イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
がまの穂と数珠玉
2012年09月09日 19:33

私の 恩師である 五十嵐幸子先生の ご自宅が 東京湯島にあります。
その先生は 3年まえに亡くなられ 今はご主人 一人で住んでます。
先生のギャラリーに 『がまの穂』と『数珠玉』の布夢彩画が 飾られてます。
プログで がまの穂と数珠玉の話題があり 先生が以前作った作品を見たくなって
仲間3人を誘って 湯島に 遊びに行ってきました。
絵を見せていただいたり 大歓迎され お蕎麦屋さんに 連れて行ってもらい
新潟の へぎ蕎麦を ご馳走になって 遊んできました。
いつも 我々が行くのを 楽しみに 待っててくれます。 (^O^)/
その先生は 3年まえに亡くなられ 今はご主人 一人で住んでます。
先生のギャラリーに 『がまの穂』と『数珠玉』の布夢彩画が 飾られてます。
プログで がまの穂と数珠玉の話題があり 先生が以前作った作品を見たくなって
仲間3人を誘って 湯島に 遊びに行ってきました。
絵を見せていただいたり 大歓迎され お蕎麦屋さんに 連れて行ってもらい
新潟の へぎ蕎麦を ご馳走になって 遊んできました。
いつも 我々が行くのを 楽しみに 待っててくれます。 (^O^)/
whiteさん
こんにちは (*^_^*)
へぎ蕎麦 大阪にはないかもね~ 新潟では 食べたことありましたが
東京で 最近できた『へぎ蕎麦』お店 新潟出身の 恩師のご主人
嬉しくて行こうと 誘って ご馳走してくださいした。 (^_-)-☆
whiteさんの お近くの蓮池に がまの穂 ありました?
大きいですよね~ じゅずだまも 大きくなりますが
自然な中に 昔ながらの 風景 懐かしいですね。 \(^o^)/
こんにちは (*^_^*)
へぎ蕎麦 大阪にはないかもね~ 新潟では 食べたことありましたが
東京で 最近できた『へぎ蕎麦』お店 新潟出身の 恩師のご主人
嬉しくて行こうと 誘って ご馳走してくださいした。 (^_-)-☆
whiteさんの お近くの蓮池に がまの穂 ありました?
大きいですよね~ じゅずだまも 大きくなりますが
自然な中に 昔ながらの 風景 懐かしいですね。 \(^o^)/
kurumiさん
こんにちは (*^_^*)
湯島の 元恩師のお宅に 時々お邪魔してます。
北千住にあった 教室が閉鎖になり その生徒さん そっくり
湯島に 移動したので 行く機会が 多くなりました。
新潟名産 へぎ蕎麦 木の薄皮でできた器に 海藻入りの
緑のオソバが 盛り付けられて それが美味しいんですよ!
こんにちは (*^_^*)
湯島の 元恩師のお宅に 時々お邪魔してます。
北千住にあった 教室が閉鎖になり その生徒さん そっくり
湯島に 移動したので 行く機会が 多くなりました。
新潟名産 へぎ蕎麦 木の薄皮でできた器に 海藻入りの
緑のオソバが 盛り付けられて それが美味しいんですよ!
たくまさん
こんばんは (*^_^*)
ありがとう~♥ 年取ってても 知らないことあるのよ!
数珠玉に 針が通るの? 今度やってみます (@_@;)
昨年 お手玉作ろうとして 乾燥させて とってあるの
楽しみで~す。 (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
ありがとう~♥ 年取ってても 知らないことあるのよ!
数珠玉に 針が通るの? 今度やってみます (@_@;)
昨年 お手玉作ろうとして 乾燥させて とってあるの
楽しみで~す。 (^O^)/
yu-minさん
こんばんは (*^_^*)
少しずつでも 痛みが 治まってきてるのね? (^_-)-☆
よかったね~ お食事仕度 片づけ どうしてた?
痛い所があると なにもやりたくないけど そうもいかないし
ボチボチ ゆっくり 無理しないでね~
今は亡き 恩師の所へ この次の 展覧会用に 何点か作品を
借りに行って のんびり 遊んできました。 (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
少しずつでも 痛みが 治まってきてるのね? (^_-)-☆
よかったね~ お食事仕度 片づけ どうしてた?
痛い所があると なにもやりたくないけど そうもいかないし
ボチボチ ゆっくり 無理しないでね~
今は亡き 恩師の所へ この次の 展覧会用に 何点か作品を
借りに行って のんびり 遊んできました。 (^O^)/
つ~ままさん
ご無沙汰してます<(_ _)>
一度良くなったと思ったら、又痛みが復活(>_<)
やっと先週の土曜くらいから楽になりました~痕詰めると良くないので、ゆっくりブログを始めようと思ってます(^^)v
流石先生の布夢彩画素晴らしいですね~
先生のご主人もつ~ままさん達の訪問が嬉しかったでしょうね(*^_^*)
これからも宜しくお願い致します<(_ _)>
ご無沙汰してます<(_ _)>
一度良くなったと思ったら、又痛みが復活(>_<)
やっと先週の土曜くらいから楽になりました~痕詰めると良くないので、ゆっくりブログを始めようと思ってます(^^)v
流石先生の布夢彩画素晴らしいですね~
先生のご主人もつ~ままさん達の訪問が嬉しかったでしょうね(*^_^*)
これからも宜しくお願い致します<(_ _)>
ミントさん
こんにちは (*^_^*)
布夢彩画は 古布で作るので 洋花よりも 野山の自然を
作品にする方が いい味でます お稽古してる人 若い方少ない
わびさびのわかる 年輩の方が 多いね~
ミントさんも がまの穂 数珠玉に 癒される? (^_-)-☆
こんにちは (*^_^*)
布夢彩画は 古布で作るので 洋花よりも 野山の自然を
作品にする方が いい味でます お稽古してる人 若い方少ない
わびさびのわかる 年輩の方が 多いね~
ミントさんも がまの穂 数珠玉に 癒される? (^_-)-☆
michanさん
こんにちは (*^_^*)
貴女のブログを見て がまの穂 数珠玉 何故か懐かしくなり
恩師の作品 見せていただき 写真撮らせて もらいました。
いいきっかけを いただき michanさん ありがとう~
田園風景も ステキでしたね~ \(^o^)/
こんにちは (*^_^*)
貴女のブログを見て がまの穂 数珠玉 何故か懐かしくなり
恩師の作品 見せていただき 写真撮らせて もらいました。
いいきっかけを いただき michanさん ありがとう~
田園風景も ステキでしたね~ \(^o^)/
雅ちゃん
こんにちは (*^_^*)
娘さんが 新潟に行った時 へぎ蕎麦が お土産だったの?
新潟は 水も美味しいし そば粉も美味しいんよね~ (^_-)-☆
そうなんです 北千住のお稽古が できなくなったとき
湯島でやればいいんじゃないかと 足助船をだしてくれて
7月から続けています。 作品を見せてもらったり
布をもらったり いろいろ お世話になってます。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
娘さんが 新潟に行った時 へぎ蕎麦が お土産だったの?
新潟は 水も美味しいし そば粉も美味しいんよね~ (^_-)-☆
そうなんです 北千住のお稽古が できなくなったとき
湯島でやればいいんじゃないかと 足助船をだしてくれて
7月から続けています。 作品を見せてもらったり
布をもらったり いろいろ お世話になってます。 (^O^)/
くろねこさん
こんにちは (*^_^*)
布夢彩画(ふむさいが)といって 古布で絵を 作ります。
柄や ぼかしの布が 絵の具がわりなんですよ~
捨てるような布が 作品に 早変わりするの。
作ってる人は 楽しみながらの お稽古なんですよ。(^O^)/
こんにちは (*^_^*)
布夢彩画(ふむさいが)といって 古布で絵を 作ります。
柄や ぼかしの布が 絵の具がわりなんですよ~
捨てるような布が 作品に 早変わりするの。
作ってる人は 楽しみながらの お稽古なんですよ。(^O^)/
たけちゃん
こんにちは (*^_^*)
布夢彩画を発案して 彼女が 一人で頑張ってるところに
私も加わり 恩師でもあり とっても 仲良しの親友でした。
ご主人とも 前から面識があったので 時々伺ってます。
縁って 不思議なものですね~ だいじにしたいと思います。
たけちゃんとの 縁もね~ \(^o^)/
こんにちは (*^_^*)
布夢彩画を発案して 彼女が 一人で頑張ってるところに
私も加わり 恩師でもあり とっても 仲良しの親友でした。
ご主人とも 前から面識があったので 時々伺ってます。
縁って 不思議なものですね~ だいじにしたいと思います。
たけちゃんとの 縁もね~ \(^o^)/
ひまわりさん
こんにちは (*^_^*)
貴女も 数珠玉で 遊んだ経験あるんですね~ (^_-)-☆
他の方も そう言ってますが つ~まま 経験なし・・・
北海道で 育ったんですが 記憶が ありません!
何もない頃でも 遊びには 不自由しなかったよね~(^O^)/
こんにちは (*^_^*)
貴女も 数珠玉で 遊んだ経験あるんですね~ (^_-)-☆
他の方も そう言ってますが つ~まま 経験なし・・・
北海道で 育ったんですが 記憶が ありません!
何もない頃でも 遊びには 不自由しなかったよね~(^O^)/
ヒロチャンさん
おはよう~ (*^_^*)
ご馳走になった つ~ままも へぎ蕎麦を知らなくて
ご主人に 聞きながら たべてました。 (^_-)-☆
ふつう小麦粉で つなぐのを 海藻を入れて
うっすら緑の色をしてます 薄い木の器に盛り付けて
天ぷらが 別皿に 添えられてました。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
ご馳走になった つ~ままも へぎ蕎麦を知らなくて
ご主人に 聞きながら たべてました。 (^_-)-☆
ふつう小麦粉で つなぐのを 海藻を入れて
うっすら緑の色をしてます 薄い木の器に盛り付けて
天ぷらが 別皿に 添えられてました。 (^O^)/
スキップさん
おはよう~ (*^_^*)
そのご主人 寂しいんでしょうね~
我々が行くと ゆっくりしてって‥
いつも 帰してくれない~ (^_-)-☆
でも 布夢彩画に関して 何でも手伝ってくれる
いちばんの 理解者なんです。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
そのご主人 寂しいんでしょうね~
我々が行くと ゆっくりしてって‥
いつも 帰してくれない~ (^_-)-☆
でも 布夢彩画に関して 何でも手伝ってくれる
いちばんの 理解者なんです。 (^O^)/
チーコさん
おはよう~ (*^_^*)
相談事 お願い事 なんでも持って 恩師の所に 伺います
一人で住んでる ご主人 大喜びで 歓迎してくれます
車で行ったので 近くの駐車場に車を止めて 夕方まで‥
なんと パーキング代2,400円 東京は高いです。 (@_@;)
おはよう~ (*^_^*)
相談事 お願い事 なんでも持って 恩師の所に 伺います
一人で住んでる ご主人 大喜びで 歓迎してくれます
車で行ったので 近くの駐車場に車を止めて 夕方まで‥
なんと パーキング代2,400円 東京は高いです。 (@_@;)
うめちゃん
おはよう~ (*^_^*)
以前は 恩師の先生と 2人で 教室の指導をしてました
でも 3年前 病気で他界され その後つ~ままが‥
応援してくれる 講師仲間がいるので どうにかなってるのよ!
その3人が 湯島に行こうと‥ ご主人大歓迎してくれます
うめちゃん 展覧会に来てくれるの? うれしい~♡
おはよう~ (*^_^*)
以前は 恩師の先生と 2人で 教室の指導をしてました
でも 3年前 病気で他界され その後つ~ままが‥
応援してくれる 講師仲間がいるので どうにかなってるのよ!
その3人が 湯島に行こうと‥ ご主人大歓迎してくれます
うめちゃん 展覧会に来てくれるの? うれしい~♡
yokoちゃん
おはよう~ (*^_^*)
バレーの試合 おつかれさ~ん! 練習の成果でた? (^_-)-♡
昨日 ご馳走してくれた ご主人 新潟県長岡の出身の方で
へぎ蕎麦が大好きなの~ 近くにお店できたので 行こう‥と
木片の器に 緑のお蕎麦(つなぎに海藻が入ってる)
午前中に行ったのに 夕方まで 遊んできました。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
バレーの試合 おつかれさ~ん! 練習の成果でた? (^_-)-♡
昨日 ご馳走してくれた ご主人 新潟県長岡の出身の方で
へぎ蕎麦が大好きなの~ 近くにお店できたので 行こう‥と
木片の器に 緑のお蕎麦(つなぎに海藻が入ってる)
午前中に行ったのに 夕方まで 遊んできました。 (^O^)/
たくまさん
おはよう~ (^_-)-☆
若い貴女でも じゅずだま がまの穂 知ってるのね~
たくちゃん じゅずだまのネックレス 作ったの?
これやったことないわ~ どうやって つなげるの?
お手玉にして 布の中に入れて 遊んだことあるけど‥
昔なつかしい 想い出だね~ (^O^)/
おはよう~ (^_-)-☆
若い貴女でも じゅずだま がまの穂 知ってるのね~
たくちゃん じゅずだまのネックレス 作ったの?
これやったことないわ~ どうやって つなげるの?
お手玉にして 布の中に入れて 遊んだことあるけど‥
昔なつかしい 想い出だね~ (^O^)/
つ~ままさんこんにちは
恩師の先生の布夢彩画すてきですね
落ち着いた感じです
がまの穂に数珠玉さりげない画材に癒されますね
恩師の先生の布夢彩画すてきですね
落ち着いた感じです
がまの穂に数珠玉さりげない画材に癒されますね
silverさん
おはようございます
へぎ蕎麦は 新潟の名物ですが 湯島にもお店が
出来たのでと 案内して くださいました。
お蕎麦のつなぎに 海藻が入り ちょっと緑色してます
それを 薄い木でできた 器に お蕎麦が盛り付けされ
風情があり 美味しいんですよ~ (^O^)/
おはようございます
へぎ蕎麦は 新潟の名物ですが 湯島にもお店が
出来たのでと 案内して くださいました。
お蕎麦のつなぎに 海藻が入り ちょっと緑色してます
それを 薄い木でできた 器に お蕎麦が盛り付けされ
風情があり 美味しいんですよ~ (^O^)/
つ~ままさん 今晩は !(^^)!
この恩師のお宅かしら? 今の湯島のお教室は?
お友達との訪問を ご主人様は歓迎してくれるのは
行くほうにして見ても 嬉しいことですよね
新潟のへぎ蕎麦は 去年娘が新潟のお土産にくれました
腰があり とても美味しかったわよ
恩師の作品を見て つ~ままでも勉強になるのかしら?
この恩師のお宅かしら? 今の湯島のお教室は?
お友達との訪問を ご主人様は歓迎してくれるのは
行くほうにして見ても 嬉しいことですよね
新潟のへぎ蕎麦は 去年娘が新潟のお土産にくれました
腰があり とても美味しかったわよ
恩師の作品を見て つ~ままでも勉強になるのかしら?
つ~ままさ~ん☆~ つ~ままさんにも、恩師が、おられたのですね☆~ きっと、先生も天国で、つ~ままさんの訪問を、喜んでいらっしゃいますね☆~!(^^)!☆ すばらしい~夢布彩画☆~有難う(^_^)☆ お蕎麦も美味しそうですね(#^.^#)☆
つーままさん
今晩は
恩師のお宅に 流石 良い作品ですね
ご主人も 嬉しくて 大歓迎されたんですね、良かったね
へぎ蕎麦 聞いたことありますよ 食べたこと無いですけどネ
蒲の穂、数珠だま 懐かしいですね(^^♪
今晩は
恩師のお宅に 流石 良い作品ですね
ご主人も 嬉しくて 大歓迎されたんですね、良かったね
へぎ蕎麦 聞いたことありますよ 食べたこと無いですけどネ
蒲の穂、数珠だま 懐かしいですね(^^♪
つ~ままさん
こんばんは
恩師のお宅に
作品を拝見に 喜ばれたでしょうね(*^_^*)
さすが つ~ママさんの先生のお作ですね
躍動感 存在感凄いですねb
ご主人様の喜ばれる様子 うれしいですね(●^o^●)
作品展
10月末ですが 雅さんに連れて行ってもらいます
今から楽しみにしています(*^_^*)
こんばんは
恩師のお宅に
作品を拝見に 喜ばれたでしょうね(*^_^*)
さすが つ~ママさんの先生のお作ですね
躍動感 存在感凄いですねb
ご主人様の喜ばれる様子 うれしいですね(●^o^●)
作品展
10月末ですが 雅さんに連れて行ってもらいます
今から楽しみにしています(*^_^*)
コメント
23 件