イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
上野の森の散歩
2013年06月05日 19:20



お元気ですか~
フラリ、上野の森に出かけました。
最初に西洋美術館の絵画展(常設展示作品)に立ち寄りました
すると、近くの上野中学の皆さん、近所にはどんな所が
あるか、授業のレポートの作成のため、訪れていました。
私は、巨匠の描く絵を鑑賞するのも良いものだなと
おもい、絵画の鑑賞をしました、
なかでも、モネの睡蓮の名画に出会えた事は、
生涯忘れることの出来ない、感動を覚えました。
まさか、この作品に出会えるなんて、
夢のようでした。
ほかにも探索したのですが、これから作品の整理を
してから、ゆっくり投稿したいと思います。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
フラリ、上野の森に出かけました。
最初に西洋美術館の絵画展(常設展示作品)に立ち寄りました
すると、近くの上野中学の皆さん、近所にはどんな所が
あるか、授業のレポートの作成のため、訪れていました。
私は、巨匠の描く絵を鑑賞するのも良いものだなと
おもい、絵画の鑑賞をしました、
なかでも、モネの睡蓮の名画に出会えた事は、
生涯忘れることの出来ない、感動を覚えました。
まさか、この作品に出会えるなんて、
夢のようでした。
ほかにも探索したのですが、これから作品の整理を
してから、ゆっくり投稿したいと思います。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
kuroto さん おはようございます
絵画鑑賞は空いている平日がいいですね、
先日は、一時間以上並びましたからね、しかもあまりの混雑に
その絵画の雰囲気だけを鑑賞し足早に、混雑から逃れました。
絵画鑑賞は空いている平日がいいですね、
先日は、一時間以上並びましたからね、しかもあまりの混雑に
その絵画の雰囲気だけを鑑賞し足早に、混雑から逃れました。
雅さん おはようございます
まだまだ、上野の森の探索はほんの少しだけなので、
しばらくは上野の森にはまってしまいそうです。
昨日はこの後、となりの科学館などを見て回りました。
建物内部が東京駅と同じように、古い感じを残し、修復されているのに、
興味をもちました。
まだまだ、上野の森の探索はほんの少しだけなので、
しばらくは上野の森にはまってしまいそうです。
昨日はこの後、となりの科学館などを見て回りました。
建物内部が東京駅と同じように、古い感じを残し、修復されているのに、
興味をもちました。
michanさん おはようございます
世界中の人に愛されている、モネの作品いいですね、
その中でも、睡蓮の絵は、学生だった頃、レコードアルバムを購入した
箱に描かれており、私が一番最初に手にしたアルバム集であり、この絵が
今でも、とても印象に残っています。
世界中の人に愛されている、モネの作品いいですね、
その中でも、睡蓮の絵は、学生だった頃、レコードアルバムを購入した
箱に描かれており、私が一番最初に手にしたアルバム集であり、この絵が
今でも、とても印象に残っています。
head&body さん~ 今晩は (^^♪
今帰って来ました 昼間とは大違いで外は肌寒いですよ
昼間半袖で 汗を掻いてお教室へ行ったのが嘘みたいです
モネの展示会は 割と頻繁にやっているのよね 私も何度か
見ました 睡蓮も何枚も描いているのよね 私は睡蓮に橋が
描かれているのが 好きです 又西洋美術館では7月から
展示会が 催されるようで 婦人が二人でボートに乗っている
写真のパンフレットを見ました
今月は 高島屋へ二回 渋谷のミュージアム・東京都美術館
全部行かれるかしら? 写真の整理が出来たら見せてね~
今帰って来ました 昼間とは大違いで外は肌寒いですよ
昼間半袖で 汗を掻いてお教室へ行ったのが嘘みたいです
モネの展示会は 割と頻繁にやっているのよね 私も何度か
見ました 睡蓮も何枚も描いているのよね 私は睡蓮に橋が
描かれているのが 好きです 又西洋美術館では7月から
展示会が 催されるようで 婦人が二人でボートに乗っている
写真のパンフレットを見ました
今月は 高島屋へ二回 渋谷のミュージアム・東京都美術館
全部行かれるかしら? 写真の整理が出来たら見せてね~
コメント
4 件