越谷サンシティ教室
しょうこ さん
ありゃ~ 大根が(@_@;)
2012年06月10日 14:27
こんにちは!
少し留守にしていたので
そのあとまじめに仕事に行ってました(@_@;) エー ホントー
そんなわけで今日は早起き(^O^)/
ありゃ~
大根にとうがたっています(@_@;)
大根は一般的には冷涼な気候をこのみ
暑さに弱いらしい。
品種を選べば春蒔きも出来ると言うので
4月に種をまいたのですが(@_@;)
う~~
もう少し早目に収穫しておけばよかったのかな?
温泉でのんびりしている場合ではなかった(@_@;)
いずれにしても春まきき夏どりは
難しいと言うことにしておきます(@_@;)
1枚目:大根に蕾がついています。
2枚目:大根収穫
3枚目:玉ねぎも収穫です。
少し留守にしていたので
そのあとまじめに仕事に行ってました(@_@;) エー ホントー
そんなわけで今日は早起き(^O^)/
ありゃ~
大根にとうがたっています(@_@;)
大根は一般的には冷涼な気候をこのみ
暑さに弱いらしい。
品種を選べば春蒔きも出来ると言うので
4月に種をまいたのですが(@_@;)
う~~
もう少し早目に収穫しておけばよかったのかな?
温泉でのんびりしている場合ではなかった(@_@;)
いずれにしても春まきき夏どりは
難しいと言うことにしておきます(@_@;)
1枚目:大根に蕾がついています。
2枚目:大根収穫
3枚目:玉ねぎも収穫です。
ショウコさん
おはようございます。
お尋ねのカメラの件ですが、私の使ってるのはカシオの昨年発売された
機種。コンパクトカメラはどの会社も性能は似ているようですが、
私は海外旅行のために一回の充電で560枚撮れるれることにこだわり
ました。マイナーな会社のカメラです。撮れる枚数にこだわらなければ
ソニーやらパナソニックやらで人気の新製品が出てます。インターネットの
価格・ドット・コムで調べてください。お値段が高いのや、一眼レフは
選択の視点が別になりますが・・・。
おはようございます。
お尋ねのカメラの件ですが、私の使ってるのはカシオの昨年発売された
機種。コンパクトカメラはどの会社も性能は似ているようですが、
私は海外旅行のために一回の充電で560枚撮れるれることにこだわり
ました。マイナーな会社のカメラです。撮れる枚数にこだわらなければ
ソニーやらパナソニックやらで人気の新製品が出てます。インターネットの
価格・ドット・コムで調べてください。お値段が高いのや、一眼レフは
選択の視点が別になりますが・・・。
ミントさん こんばんは。
はじめまして(*^_^*)
私も菜園をやるまでは野菜など作った事がなかったんです。
仕事で農家へ出かけて、いただいていました。
やはりとりたては美味しいですね。
作ってみたくなり10年位前に土地を買ったんです。
今は100坪程作っています。
仕事をしながらなのでチョット大変な時もあります(@_@;)
でも収穫は楽しいです(^O^)/
収穫の楽しさが私に野菜をつくらせているんですね。
たまに遊びに来てくださいね(*^_^*)
はじめまして(*^_^*)
私も菜園をやるまでは野菜など作った事がなかったんです。
仕事で農家へ出かけて、いただいていました。
やはりとりたては美味しいですね。
作ってみたくなり10年位前に土地を買ったんです。
今は100坪程作っています。
仕事をしながらなのでチョット大変な時もあります(@_@;)
でも収穫は楽しいです(^O^)/
収穫の楽しさが私に野菜をつくらせているんですね。
たまに遊びに来てくださいね(*^_^*)
みさちゃん こんばんは。
そうなんですね。
チョット収穫が遅れるとダメなんですね(>_<)
ゴーヤ沢山実をつけてくれますよ(*^_^*)
ビタミンCが豊富でご婦人に人気だとかで
畑仲間の方も作っています(^O^)/
そうなんですね。
チョット収穫が遅れるとダメなんですね(>_<)
ゴーヤ沢山実をつけてくれますよ(*^_^*)
ビタミンCが豊富でご婦人に人気だとかで
畑仲間の方も作っています(^O^)/
雅さん こんばんは。
留守の間にしっかりと育っていましたね(*^_^*)
大根はやはり冬が美味しいです。
玉ねぎ後でおくりますよ~
留守の間にしっかりと育っていましたね(*^_^*)
大根はやはり冬が美味しいです。
玉ねぎ後でおくりますよ~
栄子ちゃん こんばんは。
春蒔き大根てあるんです。
収穫の期間は短いようですよ。
暑くなるととうが立つみたいです(@_@;)
野菜作りも難しいですね。
芯玉ねぎは甘くて美味しいですね(*^_^*)
春蒔き大根てあるんです。
収穫の期間は短いようですよ。
暑くなるととうが立つみたいです(@_@;)
野菜作りも難しいですね。
芯玉ねぎは甘くて美味しいですね(*^_^*)
ショウコさんはじめまして こんにちは
前から菜園日記気になってました(*^_^*)
立派な大根にたまねぎですね
やっぱ野菜育てるのは難しいのですか?
田舎もんなのに大阪にすんで30ん年
すっかり土の感じ忘れてしまいました
どのくらいの畑持っていラシャるんですか?
勉強になります。時々遊びに来ます
前から菜園日記気になってました(*^_^*)
立派な大根にたまねぎですね
やっぱ野菜育てるのは難しいのですか?
田舎もんなのに大阪にすんで30ん年
すっかり土の感じ忘れてしまいました
どのくらいの畑持っていラシャるんですか?
勉強になります。時々遊びに来ます
ショウコさん おはようございます(^^♪
りっぱな大根が出来ていますね
それも少し収穫時期が違うと
蕾が付いて来るんですね
新玉ねぎ 美味しいですよね
たくさん収穫出来ましたね
流石ショウコさんです 今ゴーヤに挑戦しています
りっぱな大根が出来ていますね
それも少し収穫時期が違うと
蕾が付いて来るんですね
新玉ねぎ 美味しいですよね
たくさん収穫出来ましたね
流石ショウコさんです 今ゴーヤに挑戦しています
ショウコさん~ 今晩は !(^^)!
あちゃ お留守の間に野菜が育ち過ぎたのね
綺麗なおみ足が 並んでること~
私は大根の葉っぱが 好きなのよ
スーパーでは殆んど葉っぱが無いのが残念よね
やはり冬大根には 勝てないのね
イカと煮ると美味しいのにな・・・
頂いた新玉葱は 甘くて美味しかったわよ~
あちゃ お留守の間に野菜が育ち過ぎたのね
綺麗なおみ足が 並んでること~
私は大根の葉っぱが 好きなのよ
スーパーでは殆んど葉っぱが無いのが残念よね
やはり冬大根には 勝てないのね
イカと煮ると美味しいのにな・・・
頂いた新玉葱は 甘くて美味しかったわよ~
ショウコさん、こんばんは。
大根にも,春まきがあるんですか?
でも、見事に出来ていますね。新たまねぎは、辛くなくて、生で食べても美味しいですね。(●^o^●)
大根にも,春まきがあるんですか?
でも、見事に出来ていますね。新たまねぎは、辛くなくて、生で食べても美味しいですね。(●^o^●)
マサコさん こんばんは。
やはり収穫適期と言うのがありますね。
ほっておくと大きくなって
食べられないのもありますからね。
やはり収穫適期と言うのがありますね。
ほっておくと大きくなって
食べられないのもありますからね。
オババさん こんばんは。
とれすぎて 困りました(@_@;)
近所におすそ分けしました。
でも今の大根あまり美味しくないよね。
大根はやはり冬に限ります(^O^)/
とれすぎて 困りました(@_@;)
近所におすそ分けしました。
でも今の大根あまり美味しくないよね。
大根はやはり冬に限ります(^O^)/
スキップさん こんばんは。
沢山とれて(@_@;)
近所に配りました。
でもね 今の大根 あまり美味しくないの。
大根はやはり 冬だよ(^O^)/
おでん ふろふき大根など
沢山とれて(@_@;)
近所に配りました。
でもね 今の大根 あまり美味しくないの。
大根はやはり 冬だよ(^O^)/
おでん ふろふき大根など
tomatoさん こんばんは。
私も同じですよ。
畑をやるようになってわかった事が
沢山あります。
1週間ほど留守にしていましたので
今度メールしますね(*^_^*)
私も同じですよ。
畑をやるようになってわかった事が
沢山あります。
1週間ほど留守にしていましたので
今度メールしますね(*^_^*)
chinmiさん こんばんは。
そうですね。収穫が一番楽しいです。
食べきれないのをわかって作っているんですよ(@_@;)
もう少ししたらきゅうり、なすがとれてきます
楽しみにしていてください(^O^)/
そうですね。収穫が一番楽しいです。
食べきれないのをわかって作っているんですよ(@_@;)
もう少ししたらきゅうり、なすがとれてきます
楽しみにしていてください(^O^)/
ヒロチャン こんばんは。
今の大根は保存がききませんからね(@_@;)
出かけ先に持って行きました。
食べきれませんからね。
今日大根サラダで食べました(^O^)/
今の大根は保存がききませんからね(@_@;)
出かけ先に持って行きました。
食べきれませんからね。
今日大根サラダで食べました(^O^)/
ショウコさん こんにちは!(^^)!
大根沢山できましたね
葉っぱがある~❤
私大根の葉っぱ好きなのです
今スーパー行ってもはっぱはなし
八百屋さんでも葉っぱは切ってしまうのですね
ショックでした(>_<)
新玉ねぎも美味しそうです
昨日玉ねぎ畑テレビで見ました
玉ねぎがどうやって植えてあるか初めて知りました(>_<)
知らない事ばかりでダメですね(-_-;)
大根沢山できましたね
葉っぱがある~❤
私大根の葉っぱ好きなのです
今スーパー行ってもはっぱはなし
八百屋さんでも葉っぱは切ってしまうのですね
ショックでした(>_<)
新玉ねぎも美味しそうです
昨日玉ねぎ畑テレビで見ました
玉ねぎがどうやって植えてあるか初めて知りました(>_<)
知らない事ばかりでダメですね(-_-;)
ショウコさん
こんにちは
大根の花がスズシロって聞いたことありますが
花はあまり見かけないんですが・・・。
野菜作りの醍醐味は
何といっても収穫時でしょうね。
すご~いの一言。
こんにちは
大根の花がスズシロって聞いたことありますが
花はあまり見かけないんですが・・・。
野菜作りの醍醐味は
何といっても収穫時でしょうね。
すご~いの一言。
コメント
17 件