越谷サンシティ教室
しょうこ さん
もったいないが・・・・(>_<)
2013年05月25日 14:06
びわの木をいただいて8年にして
やっと昨年の暮れに花が咲き
実をつけてくれています(*^。^*)
ところがなんと!
ネットで検索したところお店で売っているように
育てるには一つの枝に2個位の実を残して後は摘果すると
いうのです!
それも4月の下旬ころまでに(>_<)
今日急いで摘果をしてきました。 でも2個はかわいそう
4~5個にしちゃいました。
お店で売っているものより小さくてもいいです。
食べられるように育ってくれるといいなあ~
1枚目:摘果前
2枚目:摘果後
やっと昨年の暮れに花が咲き
実をつけてくれています(*^。^*)
ところがなんと!
ネットで検索したところお店で売っているように
育てるには一つの枝に2個位の実を残して後は摘果すると
いうのです!
それも4月の下旬ころまでに(>_<)
今日急いで摘果をしてきました。 でも2個はかわいそう
4~5個にしちゃいました。
お店で売っているものより小さくてもいいです。
食べられるように育ってくれるといいなあ~
1枚目:摘果前
2枚目:摘果後
スキップさん こんばんは。
びわは一房に12~16個もつくのよ。
それを2個位にするのは
なんだか忍びないわよね。
今年は摘果の出遅れで期待できそうもないです。
びわは一房に12~16個もつくのよ。
それを2個位にするのは
なんだか忍びないわよね。
今年は摘果の出遅れで期待できそうもないです。
雅さん こんばんは。
あれからびわに袋をかけたんですよ(*^。^*)
摘果の出遅れで期待できないと思いますがね(*^。^*)
あれからびわに袋をかけたんですよ(*^。^*)
摘果の出遅れで期待できないと思いますがね(*^。^*)
ショウコさん~ 今晩は !(^^)!
桃栗3年 柿8年と言いますが 枇杷も8年掛るのね
待ってもこんなに見事な実を付けてくれれば 嬉しいわよ
そうか 摘果しなくては立派な実が成らないのね
ウフフ こんなに成ったのを2.3個残すのでは忍びないわよ
今日もスーパーで 箱入りの枇杷を見たけれど余りの高さに
ビックリよ 1箱で980円もするのよ
種が大きくて 食べる所が少ないのに何でこんなに高いの?
桃栗3年 柿8年と言いますが 枇杷も8年掛るのね
待ってもこんなに見事な実を付けてくれれば 嬉しいわよ
そうか 摘果しなくては立派な実が成らないのね
ウフフ こんなに成ったのを2.3個残すのでは忍びないわよ
今日もスーパーで 箱入りの枇杷を見たけれど余りの高さに
ビックリよ 1箱で980円もするのよ
種が大きくて 食べる所が少ないのに何でこんなに高いの?
tomatoさん こんにちは。
そうですね。
びわに木は結構上に伸びますね(>_<)
私は高枝切りはさみで伸びたところを切っています。
今日びわに袋をかぶせてきたんですが
おいしくなるでしょうか?
摘果の時期も遅かったし少し心配です。
そうですね。
びわに木は結構上に伸びますね(>_<)
私は高枝切りはさみで伸びたところを切っています。
今日びわに袋をかぶせてきたんですが
おいしくなるでしょうか?
摘果の時期も遅かったし少し心配です。
ショウコさん こんばんは(^o^)
家のビワの木はあまりにも伸びすぎて
去年の暮れ伐りました
今年実はなったのですが小さいものでした
枝にもあまりつかないのでがっかりしたのですが
一つの枝に2つついていれば十分なのですね
良かったです 家のビワの実まさにそれです
ショウコさんのビワの実うちのより大きいです
きっと美味しいビワの実できますよ
家のビワの木はあまりにも伸びすぎて
去年の暮れ伐りました
今年実はなったのですが小さいものでした
枝にもあまりつかないのでがっかりしたのですが
一つの枝に2つついていれば十分なのですね
良かったです 家のビワの実まさにそれです
ショウコさんのビワの実うちのより大きいです
きっと美味しいビワの実できますよ
umihotaruさん こんにちは。
初めまして(*^。^*)
ご指導ありがとうございます。
そうですよね。
摘果をしないといいものができないと思います。
確かにたくさんの実をつけると木が痛みますね。
昨年みかんがそうでした。
木の枝が折れんばかりと実をつけたんです。
今年はわずかな花です(>_<)
摘果は大事ですね!
初めまして(*^。^*)
ご指導ありがとうございます。
そうですよね。
摘果をしないといいものができないと思います。
確かにたくさんの実をつけると木が痛みますね。
昨年みかんがそうでした。
木の枝が折れんばかりと実をつけたんです。
今年はわずかな花です(>_<)
摘果は大事ですね!
栄子ちゃん こんにちは。
はーい 楽しみです(*^。^*)
おいしくできるといいのですが?
はーい 楽しみです(*^。^*)
おいしくできるといいのですが?
ヒロチャン こんにちは。
小さな苗木をいただいて8年目でやっと花が咲いたんです。
楽しみです。
袋をかぶせるといいとも書いてありましたので
明日ホームセンターに買いに行こうと思います(*^。^*)
小さな苗木をいただいて8年目でやっと花が咲いたんです。
楽しみです。
袋をかぶせるといいとも書いてありましたので
明日ホームセンターに買いに行こうと思います(*^。^*)
0362ショウコさん こんにちは
はじめまして
摘果は賢明だと思いますよ4~5個ぐらいだといいと思います
摘果しておかないと本当に小さな実になってしまいます
私の家にも何本か果樹があります
たとえば昨年私の家のイチジクの木に実がたくさん着きました
でも3分の2くらい取り除きました
そしたらいいのができました
また来年の為にもあまり多くの実を付けない方がいいと思います
今年多く収穫すれば木が弱ってしまい来年は実が少なくなりますよ
初めてなのにいろいろ言ってすみません(ー_ー)!!
はじめまして
摘果は賢明だと思いますよ4~5個ぐらいだといいと思います
摘果しておかないと本当に小さな実になってしまいます
私の家にも何本か果樹があります
たとえば昨年私の家のイチジクの木に実がたくさん着きました
でも3分の2くらい取り除きました
そしたらいいのができました
また来年の為にもあまり多くの実を付けない方がいいと思います
今年多く収穫すれば木が弱ってしまい来年は実が少なくなりますよ
初めてなのにいろいろ言ってすみません(ー_ー)!!
ショウコさん、こんにちは。
8年目にして、やっと、実がなりましたか?
確かに、せっかくできた実を、落とすのは切ないですね。
でも、いい物を育てるには、仕方ない事なのですね。
気持ちわかります。美味しいのが出来ますようにね。\(^o^)/
8年目にして、やっと、実がなりましたか?
確かに、せっかくできた実を、落とすのは切ないですね。
でも、いい物を育てるには、仕方ない事なのですね。
気持ちわかります。美味しいのが出来ますようにね。\(^o^)/
コメント
10 件