イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
今日の出会い
2013年06月15日 17:15



お元気ですか~
ヤマダ電機にWindows8を、見に行きました
まだ購入する予定はないのですが、少し操作して
見ようと思いました。ワードソフトなども2013に
なっていたり、アプリも新しいものがあるのに
気が付きました。
その帰り道、多摩川堤防沿いに帰りました。
ここは味の素の工場の多摩川堤防側にはたくさんの
大きな木が植えられています。
実のなる木が気になりました。
なかには食べられるものもありました。
近くにある枯れ枝で実を落とし食べてみました
(一枚目上の二番目の実です)
チョット酸っぱくほんのり甘く、子供の頃を
想い出すような味でした。
コラージュ一枚目、上が六郷橋下が大師橋
ここから河口までは5.6kmあります。
水上スキーも気持ちが良さそうに練習
していました。
ヤマダ電機にWindows8を、見に行きました
まだ購入する予定はないのですが、少し操作して
見ようと思いました。ワードソフトなども2013に
なっていたり、アプリも新しいものがあるのに
気が付きました。
その帰り道、多摩川堤防沿いに帰りました。
ここは味の素の工場の多摩川堤防側にはたくさんの
大きな木が植えられています。
実のなる木が気になりました。
なかには食べられるものもありました。
近くにある枯れ枝で実を落とし食べてみました
(一枚目上の二番目の実です)
チョット酸っぱくほんのり甘く、子供の頃を
想い出すような味でした。
コラージュ一枚目、上が六郷橋下が大師橋
ここから河口までは5.6kmあります。
水上スキーも気持ちが良さそうに練習
していました。
雅さん こんばんは
この辺の多摩川の利用については管理するところがあると思いますね、
この辺ではジェットスキーや、大学生のボートの練習、水上スキー
シジミの漁をする船、などを、見るので、管理するところがなければ
危ないですね、
ここ味の素多摩川工場のホームページを見ると創業95年とありました。
どうりで木もしっかり大きくなっていました。
この辺の多摩川の利用については管理するところがあると思いますね、
この辺ではジェットスキーや、大学生のボートの練習、水上スキー
シジミの漁をする船、などを、見るので、管理するところがなければ
危ないですね、
ここ味の素多摩川工場のホームページを見ると創業95年とありました。
どうりで木もしっかり大きくなっていました。
head&bodyさん~ 今晩は !(^^)!
へ~ぇ 今でも山桃みたいなのが 生っているのですか?
私も遠い昔 小学生の頃ですが 木苺を見つけ友人と一緒に
洗わないで スカートで拭いて食べた事を思い出しました
今では どんなに探しても もう見る事は出来ませんね
水上スキーや ジェットスキーは 行える場所が限られるのよ
禁止の張り紙は よく見かけますね
もう一月もしたら 灼熱の太陽のした水遊びに興じるのでしょうね~
へ~ぇ 今でも山桃みたいなのが 生っているのですか?
私も遠い昔 小学生の頃ですが 木苺を見つけ友人と一緒に
洗わないで スカートで拭いて食べた事を思い出しました
今では どんなに探しても もう見る事は出来ませんね
水上スキーや ジェットスキーは 行える場所が限られるのよ
禁止の張り紙は よく見かけますね
もう一月もしたら 灼熱の太陽のした水遊びに興じるのでしょうね~
michanさん こんばんは
これ山桃と言うのですね、洗わないで食べてしまいました、
ちょっと酸っぱく、でも、チョット美味しかったです(笑)
なるほどこの花高いところばかしで、なかなか写真に良く
撮れそうな低いところに咲く花を見つけるのが難しかったです。
朴の花のほうか大きいのですね、この花は確かに手のひらサイズ
はあったと思います、
もっと大きな花を探してしまいました。
今年は朴の花をまだ見ていません、今年も見てみたいと思います。
これ山桃と言うのですね、洗わないで食べてしまいました、
ちょっと酸っぱく、でも、チョット美味しかったです(笑)
なるほどこの花高いところばかしで、なかなか写真に良く
撮れそうな低いところに咲く花を見つけるのが難しかったです。
朴の花のほうか大きいのですね、この花は確かに手のひらサイズ
はあったと思います、
もっと大きな花を探してしまいました。
今年は朴の花をまだ見ていません、今年も見てみたいと思います。
コメント
3 件