イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
教室の行き帰り
2013年06月22日 16:14



お元気ですか~
今日は三度寝をしてしまい、慌てて教室に向かいました。
その帰り道、教室のある前の渡田小学校の裏にある
水田にカメラズームでがまの穂を撮りました
グラジオラスの花は昨日までは綺麗に咲いていた紫も
今日はこの一輪だけまだ花を開いており、他はしおれて
しまいました。
家の近くに来ると今年6番目のツバメの巣に出会いました。
いつも通っているのに、今日初めて気が付きました。
大きな実のなるヤマモモの木に出会い、
とても食べごたえのある甘い実を付けていました。
今日は三度寝をしてしまい、慌てて教室に向かいました。
その帰り道、教室のある前の渡田小学校の裏にある
水田にカメラズームでがまの穂を撮りました
グラジオラスの花は昨日までは綺麗に咲いていた紫も
今日はこの一輪だけまだ花を開いており、他はしおれて
しまいました。
家の近くに来ると今年6番目のツバメの巣に出会いました。
いつも通っているのに、今日初めて気が付きました。
大きな実のなるヤマモモの木に出会い、
とても食べごたえのある甘い実を付けていました。
雅さん こんばんは
雅さんに、あきれかえられてしまったようですね(笑)
ツバメは今回が珍しく出会えたのですが、こんなに沢山の、巣に出会うなんて
私自身も驚いてしまいました。
でもやはり、ツバメの巣に出会えたののはとても嬉しかったです。
蒲の穂も珍しいですね。
雅さんに、あきれかえられてしまったようですね(笑)
ツバメは今回が珍しく出会えたのですが、こんなに沢山の、巣に出会うなんて
私自身も驚いてしまいました。
でもやはり、ツバメの巣に出会えたののはとても嬉しかったです。
蒲の穂も珍しいですね。
head&bodyさん~ 今晩は !(^^)!
凄い! 2度寝は年中するけど3度寝とは余程疲れてたのかしら?
私は睡眠を充分に取る人なので 歩き回れるのだろうな・・・
蒲の穂は 見た事が無いけれど 民話の因幡の白うさぎを思い出します
大国主の命が サメに毛をむしられ赤肌になった白うさぎに蒲の穂を
使って治したのよね そんな昔から使われていたとはね
凄いわね 貴方のご近所では ツバメが集団で渡ってくるのかな?
多分 住み易い環境なんでしょうね
凄い! 2度寝は年中するけど3度寝とは余程疲れてたのかしら?
私は睡眠を充分に取る人なので 歩き回れるのだろうな・・・
蒲の穂は 見た事が無いけれど 民話の因幡の白うさぎを思い出します
大国主の命が サメに毛をむしられ赤肌になった白うさぎに蒲の穂を
使って治したのよね そんな昔から使われていたとはね
凄いわね 貴方のご近所では ツバメが集団で渡ってくるのかな?
多分 住み易い環境なんでしょうね
michanさん こんにちは
蒲の穂は、小学校の中に植えられているのですが、カメラを通して
間近で見ることができました。
山桃は、とても大きな実を付けたのも有り、いくつかを食べて
満足してしまいました。(笑)
何故か不思議です今まで、ツバメの巣に出会いたいと思っていたのですが
ここのところたくさんのツバメの巣を見ることができて、
嬉しくなってしまいました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
蒲の穂は、小学校の中に植えられているのですが、カメラを通して
間近で見ることができました。
山桃は、とても大きな実を付けたのも有り、いくつかを食べて
満足してしまいました。(笑)
何故か不思議です今まで、ツバメの巣に出会いたいと思っていたのですが
ここのところたくさんのツバメの巣を見ることができて、
嬉しくなってしまいました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ヒロチャンさん こんにちは
コメント頂き花の名前の文書の訂正を今しました。
私も自然など身近にないと思っていたのですが、
こうしてカメラなどを向けながら、歩いてみると
人が植えた植物等ですが、少し自然を感じることができますね。
なんと今年はツバメの巣に出会うことができて、
嬉しくなりました。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント頂き花の名前の文書の訂正を今しました。
私も自然など身近にないと思っていたのですが、
こうしてカメラなどを向けながら、歩いてみると
人が植えた植物等ですが、少し自然を感じることができますね。
なんと今年はツバメの巣に出会うことができて、
嬉しくなりました。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント
4 件