イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
ベストできました!
2013年04月30日 21:48



今日は午後から雨と言われていたが、降られずに済みましたが
風はかなり強く吹いていました。
午前中から生徒さんが来ていました。
巻き取りを手伝ったが、かなりからまっていて巻き取りに苦労
しました。何とか巻き取り終えて、午後から織り始まました。
午後から来た人たちも黒ポイ色で織っていて、それぞれが
お互いに褒め合いながら織っていました。
皆がやっている合間を見ながら、娘の織った布でベストを仕上
げました。
並行して織りもやっていたので、布も織りあがりました。
この布でまた形の違ったベストを縫う予定です。
大宮の教室の無心に織る展と、福島の作品展煮出す作品間に合
うのかちょっと心配になってきた。
どのくらいの作品が送れるのかしら・・・と
写真3枚目は育ってきた庭の蕗です。
風はかなり強く吹いていました。
午前中から生徒さんが来ていました。
巻き取りを手伝ったが、かなりからまっていて巻き取りに苦労
しました。何とか巻き取り終えて、午後から織り始まました。
午後から来た人たちも黒ポイ色で織っていて、それぞれが
お互いに褒め合いながら織っていました。
皆がやっている合間を見ながら、娘の織った布でベストを仕上
げました。
並行して織りもやっていたので、布も織りあがりました。
この布でまた形の違ったベストを縫う予定です。
大宮の教室の無心に織る展と、福島の作品展煮出す作品間に合
うのかちょっと心配になってきた。
どのくらいの作品が送れるのかしら・・・と
写真3枚目は育ってきた庭の蕗です。
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)
ありがとう!!娘の織は色使いが明るいですよね。
洋服にするときはちょっと考えて作らないと難しい麺もあるんです。
私の布は少し薄いので何にするか考えないといけないです(-_-)zzz
蕗は以前住んでいたところの友達から頂いて植えたら増えてきました。
こういうものがちょっとでもあるとうれしいですね(^。^)y-.。o○
ありがとう!!娘の織は色使いが明るいですよね。
洋服にするときはちょっと考えて作らないと難しい麺もあるんです。
私の布は少し薄いので何にするか考えないといけないです(-_-)zzz
蕗は以前住んでいたところの友達から頂いて植えたら増えてきました。
こういうものがちょっとでもあるとうれしいですね(^。^)y-.。o○
さりコさん、こんばんは。
娘さんが織った布は、綺麗な色ですね。仕上がりも、いいですね。
形もいいです。
さりコさんの織りもいい色ですね。春の色です。どんなのが出来るのでしょかね。
楽しみです。
ふき、以前住んでいた、習志野の家の庭にも、出来ていました。思い出しましたよ。(#^.^#)
娘さんが織った布は、綺麗な色ですね。仕上がりも、いいですね。
形もいいです。
さりコさんの織りもいい色ですね。春の色です。どんなのが出来るのでしょかね。
楽しみです。
ふき、以前住んでいた、習志野の家の庭にも、出来ていました。思い出しましたよ。(#^.^#)
レッドひーろーさん こんばんは(@^^)/~~~
ありがとうございます!色が明るいので元気が出るかもしれませんね(*^_^*)
蕗もう少し伸びたら収穫し、薄味で煮て食べます。
フキノトウは6~7個できましたよ。
太くて立派な蕗が手に入ったら蕗がしを作りたいですね\(^o^)/
ありがとうございます!色が明るいので元気が出るかもしれませんね(*^_^*)
蕗もう少し伸びたら収穫し、薄味で煮て食べます。
フキノトウは6~7個できましたよ。
太くて立派な蕗が手に入ったら蕗がしを作りたいですね\(^o^)/
Kurotoさんこんばんは(*^_^*)
これから冷房の季節になりますね。 さをり服一枚持っているといいかもしれませんね
いまくらいのうちに取った蕗のほうが柔らかいでしょうね。
特に蕗の料理は知りません(-。-)y-゜゜゜
普通に薄味で煮て食べます。
これから冷房の季節になりますね。 さをり服一枚持っているといいかもしれませんね
いまくらいのうちに取った蕗のほうが柔らかいでしょうね。
特に蕗の料理は知りません(-。-)y-゜゜゜
普通に薄味で煮て食べます。
コメント
4 件