いせはらcoma教室
いせはらcoma教室 さん
第45回伊勢原観光道灌まつり
2012年10月15日 10:00



秋晴れの土曜日午後に開幕した伊勢原市最大のイベント
『第45回 伊勢原観光道灌まつり』
1年とは本当に早いもので、
昨年の道灌まつりの様子をブログに綴ったのがつい昨日のよう。
(2011年10月の教室ブログに綴っています)
今年はボランティアにご参加された受講生さんも多かったようですね。
どうもお疲れ様でした。
市民全員が積極的に、楽しむ側、そしてそれ以上に
楽しませる側(ボランティア)に回るというこのお祭り。
街全体が笑顔に包まれ、そこにいる人たちが皆、
家族、そして知人のような錯覚に陥ります。
今年の太田道灌公役に金子昇さん、
北条政子役にはさとう珠緒さんがつとめました。
また、ロンドンパラリンピック競泳女子背泳ぎ
100メートル(視覚障害)金メダリストの
秋山里奈選手がパレードに参加されました。
皆さんはお出掛けになりましたか?
ステキなショットは、ぜひ、デジカメコンテストに
ご応募下さいね。
********************************************
★秋の教室イベント情報★
11月: オリジナルカレンダーを作ろう!
(ご使用したいお写真を12枚ほどご用意下さい)
★新講座のご案内★
デジタルカメラ活用講座
インターネット活用講座
★11月リリース予定の講座のご案内★
ワード2010で作る簡単年賀状講座
********************************************
『第45回 伊勢原観光道灌まつり』
1年とは本当に早いもので、
昨年の道灌まつりの様子をブログに綴ったのがつい昨日のよう。
(2011年10月の教室ブログに綴っています)
今年はボランティアにご参加された受講生さんも多かったようですね。
どうもお疲れ様でした。
市民全員が積極的に、楽しむ側、そしてそれ以上に
楽しませる側(ボランティア)に回るというこのお祭り。
街全体が笑顔に包まれ、そこにいる人たちが皆、
家族、そして知人のような錯覚に陥ります。
今年の太田道灌公役に金子昇さん、
北条政子役にはさとう珠緒さんがつとめました。
また、ロンドンパラリンピック競泳女子背泳ぎ
100メートル(視覚障害)金メダリストの
秋山里奈選手がパレードに参加されました。
皆さんはお出掛けになりましたか?
ステキなショットは、ぜひ、デジカメコンテストに
ご応募下さいね。
********************************************
★秋の教室イベント情報★
11月: オリジナルカレンダーを作ろう!
(ご使用したいお写真を12枚ほどご用意下さい)
★新講座のご案内★
デジタルカメラ活用講座
インターネット活用講座
★11月リリース予定の講座のご案内★
ワード2010で作る簡単年賀状講座
********************************************
コープ西明石教室 隼 さんへ
コメント100を超えていただなんて、意識して見ておりませんでした^^;
教えて下さってどうもありがとうございました。
伊勢原インストラクタ一同
コメント100を超えていただなんて、意識して見ておりませんでした^^;
教えて下さってどうもありがとうございました。
伊勢原インストラクタ一同
おめでとうございます!!
コメント100突破ですね。
賑やかなブログ記事ですね。
隼でした(*^^)v
コメント100突破ですね。
賑やかなブログ記事ですね。
隼でした(*^^)v
Hide さんへ
金子昇さんって、お笑い芸人だったんですか!?
From ♪
金子昇さんって、お笑い芸人だったんですか!?
From ♪
かめの さんへ
お教室の目の前はイベント広場に変身していましたものね。
受講後、お帰りがてらお祭りに行かれた方が多かったでしたよ。
From ♪
お教室の目の前はイベント広場に変身していましたものね。
受講後、お帰りがてらお祭りに行かれた方が多かったでしたよ。
From ♪
SHIGEO さんへ
お天気にここまで左右されるのか、というくらいの人出でしたね。
From ♪
お天気にここまで左右されるのか、というくらいの人出でしたね。
From ♪
スマイルけいこ さんへ
♪プン、プン♪ とかジェスチャーをしていた珠緒ちゃんでしたが、
たしかに結構な年齢になっていましたよ。
って、結構な年齢の私が言うかっ^^;
From ♪
♪プン、プン♪ とかジェスチャーをしていた珠緒ちゃんでしたが、
たしかに結構な年齢になっていましたよ。
って、結構な年齢の私が言うかっ^^;
From ♪
ようろう さんへ
確かに、かなり広範囲で通行止めが敷かれていたので、
右往左往している車に何回か出くわしました。
From ♪
確かに、かなり広範囲で通行止めが敷かれていたので、
右往左往している車に何回か出くわしました。
From ♪
H.K さんへ
ぜひ、来年は!
From ♪
ぜひ、来年は!
From ♪
ミヤジ さんへ
お祭り、というだけでワクワクしちゃいますね。
From ♪
お祭り、というだけでワクワクしちゃいますね。
From ♪
リバー さんへ
お祭りでの思い出って、鮮明に出てきますね。
色あせないように!?、毎年、私は「上書き保存」しています(笑)
From ♪
お祭りでの思い出って、鮮明に出てきますね。
色あせないように!?、毎年、私は「上書き保存」しています(笑)
From ♪
kazuko さんへ
ネコちゃん、お祭りに来ていたのかもしれませんね。
無事、戻られて、安心しましたね。
From ♪
ネコちゃん、お祭りに来ていたのかもしれませんね。
無事、戻られて、安心しましたね。
From ♪
リカ さんへ
私がこのお祭りのすごいところとして着目しているボランティア。
それにご参加されているなんて、本当に素晴らしい。
いつもお祭りと同じくらい、ボランティア精神にあふれている街に
感動してしまうんです。
From ♪
私がこのお祭りのすごいところとして着目しているボランティア。
それにご参加されているなんて、本当に素晴らしい。
いつもお祭りと同じくらい、ボランティア精神にあふれている街に
感動してしまうんです。
From ♪
てつや さんへ
最高のお天気でしたよ。
コメントをこうしていただけただけでとても嬉しいです。ありがとうございます。
気楽に気軽にコメントを今後も寄せて下さいね。
From ♪
最高のお天気でしたよ。
コメントをこうしていただけただけでとても嬉しいです。ありがとうございます。
気楽に気軽にコメントを今後も寄せて下さいね。
From ♪
しょうご さんへ
大丈夫大丈夫。
レンズ越しではなく、生で見た方が、心にきちんと刻まれているはずですよ。
From ♪
大丈夫大丈夫。
レンズ越しではなく、生で見た方が、心にきちんと刻まれているはずですよ。
From ♪
MIKI.Y さんへ
元気をたくさんもらえるお祭り。
そういう場にどんどん出かけ、心身共に元気になって下さいね。
From ♪
元気をたくさんもらえるお祭り。
そういう場にどんどん出かけ、心身共に元気になって下さいね。
From ♪
とらちゃん さんへ
親子で楽しまれるお祭りのようで、お子さんの成長とともに
お祭りから離れていかれるようです。
ぜひ今度は、ご夫婦でどうぞ!
From ♪
親子で楽しまれるお祭りのようで、お子さんの成長とともに
お祭りから離れていかれるようです。
ぜひ今度は、ご夫婦でどうぞ!
From ♪
SHIGEさんへ
あら、それは今まで勿体なかったです。ぜひ来年はいらして下さい。
From ♪
あら、それは今まで勿体なかったです。ぜひ来年はいらして下さい。
From ♪
イーグル さんへ
それは残念でした。
ぜひ来年は予定に入れてみて下さいね。
From ♪
それは残念でした。
ぜひ来年は予定に入れてみて下さいね。
From ♪
今年は道灌祭りには行けませんでした。
来年は是非行きたいと思います。
来年は是非行きたいと思います。
タエコ さんへ
このお写真で楽しんでいただけて良かったです。
From ♪
このお写真で楽しんでいただけて良かったです。
From ♪
アーチャン さんへ
私も同感です!
ひっそりとNTT広場に居ましたよ、オオヤマン。
パレードに参加すればいいのにって思っていた2日間でした。
From ♪
私も同感です!
ひっそりとNTT広場に居ましたよ、オオヤマン。
パレードに参加すればいいのにって思っていた2日間でした。
From ♪
スミレ さんへ
伊勢原市民が、鮎祭り(厚木)や七夕(平塚)やタバコ祭り(秦野)に行く感覚で
大いに楽しんで結構かと思いますよ。
お祭りは、♪踊らにゃそんそん♪ のノリで!
From ♪
伊勢原市民が、鮎祭り(厚木)や七夕(平塚)やタバコ祭り(秦野)に行く感覚で
大いに楽しんで結構かと思いますよ。
お祭りは、♪踊らにゃそんそん♪ のノリで!
From ♪
かよちゃん さんへ
稚児行列にご参加だったんですね?
ぜひ、そのご様子をブログでご披露下さいね。楽しみにしています。
From ♪
稚児行列にご参加だったんですね?
ぜひ、そのご様子をブログでご披露下さいね。楽しみにしています。
From ♪
タナカサン さんへ
どうも歩道を歩く癖が定着しているせいか、伊勢原小学校横の
歩行者天国でも、私をはじめ、意外と皆さん、歩道を歩いていましたよ。
ぜひ、来年は車道を堂々と闊歩してみて下さいね。
From ♪
どうも歩道を歩く癖が定着しているせいか、伊勢原小学校横の
歩行者天国でも、私をはじめ、意外と皆さん、歩道を歩いていましたよ。
ぜひ、来年は車道を堂々と闊歩してみて下さいね。
From ♪
mikuha さんへ
お祭りの醍醐味はやはり露店で食べ歩き、飲み歩くこと(笑)
お魚屋さんからの海鮮焼き物やお肉屋さんからの手羽から揚げやモツ煮
なんていうのは、伊勢原ならではの露店でしょうね。
そうそう、お茶屋さんの抹茶ラテ情報も、コメントに入っていましたよ。
From ♪
お祭りの醍醐味はやはり露店で食べ歩き、飲み歩くこと(笑)
お魚屋さんからの海鮮焼き物やお肉屋さんからの手羽から揚げやモツ煮
なんていうのは、伊勢原ならではの露店でしょうね。
そうそう、お茶屋さんの抹茶ラテ情報も、コメントに入っていましたよ。
From ♪
jun さんへ
今はこんな盛大なお祭りも、将来は終息していくのかなぁと思いながら
私は在住場所の観察(推移)をしております。
From ♪
今はこんな盛大なお祭りも、将来は終息していくのかなぁと思いながら
私は在住場所の観察(推移)をしております。
From ♪
kikuji22 さんへ
裏舞台を垣間見たという感じでしょうか?
確かに流行っている露店と、人けのない露店があり、
どこで(何が理由で)二分されるんでしょうね?
From ♪
裏舞台を垣間見たという感じでしょうか?
確かに流行っている露店と、人けのない露店があり、
どこで(何が理由で)二分されるんでしょうね?
From ♪
ひまわり さんへ
露店での金魚やひよこを育てるってとても大変ですものね。
中にはひよこを鶏にしたっていう方もいらっしゃるようですが・・・。
From ♪
露店での金魚やひよこを育てるってとても大変ですものね。
中にはひよこを鶏にしたっていう方もいらっしゃるようですが・・・。
From ♪
ヒコ さんへ
九州へのご旅行とは羨ましいです~。
ぜひ、ブログでそのご様子をアップして下さいね。楽しみにしています。
From ♪
九州へのご旅行とは羨ましいです~。
ぜひ、ブログでそのご様子をアップして下さいね。楽しみにしています。
From ♪
hirotaka さんへ
確かにものすごい人出でした。
そこをかきわけかきわけ撮った写真がこの写真でした(*^_^*)
From ♪
確かにものすごい人出でした。
そこをかきわけかきわけ撮った写真がこの写真でした(*^_^*)
From ♪
偶然、祭りの中友達と歩いていたら、パレードを見ましたが、
あまりの混雑に長くいられず殆ど見えませんでした。
あまりの混雑に長くいられず殆ど見えませんでした。
モルダイト さんへ
あらあら大変(’;’) その後体調は戻りましたか?
では、じっくりこのお写真で珠緒ちゃんを楽しんで下さいね。かわいかったですよ♪
From ♪
あらあら大変(’;’) その後体調は戻りましたか?
では、じっくりこのお写真で珠緒ちゃんを楽しんで下さいね。かわいかったですよ♪
From ♪
よっち さんへ
あの曲が流れ始めると、今年もこれで終わりなんだわ、と
とてもさみしい気持ちになっちゃいます。
From ♪
あの曲が流れ始めると、今年もこれで終わりなんだわ、と
とてもさみしい気持ちになっちゃいます。
From ♪
チーズケーキ さんへ
そのお子さんたちの気持ち、よ~くわかります。
私も土曜日は朝早めに家を出て、どんな様子なのか、出勤前に
街を歩き回ってしまいましたから。
童心がいつまで経っても抜けない私(^_^;)
From ♪
そのお子さんたちの気持ち、よ~くわかります。
私も土曜日は朝早めに家を出て、どんな様子なのか、出勤前に
街を歩き回ってしまいましたから。
童心がいつまで経っても抜けない私(^_^;)
From ♪
とうきゅう伊勢原店教室さん
こんにちは
今年はお祭りは行かなかったので、こうして写真を見る事が出来て良かったです。
子供が小さい頃は欠かさず見に行っていました。午後から始まるお祭りを
待ちきれずに12時ぴったりに行って準備中の中を歩いたものでした。
来年は見に行ってみようかな(*^_^*)
こんにちは
今年はお祭りは行かなかったので、こうして写真を見る事が出来て良かったです。
子供が小さい頃は欠かさず見に行っていました。午後から始まるお祭りを
待ちきれずに12時ぴったりに行って準備中の中を歩いたものでした。
来年は見に行ってみようかな(*^_^*)
サフラン さんへ
伊勢原にはデジカメを持参して、お出かけできる場所が
たくさんあるので、『行楽の秋』の今、
ぜひ素敵なショットを集めてみてはいかがでしょうか?
From ♪
伊勢原にはデジカメを持参して、お出かけできる場所が
たくさんあるので、『行楽の秋』の今、
ぜひ素敵なショットを集めてみてはいかがでしょうか?
From ♪
ピーチaka さんへ
ぜひ来年はバスを利用していらしてくださいね。
駅周辺は歩行者天国になるため、バス停も大きく移動をしているので
くれぐれもご注意くださいね。
From ♪
ぜひ来年はバスを利用していらしてくださいね。
駅周辺は歩行者天国になるため、バス停も大きく移動をしているので
くれぐれもご注意くださいね。
From ♪
りんどう さんへ
道灌まつりはお天気に恵まれることが多いですね。
阿夫利神社のおかげなんでしょうかね。
すでに心は来年に(笑)
From ♪
道灌まつりはお天気に恵まれることが多いですね。
阿夫利神社のおかげなんでしょうかね。
すでに心は来年に(笑)
From ♪
まさみ さんへ
役員さんだったんですね?
それでは、お祭りどころではなかったですね。
2日間、お疲れ様でした。
From ♪
役員さんだったんですね?
それでは、お祭りどころではなかったですね。
2日間、お疲れ様でした。
From ♪
じんべえ さんへ
今年は特にお天気のおかげで、人出もあったように感じました。
お祭りのときのみならず、この活気が今後も続き、
財政難の伊勢原市が多少なりとも潤って欲しいものです。
From ♪
今年は特にお天気のおかげで、人出もあったように感じました。
お祭りのときのみならず、この活気が今後も続き、
財政難の伊勢原市が多少なりとも潤って欲しいものです。
From ♪
たろうさんへ
私も野村将希さんの時は、パレードの行くところ行くところ、付いて
行ってしまったくらい、道灌公が似合っていましたよね。勇ましかったです。
そういえば、羽賀研二さんやあおい輝彦さんの時も、付いて歩いていました~(^_^;)
今年はお馬ちゃんの興奮もなく、ちゃんとまたがってのステキなパレードでしたね。
From ♪
私も野村将希さんの時は、パレードの行くところ行くところ、付いて
行ってしまったくらい、道灌公が似合っていましたよね。勇ましかったです。
そういえば、羽賀研二さんやあおい輝彦さんの時も、付いて歩いていました~(^_^;)
今年はお馬ちゃんの興奮もなく、ちゃんとまたがってのステキなパレードでしたね。
From ♪
土日と、仕事だったので行けませんでしたが、両日お天気も良く、にぎやかだったようですね。地元のお祭りが活気づくと、うれしいものですね(^-^)
gaccio さんへ
このところ週末に雨、というのが続いていたので、恵まれていますよ、伊勢原市。
稚児行列の後には、父兄の行列(笑) そこにgaccio さんもいらしたのかしら?
至る所ででイベントが開催され、どこにいても何においても楽しめる催し物ばかり
でしたね。
From ♪
このところ週末に雨、というのが続いていたので、恵まれていますよ、伊勢原市。
稚児行列の後には、父兄の行列(笑) そこにgaccio さんもいらしたのかしら?
至る所ででイベントが開催され、どこにいても何においても楽しめる催し物ばかり
でしたね。
From ♪
みえこ さんへ
本当にキレイでした~。
「たまおちゃ~ん」と近くにいらした見知らぬ方たちと一斉に声かけをして、
振り向いてもらった時のショットなんです。
タイミングがたまたまバッチリ合った感じでした(*^_^*)
From ♪
本当にキレイでした~。
「たまおちゃ~ん」と近くにいらした見知らぬ方たちと一斉に声かけをして、
振り向いてもらった時のショットなんです。
タイミングがたまたまバッチリ合った感じでした(*^_^*)
From ♪
源太郎 さんへ
本当にキレイでしたよね~。
今年は道灌公も若者でしたし、たまにはこういう若返りも良いですね。
From ♪
本当にキレイでしたよね~。
今年は道灌公も若者でしたし、たまにはこういう若返りも良いですね。
From ♪
ナオキ さんへ
お茶屋さんの抹茶ラテ・・・飲み損なった~残念(/_;)
ぜひ来年に生かしたいと思いますφ(..)メモメモ
From ♪
お茶屋さんの抹茶ラテ・・・飲み損なった~残念(/_;)
ぜひ来年に生かしたいと思いますφ(..)メモメモ
From ♪
エビちゃん さんへ
去年、御柱を曳いていらっしゃる受講生さんがいらっしゃいました。
エビちゃんさんもかつて曳いたんですね?
今年はラッパ隊がはるばるみえていましたよ。
From ♪
去年、御柱を曳いていらっしゃる受講生さんがいらっしゃいました。
エビちゃんさんもかつて曳いたんですね?
今年はラッパ隊がはるばるみえていましたよ。
From ♪
ぐるりんぱ さんへ
写真に収まっていなくても、しっかりその目で見ていれば成功ですよ!
では、ブログのお写真でお楽しみくださいね。
From ♪
写真に収まっていなくても、しっかりその目で見ていれば成功ですよ!
では、ブログのお写真でお楽しみくださいね。
From ♪
おさるちゃん さんへ
スタンバイOKでしたのに、それはそれは残念でしたね。
ブログのお写真でお楽しみください。
From ♪
スタンバイOKでしたのに、それはそれは残念でしたね。
ブログのお写真でお楽しみください。
From ♪
Toshi.Katu さんへ
今年は特に街じゅうに人があふれかえっていましたね。
普段から活気ある街になると良いのですがね。
From ♪
今年は特に街じゅうに人があふれかえっていましたね。
普段から活気ある街になると良いのですがね。
From ♪
スイムイトウ さんへ
夜の大人神輿・・・あれは壮観ですね。
なかなか普段は聞くことのない神輿甚句も、昨夜は聞くこともでき、
♪どっこいどっこい♪と、一緒に身体が動いてしまいました。
From ♪
夜の大人神輿・・・あれは壮観ですね。
なかなか普段は聞くことのない神輿甚句も、昨夜は聞くこともでき、
♪どっこいどっこい♪と、一緒に身体が動いてしまいました。
From ♪
ミチエ さんへ
ミチエ さんもお感じになりましたか? 今年の人出の多さ。
これが街の活性化に繋がると良いですね。
From ♪
ミチエ さんもお感じになりましたか? 今年の人出の多さ。
これが街の活性化に繋がると良いですね。
From ♪
harumi さんへ
今年は特に人出があったように感じました。
お写真で、お祭り気分を味わってくださいね。
From ♪
今年は特に人出があったように感じました。
お写真で、お祭り気分を味わってくださいね。
From ♪
たんぽぽ さんへ
本当に、1年は早いですね。
道灌まつりが終わると、あとは年末に向かっていくだけ。
ちょっぴりさみしさを感じますね。
From ♪
本当に、1年は早いですね。
道灌まつりが終わると、あとは年末に向かっていくだけ。
ちょっぴりさみしさを感じますね。
From ♪
タナカサン さんへ
45年前からですものね~。
これからも永く続いてもらいたいですね。
From ♪
45年前からですものね~。
これからも永く続いてもらいたいですね。
From ♪
エイ さんへ
私もです。
今週末も開催されないかなぁ、と思ってしまいます。
From ♪
私もです。
今週末も開催されないかなぁ、と思ってしまいます。
From ♪
一年はすぐに経ってしまいますね。今年は見れませんでした。さとう珠緒さん!綺麗でした。写し方も上手なんですね。。
今年の北条政子は年齢が若いせいかチョット綺麗すぎた。
本当に1年は早かったです。道灌祭りも去年教室のブログで見ました。
13日は駅前に屋台が出ていたのでにぎやかでした。
13日は駅前に屋台が出ていたのでにぎやかでした。
毎年、楽しみにしています。
コメント
60 件