イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
今日の出来事
2013年06月16日 18:54



お元気ですか~
今日は教室の日、何事も始めて体験するのは
面白いと感じました、文字入力の説明のときは
ヘッドホンを外し、眠け防止をしました。
家に帰ってからツバメが気になり見に行きました。
途中、大きなデイゴの木と、ヒイラギの木に出会いました。
ヒイラギの若い枝をそのまま成長させると、葉にギザギザが
残らないのだそうです。
美味しそうなので食べてみました。
とても甘く、最後に少し渋みをかんじました。
いつまでも口に残る甘さでした。
二枚目は第一発見場所のツバメです
だいぶ大きくなったようでもくちばしはまだ黄色でした。
三枚目は第三発見場所のツバメと第五発見場所のツバメです
第三発見場所では数羽が巣立ちをしたようです
第五発見場所では今季二度目の卵を親鳥が温めていました
その下は巣立ちをしたツバメです。
今日は教室の日、何事も始めて体験するのは
面白いと感じました、文字入力の説明のときは
ヘッドホンを外し、眠け防止をしました。
家に帰ってからツバメが気になり見に行きました。
途中、大きなデイゴの木と、ヒイラギの木に出会いました。
ヒイラギの若い枝をそのまま成長させると、葉にギザギザが
残らないのだそうです。
美味しそうなので食べてみました。
とても甘く、最後に少し渋みをかんじました。
いつまでも口に残る甘さでした。
二枚目は第一発見場所のツバメです
だいぶ大きくなったようでもくちばしはまだ黄色でした。
三枚目は第三発見場所のツバメと第五発見場所のツバメです
第三発見場所では数羽が巣立ちをしたようです
第五発見場所では今季二度目の卵を親鳥が温めていました
その下は巣立ちをしたツバメです。
michanさん おはようございます
ツバメの子供たち、私は初めて写真に撮れてすごく喜んでしまいました。
今まで、ずっとツバメの巣に出会いたいと思ってたので、なおさらに
嬉しい出来事でした。
もう少し観察は続けてみようと思います。
michanさんのお庭にはたくさんの木々があり、その季節ごとの風景が
楽しめて良いですね、いつの間にか大木に育つのも楽しみですね。
ツバメの子供たち、私は初めて写真に撮れてすごく喜んでしまいました。
今まで、ずっとツバメの巣に出会いたいと思ってたので、なおさらに
嬉しい出来事でした。
もう少し観察は続けてみようと思います。
michanさんのお庭にはたくさんの木々があり、その季節ごとの風景が
楽しめて良いですね、いつの間にか大木に育つのも楽しみですね。
雅さん こんばんは
このみの他に赤い実をつけた優しい甘味のある実もありました、
子供の頃この赤い実を食べるのに夢中になり蜂の巣を落としたのに
気づかず痛い目にあった記憶があります(笑)
一番最初に出会った巣のひなたちはもう飛べるのではと思うくらいに
大きくなっていました、でもくちばしはまだ黄色いですね。
このみの他に赤い実をつけた優しい甘味のある実もありました、
子供の頃この赤い実を食べるのに夢中になり蜂の巣を落としたのに
気づかず痛い目にあった記憶があります(笑)
一番最初に出会った巣のひなたちはもう飛べるのではと思うくらいに
大きくなっていました、でもくちばしはまだ黄色いですね。
lunaさん こんばんは
渋みはほんの少しだけ感じるか感じないかの感じです?(変な日本語?)
公園などでは良く鳩にエサを与えないでくださいハトのためですと
書かれた看板をよく見ますが、公園の管理している人もハトにエサを
やって癒されているご老人などを見て、あまり注意しなくなりました
(私もそのうちの一人ですかね(笑)?)
スズメはエサをくれる人を、じっと見ていますよ、そしてエサがどこに落ちるか
判断し、いち早くエサにありつけます、
でももっと、すごいのがいてエサが地面に落ちる前に、盗っていってしまう
鳥もいます。
渋みはほんの少しだけ感じるか感じないかの感じです?(変な日本語?)
公園などでは良く鳩にエサを与えないでくださいハトのためですと
書かれた看板をよく見ますが、公園の管理している人もハトにエサを
やって癒されているご老人などを見て、あまり注意しなくなりました
(私もそのうちの一人ですかね(笑)?)
スズメはエサをくれる人を、じっと見ていますよ、そしてエサがどこに落ちるか
判断し、いち早くエサにありつけます、
でももっと、すごいのがいてエサが地面に落ちる前に、盗っていってしまう
鳥もいます。
head&body さん~ 今晩は (^^♪
今帰って来ました 長袖なのに とても涼しかったですよ
自転車を降りるといつもは汗ばむのに 今日は汗は出ませんね
あーぁ 野生の実を 洗わないで食べちゃったのね
お腹を壊さなくて良かったわね
きのこを 採りに行き食用と間違えて毒キノコを食べ
中毒を起した話をよく聞きます 気をつけてね・・・
可愛いツバメちゃんは 皆で口を揃えて合唱しているように
見えるわよ さぞかし賑やかなことでしょうね~
今帰って来ました 長袖なのに とても涼しかったですよ
自転車を降りるといつもは汗ばむのに 今日は汗は出ませんね
あーぁ 野生の実を 洗わないで食べちゃったのね
お腹を壊さなくて良かったわね
きのこを 採りに行き食用と間違えて毒キノコを食べ
中毒を起した話をよく聞きます 気をつけてね・・・
可愛いツバメちゃんは 皆で口を揃えて合唱しているように
見えるわよ さぞかし賑やかなことでしょうね~
head&bodyさん
こんばんは
紫色の実はヒイラギですか
食されたら渋みも少し有るようですが
甘みの方が強いのでしょうか?
ツバメさんもう少しで巣立ちそうですか親鳥は
もう2回目の卵を抱いているのですね
巣立ちしたツバメさん天敵に会わない様にね~
家にパン食べに来てるスズメさん小雀連れて来てパンを
与えてました見てると微笑ましいです♬
こんばんは
紫色の実はヒイラギですか
食されたら渋みも少し有るようですが
甘みの方が強いのでしょうか?
ツバメさんもう少しで巣立ちそうですか親鳥は
もう2回目の卵を抱いているのですね
巣立ちしたツバメさん天敵に会わない様にね~
家にパン食べに来てるスズメさん小雀連れて来てパンを
与えてました見てると微笑ましいです♬
コメント
5 件