イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
綺麗な花
2013年06月08日 11:39



お元気ですか~
まだチョット疑問の残る、金糸梅について、写真を
持って公園事務所を訪れました、
その中で、時計草にも様々あってという話で、見ると
先日花屋さんに聞いた、クレマチステッセンを思い出し
ていました。
ところがこの花は、時計草に属していて、図鑑を持ち出して
来て見せてくれました。図鑑には50モノ種類があると
書かれていました。
お話を聞いていると、花が動いているのを目にしました。
花の開花はわずか1分で終わるようです。
疑問は解決できませんでしたが、帰りには
たくさんの花が開いていました。
まだチョット疑問の残る、金糸梅について、写真を
持って公園事務所を訪れました、
その中で、時計草にも様々あってという話で、見ると
先日花屋さんに聞いた、クレマチステッセンを思い出し
ていました。
ところがこの花は、時計草に属していて、図鑑を持ち出して
来て見せてくれました。図鑑には50モノ種類があると
書かれていました。
お話を聞いていると、花が動いているのを目にしました。
花の開花はわずか1分で終わるようです。
疑問は解決できませんでしたが、帰りには
たくさんの花が開いていました。
michanさん こんにちは
どの花もつぼみから花が開いて行くのは当たり前のことなのですが
わずかの時間で、めに見えた動きをする花の開花は初めてでした
あのポピーの花も早い方ですが一時間ほどかかります
菖蒲の花は2時間以上かかるほどです
こんなに素早く開花する花に感動してしまいました。
どの花もつぼみから花が開いて行くのは当たり前のことなのですが
わずかの時間で、めに見えた動きをする花の開花は初めてでした
あのポピーの花も早い方ですが一時間ほどかかります
菖蒲の花は2時間以上かかるほどです
こんなに素早く開花する花に感動してしまいました。
雅さん こんにちは
ビヨウヤナギ・マルバヨウヤナギ、タイリンキンシバイは確定しましたが
赤い実が綺麗な花がまだ確定できないのです。
時計草、チョット誤解を招いてごめんなさい
花のつぼみから、花が開くまで、遅い花でも3分はかかってないと思いますが
時計を見ながら、花の開花を見ていると、約1分程で開くものもあります、
花が開くのが、早送りの動画のように見せてくれるのです、
その様子は、とてもドラマチックで感動してしまいました。
ビヨウヤナギ・マルバヨウヤナギ、タイリンキンシバイは確定しましたが
赤い実が綺麗な花がまだ確定できないのです。
時計草、チョット誤解を招いてごめんなさい
花のつぼみから、花が開くまで、遅い花でも3分はかかってないと思いますが
時計を見ながら、花の開花を見ていると、約1分程で開くものもあります、
花が開くのが、早送りの動画のように見せてくれるのです、
その様子は、とてもドラマチックで感動してしまいました。
head&body さん~ 今晩は !(^^)!
金糸梅と ビョウヤナギはとても良くにていますが
簡単な見分け方は おしべが長いのがビョウヤナギです
公園の事務所の方は 親切に図鑑まで持ち出して説明してくれたのね
50もの種類があるのでは よほどの花の名前に興味がある人でないと
区別が出来ないでしょうね
時計草は たまに見かけますが 時計のように動くの?
外見が時計に似ているだけでは 無かったのね~
金糸梅と ビョウヤナギはとても良くにていますが
簡単な見分け方は おしべが長いのがビョウヤナギです
公園の事務所の方は 親切に図鑑まで持ち出して説明してくれたのね
50もの種類があるのでは よほどの花の名前に興味がある人でないと
区別が出来ないでしょうね
時計草は たまに見かけますが 時計のように動くの?
外見が時計に似ているだけでは 無かったのね~
コメント
3 件