イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
朝の散歩
2013年08月14日 05:54



お元気ですか~
朝早く、日の出前多摩川土手に散歩と言うより、
カメラの練習に、行きました、
まだ暗い日の出前というのに、散歩や、ジョギングを
する人たちがいました。
花火撮影では、いままでだいたい花火の見える位置を
想定してどこかの建物などにピントを合わせて撮りましたが、
花火のピントはボケていました。
ピントを合わせるには。AFC(コンテニュアスAF)、
AFS、MFなどがあり通常はAFCなのですが、
今回はMFモードでの撮影にチャレンジしょうと思っています、
写真一枚目
花火モード、開放4秒、ピントはMFモードで撮りました。
写真二枚目・三枚目
写真一枚目では少々明るいので、NDフィルターNO-8を
取り付けて撮影してみました。
私の目の感度はとても落ちているので、
大いに心配しています(笑)
朝早く、日の出前多摩川土手に散歩と言うより、
カメラの練習に、行きました、
まだ暗い日の出前というのに、散歩や、ジョギングを
する人たちがいました。
花火撮影では、いままでだいたい花火の見える位置を
想定してどこかの建物などにピントを合わせて撮りましたが、
花火のピントはボケていました。
ピントを合わせるには。AFC(コンテニュアスAF)、
AFS、MFなどがあり通常はAFCなのですが、
今回はMFモードでの撮影にチャレンジしょうと思っています、
写真一枚目
花火モード、開放4秒、ピントはMFモードで撮りました。
写真二枚目・三枚目
写真一枚目では少々明るいので、NDフィルターNO-8を
取り付けて撮影してみました。
私の目の感度はとても落ちているので、
大いに心配しています(笑)
雅さん 追伸です
今思い出しました、以前、横浜の埠頭に下見に行ったとき、雨宿りしているとき、
水面に映る光を撮るときは、シャッター開放も使います、と言っていました、
その効果は三枚目の写真に現れていると思います、
水面に映る、光りがととても綺麗に見えますよね。
今思い出しました、以前、横浜の埠頭に下見に行ったとき、雨宿りしているとき、
水面に映る光を撮るときは、シャッター開放も使います、と言っていました、
その効果は三枚目の写真に現れていると思います、
水面に映る、光りがととても綺麗に見えますよね。
雅さん こんにちは
ピンポーンです、とても感度の悪い写真になっていると思います、
不思議なことにこの写真のプロパティ詳細を見ても、データが出て来ませんでした。
4秒間の開放で光を集めての撮影になるので、あの強い光の花火を撮るには
感度を落として撮影するのかな~と、勝手に解釈していますが???です。
やはり通常の、風景写真や、夜景も含めて、好感度での撮影の方が、鮮明で綺麗です。
MFモードなども通常使いません、練習をしてみました。
ピンポーンです、とても感度の悪い写真になっていると思います、
不思議なことにこの写真のプロパティ詳細を見ても、データが出て来ませんでした。
4秒間の開放で光を集めての撮影になるので、あの強い光の花火を撮るには
感度を落として撮影するのかな~と、勝手に解釈していますが???です。
やはり通常の、風景写真や、夜景も含めて、好感度での撮影の方が、鮮明で綺麗です。
MFモードなども通常使いません、練習をしてみました。
head&body さん~ こんにちは (*^^)v
皆さんは 随分と早起きなのね
寝ぼすけは まだ起きてから2時間しか経ちません
もう大分前になるけれど、川崎の工業地帯を撮った写真を
思い出しました あの写真の明るさがとても鮮明に思い出されます
今の写真とは 一寸違うように思えるけど気のせいかしら?
私も今週末に 花火を見に行くのでもう一度だけ挑戦してみようかな・・・
買ったカメラ屋さんで 教えて貰いに行って来るわね
皆さんは 随分と早起きなのね
寝ぼすけは まだ起きてから2時間しか経ちません
もう大分前になるけれど、川崎の工業地帯を撮った写真を
思い出しました あの写真の明るさがとても鮮明に思い出されます
今の写真とは 一寸違うように思えるけど気のせいかしら?
私も今週末に 花火を見に行くのでもう一度だけ挑戦してみようかな・・・
買ったカメラ屋さんで 教えて貰いに行って来るわね
michanさん 追伸です
デジタルカメラでは、シャッター開放ができる所がないのです、
シャッタースピード優先モードでも、開放4秒はありますが、
その時の感度も、指定しなければならないので、このへんのところなど、
私には判断できません、なので、カメラにお任せする、
この花火モードを選択するつもりです。
通常の高感度の位置でも、良いと思います、
まだ良い写真の撮れない私にとっては、どの位置を選んでも
変わらないかもしれませんね。
デジタルカメラでは、シャッター開放ができる所がないのです、
シャッタースピード優先モードでも、開放4秒はありますが、
その時の感度も、指定しなければならないので、このへんのところなど、
私には判断できません、なので、カメラにお任せする、
この花火モードを選択するつもりです。
通常の高感度の位置でも、良いと思います、
まだ良い写真の撮れない私にとっては、どの位置を選んでも
変わらないかもしれませんね。
michanさん おはようございます
通常ではやはり、高感度撮影の方がずっと綺麗になりますね、
花火モードでは、ノイズの多い夜景撮影も、カメラが自動的に
調整してくれます。私の頭など到底及びもつかないほど賢いと思います。
カメラのことは、私にも良く解りません。
やってみなくちゃわからない、という事で、
何でも、やってみようと思います。
通常ではやはり、高感度撮影の方がずっと綺麗になりますね、
花火モードでは、ノイズの多い夜景撮影も、カメラが自動的に
調整してくれます。私の頭など到底及びもつかないほど賢いと思います。
カメラのことは、私にも良く解りません。
やってみなくちゃわからない、という事で、
何でも、やってみようと思います。
うめちゃんさん おはようございます
洗濯機の音が、聞こえて来るような気がしました、
水辺の夜景は、川面に映る光が綺麗ですね、
明日に備え、散歩に出てみました。
洗濯機の音が、聞こえて来るような気がしました、
水辺の夜景は、川面に映る光が綺麗ですね、
明日に備え、散歩に出てみました。
head&body さん
おはようございます
色鮮やかっていうと変なのかな(*^。^*)
でも 川面に映る灯りは 素敵ですよね
まだ暗い日の出前というのに、散歩や、ジョギングを
って 今の時期は その方がいいのでしょうね
朝は 早起きをして家の中をごそごそ
洗濯機とお友達です(●^o^●)
おはようございます
色鮮やかっていうと変なのかな(*^。^*)
でも 川面に映る灯りは 素敵ですよね
まだ暗い日の出前というのに、散歩や、ジョギングを
って 今の時期は その方がいいのでしょうね
朝は 早起きをして家の中をごそごそ
洗濯機とお友達です(●^o^●)
コメント
7 件