イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
作品展無事に終わりました!
2012年03月26日 22:22


昨年は、大震災で、中止となった寺町回遊展でしたが、今年
は、開催されることになり、私たちさをりの作品展も、展示
出来ることになったため、25日(日)当日朝早くに会場に
行き、展示した。
相手の人は、前日に展示したが、私は他の行事があり、当日
となってしまった。
少々あせったが、まあなんとか開会までには準備ができ、お
客さんが来るのを待つことが出来ました。
何しろ、お客さんはさをりを見に来るのが目的ではないため
着てくれるか・・と心配していたが、会場となったお寺は
由緒ある大きなお寺でお庭も見るに値することから、お客さ
んが流れてきてくれ、作品を手に取ってみてくださり、試着
してみたり、小物を手にして「かわいい!」とか「きれい」
などと言って、気に入ったものがあると買い求めてくれまし
た(@_@)
体験織コーナーには、小さい子供さんが集まり、楽しそうに
織って行ってくれました!
今年は、一緒にやるはずだった陶芸の人や、折り紙の人達が
参加できなかったので、ちょっとさみしかったが、それなり
にお客さんが来てくれたので、良い展示会となりました。
このイベントでようやく一区切り終えたような気がします。
は、開催されることになり、私たちさをりの作品展も、展示
出来ることになったため、25日(日)当日朝早くに会場に
行き、展示した。
相手の人は、前日に展示したが、私は他の行事があり、当日
となってしまった。
少々あせったが、まあなんとか開会までには準備ができ、お
客さんが来るのを待つことが出来ました。
何しろ、お客さんはさをりを見に来るのが目的ではないため
着てくれるか・・と心配していたが、会場となったお寺は
由緒ある大きなお寺でお庭も見るに値することから、お客さ
んが流れてきてくれ、作品を手に取ってみてくださり、試着
してみたり、小物を手にして「かわいい!」とか「きれい」
などと言って、気に入ったものがあると買い求めてくれまし
た(@_@)
体験織コーナーには、小さい子供さんが集まり、楽しそうに
織って行ってくれました!
今年は、一緒にやるはずだった陶芸の人や、折り紙の人達が
参加できなかったので、ちょっとさみしかったが、それなり
にお客さんが来てくれたので、良い展示会となりました。
このイベントでようやく一区切り終えたような気がします。
栄子ちゃんこんばんは(^。^)y-.。o○
さをりは決まりがなく、自由に・好きに好きに・ざくざくと織る織物です1
是非是非体験してみてください(@_@)
楽しいですよ!!
近かったら「来て!着て!」と言えるのにね。
大阪が本拠地です!中津にありますよ(^_-)-☆
さをりは決まりがなく、自由に・好きに好きに・ざくざくと織る織物です1
是非是非体験してみてください(@_@)
楽しいですよ!!
近かったら「来て!着て!」と言えるのにね。
大阪が本拠地です!中津にありますよ(^_-)-☆
さりコさん、こんばんは。
色々な色が有り、好いですね。
小物も、欲しくなります。
わたしも、織を体験してみたいです。(*^。^*)
色々な色が有り、好いですね。
小物も、欲しくなります。
わたしも、織を体験してみたいです。(*^。^*)
コメント
2 件