、
そこそこに家に帰りました。
海ほたるまでは、バスで10分で行けるのですが、近いうちに出かけてみたくなりました。
michanさんも、ベランダから月を見ていたのですね、綺麗でしたね昨夜の満月、
最初は雲などなかったのですが、だんだんおぼ月夜になって、しまいには、
風も強くなり、雨がいつ降ってもおかしくない状況になりました、
いつもは自転車でくるこの場所も、今日は海ほたるまで行きたかったので、
バスでここまで来ました、最終まではまだ時間があったのですが、
そこそこに家に帰りました。
海ほたるまでは、バスで10分で行けるのですが、近いうちに出かけてみたくなりました。
コメント
3 件