遠鉄百貨店教室
michan さん
小国神社参拝・桔梗寺の一石彫七福神・
2013年07月02日 05:50


昼食を済ませて小国神社寄った頃には
小雨が降り始めていました。
大急ぎでお参りを済ませゆっくりはできませんでした。
秋は紅葉を楽しみ、春は桜を楽しむ名所として
知られています。1400年の歴史ある神社です。
縁結びでも有名なだけあって
結婚式を挙げられる方も多いようです。
2枚めは昨日紹介した桔梗寺の一石彫七福神です。
一つの石から掘り上げた見事な七福神でした。
3枚目は昨日の早朝散歩の様子です。
我が家で茗荷の収穫が出来始めたんですよ。
今年は沢山収穫出来そうで楽しみです。
どんどん増えるから根っこ更抜いて近所に差し上げています。
小雨が降り始めていました。
大急ぎでお参りを済ませゆっくりはできませんでした。
秋は紅葉を楽しみ、春は桜を楽しむ名所として
知られています。1400年の歴史ある神社です。
縁結びでも有名なだけあって
結婚式を挙げられる方も多いようです。
2枚めは昨日紹介した桔梗寺の一石彫七福神です。
一つの石から掘り上げた見事な七福神でした。
3枚目は昨日の早朝散歩の様子です。
我が家で茗荷の収穫が出来始めたんですよ。
今年は沢山収穫出来そうで楽しみです。
どんどん増えるから根っこ更抜いて近所に差し上げています。
みっちゃん
今晩は
小国神社は、おばさん夫婦が、毎年正月に初詣にいってます。
小国神社は、お参りだけでは、なく奥深い話あるんですね。
秋は、紅葉の小国神社の写真が、会社に飾ってあって凄く綺麗です。
四季折々の風景ありいいですね。
嵐も暇が、あったら行きたいです。
今晩は
小国神社は、おばさん夫婦が、毎年正月に初詣にいってます。
小国神社は、お参りだけでは、なく奥深い話あるんですね。
秋は、紅葉の小国神社の写真が、会社に飾ってあって凄く綺麗です。
四季折々の風景ありいいですね。
嵐も暇が、あったら行きたいです。
michanさん
こんばんは
一石彫七福神は見事ですね
一つの石から 七福神様が 素敵です
ももちゃんお散歩
あまり暑くなかったのかな(*^。^*)
こんばんは
一石彫七福神は見事ですね
一つの石から 七福神様が 素敵です
ももちゃんお散歩
あまり暑くなかったのかな(*^。^*)
michanさん こんばんは✿
コメント ありがとうございました。
重症ではなさそう。一安心しています。
小国神社 紅葉も桜も みごとでしょうね。
一石彫 めずらしいですね。
ご利益ありそうです。
茗荷 私の母の大好物。小さい時から
茗荷責めです。(笑)
家族みんな好きなんですよ。
でも 八百屋で買う物って 思っていて
こんなに たくさん収穫できるなんて すごいです。
やはり 栄養満点の土と腕前なんですねぇ。
今 椿の実の絵を描いています。
なかなか 筆が 進みません。えへ。
(^○^)
コメント ありがとうございました。
重症ではなさそう。一安心しています。
小国神社 紅葉も桜も みごとでしょうね。
一石彫 めずらしいですね。
ご利益ありそうです。
茗荷 私の母の大好物。小さい時から
茗荷責めです。(笑)
家族みんな好きなんですよ。
でも 八百屋で買う物って 思っていて
こんなに たくさん収穫できるなんて すごいです。
やはり 栄養満点の土と腕前なんですねぇ。
今 椿の実の絵を描いています。
なかなか 筆が 進みません。えへ。
(^○^)
michanさん♡ももちゃん こんばんは(*^_^*)
小国神社は、立派な神社ですね。
見事な一石彫りの七福神ですね。
ランチも美味しそうです。
採りたての茗荷は綺麗ですね(*^^)v
沢山ありますね。
早朝散歩~ももちゃん嬉しそうですね(^^♪
涼しい時がいいですね。
可愛いお洋服ですね(●^o^●)
小国神社は、立派な神社ですね。
見事な一石彫りの七福神ですね。
ランチも美味しそうです。
採りたての茗荷は綺麗ですね(*^^)v
沢山ありますね。
早朝散歩~ももちゃん嬉しそうですね(^^♪
涼しい時がいいですね。
可愛いお洋服ですね(●^o^●)
michanさん こんばんは
小国神社の茅の輪立派で、まだ新しいようですね~。
以前、友人に小国神社の紅葉、素敵だったよと聞いたこと
ありますがチョット遠くて行けません。
茗荷沢山収穫出来ましたね。
中年以降に美味しさが分り、いただくようになりました。
美味しいですよね。
1つの石から七福神が彫られ、見事ですね。(*^_^*)
小国神社の茅の輪立派で、まだ新しいようですね~。
以前、友人に小国神社の紅葉、素敵だったよと聞いたこと
ありますがチョット遠くて行けません。
茗荷沢山収穫出来ましたね。
中年以降に美味しさが分り、いただくようになりました。
美味しいですよね。
1つの石から七福神が彫られ、見事ですね。(*^_^*)
michanさん こんにちは
歴史のある、りっぱな神社なんですね。
この間行った奈良の大神神社を思い出しました。
拝殿の前に知恵の輪くぐりがありました。
緑の輪は知恵の輪ではないですか?
大神神社は3つ、輪があって八の字にくぐってから、お参りします。
この神社も歴史があるんですよ。
七福神、よく見ますが、一つの石でできているんですね。
すごいですね。
今朝の散歩で公園のツバキが赤い大きな実を付けているのを見ましたよ。
場所は違っても同じように見ているんですね。
茗荷、美味しいですね。
豊作ですか?
歴史のある、りっぱな神社なんですね。
この間行った奈良の大神神社を思い出しました。
拝殿の前に知恵の輪くぐりがありました。
緑の輪は知恵の輪ではないですか?
大神神社は3つ、輪があって八の字にくぐってから、お参りします。
この神社も歴史があるんですよ。
七福神、よく見ますが、一つの石でできているんですね。
すごいですね。
今朝の散歩で公園のツバキが赤い大きな実を付けているのを見ましたよ。
場所は違っても同じように見ているんですね。
茗荷、美味しいですね。
豊作ですか?
michan ~ こんにちは !(^^)!
食いしん坊は真っ先に美味しそうな海鮮丼に目が止まりました
おかずが何品も付いてきて 豪華なランチを食べたくなりましたね
凄い この七福神が一枚岩で彫られているの?
今ね 一番に布袋さまが目に入り 恵比寿様・大黒天・弁財天・・・と
見てきたら 羅生門天だけが笑顔でないのに気が付いたのよ
春先に芽が出てきた時は 喜んだミョウガですが 笹のような葉は
可也の高さまで伸びましたが いまだに実の一つだに無きぞ悲しきです
家のミョウガの実は 何処へいったのでしょうね・・・
食いしん坊は真っ先に美味しそうな海鮮丼に目が止まりました
おかずが何品も付いてきて 豪華なランチを食べたくなりましたね
凄い この七福神が一枚岩で彫られているの?
今ね 一番に布袋さまが目に入り 恵比寿様・大黒天・弁財天・・・と
見てきたら 羅生門天だけが笑顔でないのに気が付いたのよ
春先に芽が出てきた時は 喜んだミョウガですが 笹のような葉は
可也の高さまで伸びましたが いまだに実の一つだに無きぞ悲しきです
家のミョウガの実は 何処へいったのでしょうね・・・
michanさん
おはよう~ (*^_^*)
桔梗寺の一石彫七福神様 いいお顔 してますね~ (^_-)-☆
一つの石から 掘り上げた七福神と 素晴らしいですね~
新鮮な茗荷の収穫 羨ましいです! いつもスーパーで三つ 198円?
それでも好物 いつ取れたかわかんない 硬いの食べてます。 (ー_ー)!!
おはよう~ (*^_^*)
桔梗寺の一石彫七福神様 いいお顔 してますね~ (^_-)-☆
一つの石から 掘り上げた七福神と 素晴らしいですね~
新鮮な茗荷の収穫 羨ましいです! いつもスーパーで三つ 198円?
それでも好物 いつ取れたかわかんない 硬いの食べてます。 (ー_ー)!!
michanさん
ももちゃん~おはようさん(^.^)
昨日は有難うございました<(_ _)>
小国神社は立派な神社なんですね~名前は小さい国と書くのにね!
1石で掘り上げた七福神素晴らしいですね…職人の技が光りますねヽ(^o^)丿
茗荷沢山出来たのね~大好きです~薬味はもちろん、甘酢に漬けたり、天ぷらにしたり~
ご近所さんだったら良かったわ~(^_-)
朝かなり早く散歩行ったのね~まだうす暗い感じです。
今朝は7時頃ではもう暑かったです(^_^;)
ももちゃん~おはようさん(^.^)
昨日は有難うございました<(_ _)>
小国神社は立派な神社なんですね~名前は小さい国と書くのにね!
1石で掘り上げた七福神素晴らしいですね…職人の技が光りますねヽ(^o^)丿
茗荷沢山出来たのね~大好きです~薬味はもちろん、甘酢に漬けたり、天ぷらにしたり~
ご近所さんだったら良かったわ~(^_-)
朝かなり早く散歩行ったのね~まだうす暗い感じです。
今朝は7時頃ではもう暑かったです(^_^;)
michanさんこんにちは
一石彫七福神の七福神すごい!見事ですね
なでなでしたいです(笑)
ミョウガいいですね プクプクしてる
これから夏はアクセントとして使えますね(*^_^*)
一石彫七福神の七福神すごい!見事ですね
なでなでしたいです(笑)
ミョウガいいですね プクプクしてる
これから夏はアクセントとして使えますね(*^_^*)
michanさん おはようございます
とても大きな立派な神社ですね、歴史云々はチョット頭に入りません、
でもこのような歴史が日本の文化の中には刻まれてきたのですね、
これだけの旅をすればやはりお腹も空きますね、食事は美味しいものをと、さぞかし
美味しかったことでしょう。
立派な一石彫七福神ですね、
モモちゃんも朝の散歩は嬉しそうですね、
茗荷もたくさん収穫できましたね、近所の方も美味しく頂いていることでしょう。
とても大きな立派な神社ですね、歴史云々はチョット頭に入りません、
でもこのような歴史が日本の文化の中には刻まれてきたのですね、
これだけの旅をすればやはりお腹も空きますね、食事は美味しいものをと、さぞかし
美味しかったことでしょう。
立派な一石彫七福神ですね、
モモちゃんも朝の散歩は嬉しそうですね、
茗荷もたくさん収穫できましたね、近所の方も美味しく頂いていることでしょう。
michanさん
おはようございます
桔梗寺の一石彫七福神、ふくよかなお顏、
皆さん、優しい笑みを浮かべて居られますね~
茗荷、沢山、収穫されましたね、これからの季節
甘酢漬け、美味しいですね~香も好きですよ(*^。^*)
おはようございます
桔梗寺の一石彫七福神、ふくよかなお顏、
皆さん、優しい笑みを浮かべて居られますね~
茗荷、沢山、収穫されましたね、これからの季節
甘酢漬け、美味しいですね~香も好きですよ(*^。^*)
michanさん おはようございます
一石彫七福神、見事ですね。
皆さん、いい顔をしていますね。
ご利益ありそうですね。
茗荷、たくさん出来ていますね。
わが家の、茗荷もたくさん出来ています。
ももちゃんお散歩
気を付けて、いってらしゃい。
一石彫七福神、見事ですね。
皆さん、いい顔をしていますね。
ご利益ありそうですね。
茗荷、たくさん出来ていますね。
わが家の、茗荷もたくさん出来ています。
ももちゃんお散歩
気を付けて、いってらしゃい。
michanさん おはようございます(^_^)v
一石彫七福神は見事ですね
一つの石からですね(@_@)
茗荷たくさん出来てますね
近くだったら 根っこを頂きたいです
甘酢漬けにしておくと 色も綺麗で夏にいいですよね
ももちゃんお散歩今からでしょうか?
気を付けて行ってね~゜・_・゜~
一石彫七福神は見事ですね
一つの石からですね(@_@)
茗荷たくさん出来てますね
近くだったら 根っこを頂きたいです
甘酢漬けにしておくと 色も綺麗で夏にいいですよね
ももちゃんお散歩今からでしょうか?
気を付けて行ってね~゜・_・゜~
コメント
14 件