イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
さをりの勉強会に行ってきました!
2013年06月19日 21:41



今日は、午前中から東京の教室にいき、自分の織の続きをやり
午後からグループの勉強会に参加しました。
各自持ってきた作品を出し合い、苦労したところや、困ったと
ころなどを話し合いました。
帰りに渋谷のパルコで、「ヌイ・プロジェクト展」をやってい
るとのことで、皆で見に行った。
鹿児島市にある知的障害者支援施設「しょうぶ学園」の工芸・
芸術活動の一つ布のアトリエとして本格的に活動している。
針1本で縫い続けることから生まれてくるその人の表現として
いかされアート・インテリアになっている。
始めてみたが、針一本で表現している素晴らしさに感動した。
写真:持ち寄った作品の一部
ヌイプロジェクトで買ってきた本の中から作品の
一ページ
午後からグループの勉強会に参加しました。
各自持ってきた作品を出し合い、苦労したところや、困ったと
ころなどを話し合いました。
帰りに渋谷のパルコで、「ヌイ・プロジェクト展」をやってい
るとのことで、皆で見に行った。
鹿児島市にある知的障害者支援施設「しょうぶ学園」の工芸・
芸術活動の一つ布のアトリエとして本格的に活動している。
針1本で縫い続けることから生まれてくるその人の表現として
いかされアート・インテリアになっている。
始めてみたが、針一本で表現している素晴らしさに感動した。
写真:持ち寄った作品の一部
ヌイプロジェクトで買ってきた本の中から作品の
一ページ
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)
さをりの布は、好きに好きに織った布なので、どこを使うかによって出来上がる作品の顔も
違ってきますね。
ヌイ・プロジェクトの作品は、丁度絞り染めをするときの布を縛った状態でした。
根気のいる仕事ですね。
さをりの布は、好きに好きに織った布なので、どこを使うかによって出来上がる作品の顔も
違ってきますね。
ヌイ・プロジェクトの作品は、丁度絞り染めをするときの布を縛った状態でした。
根気のいる仕事ですね。
yu-minさんこんばんは(*^_^*)
2枚目の写真の作品は仲間のものです!
針1本で本当に素晴らしい作品でした。
本の一ページでは伝わりきれないかも知れませんが・・・・
2枚目の写真の作品は仲間のものです!
針1本で本当に素晴らしい作品でした。
本の一ページでは伝わりきれないかも知れませんが・・・・
さりコさん、こんばんは。
沙織で作った作品は、色と言い、布の配色が何ともいえないですね。
どなたのも、素晴らしいですね。同じバックでも、違うしね。
針1本でと言うと、刺繍みたいなものなの?\(^o^)/
沙織で作った作品は、色と言い、布の配色が何ともいえないですね。
どなたのも、素晴らしいですね。同じバックでも、違うしね。
針1本でと言うと、刺繍みたいなものなの?\(^o^)/
さりコさん~こんばんは(^_^)
素敵な趣味をお持ちなのね~
写真2枚目はさりコさんの作品ですか~素晴らしい!
針1本で色んな作品を作り上げる~ヌイプロジェクト素敵です
これからも素敵な作品作り続けて下さいね(*^_^*)!
素敵な趣味をお持ちなのね~
写真2枚目はさりコさんの作品ですか~素晴らしい!
針1本で色んな作品を作り上げる~ヌイプロジェクト素敵です
これからも素敵な作品作り続けて下さいね(*^_^*)!
コメント
4 件