イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
驚きの光景~耳鼻科医院で
2025年03月01日 14:33



近所の耳鼻科医院
9時診察開始なので、9時近くに花粉症の受付して頂いた。
この医院に入って、待っている患者さんの多いこと?
座る場所もないほどの大混雑だった。
受付さんに時間を置いて
出直してきたらと言われ、いったん自宅に~
2時間以上待機して行ったら、待合室は朝と変わらない状態の混雑ぶり?
今迄ここまでの混雑見たこと無い?
一昨日から花粉の飛散がふえて、発症する患者さんも多くなったかも?
先日ゴルフ場でここの先生とお会いしたが、
今年は花粉症の症状出ていないと言ったら、
年齢のせいかなと言われていた?
とんでもなかった、一昨日の気温の上昇で花粉の飛散で一気に~
それにしても今日の診察待ちの多いこと、
受付していったん家に帰ったのに、その後も待ち人で大混雑だった?
この耳鼻科の先生、高齢になって来たので廃業も考えていると
言っていたが、とんでもないことだ。
自分より若い73歳
”まだまだ辞めないで”とと言っていたのだが~
それにしても今日の待合室の混雑、
今迄永いこと通っていたが、初めて見る光景、驚いてしまった。
9時診察開始なので、9時近くに花粉症の受付して頂いた。
この医院に入って、待っている患者さんの多いこと?
座る場所もないほどの大混雑だった。
受付さんに時間を置いて
出直してきたらと言われ、いったん自宅に~
2時間以上待機して行ったら、待合室は朝と変わらない状態の混雑ぶり?
今迄ここまでの混雑見たこと無い?
一昨日から花粉の飛散がふえて、発症する患者さんも多くなったかも?
先日ゴルフ場でここの先生とお会いしたが、
今年は花粉症の症状出ていないと言ったら、
年齢のせいかなと言われていた?
とんでもなかった、一昨日の気温の上昇で花粉の飛散で一気に~
それにしても今日の診察待ちの多いこと、
受付していったん家に帰ったのに、その後も待ち人で大混雑だった?
この耳鼻科の先生、高齢になって来たので廃業も考えていると
言っていたが、とんでもないことだ。
自分より若い73歳
”まだまだ辞めないで”とと言っていたのだが~
それにしても今日の待合室の混雑、
今迄永いこと通っていたが、初めて見る光景、驚いてしまった。
こんばんは
イチヨウライフクさん
先日耳鼻科の先生とゴルフ場でお会いしたのですが、
花粉症の症状が出ていないと報告したばかり~
高齢になって
反応してないのかとお聞きしていました?
その次の日から
急に暖かくなって花粉の飛翔が一気に~
一日酷かったですよ?
昨日
お薬を飲んだら、今日は出ない?
このまま
現れないで欲しいです。
貴女は、花粉症なくて
お幸せですね!
イチヨウライフクさん
先日耳鼻科の先生とゴルフ場でお会いしたのですが、
花粉症の症状が出ていないと報告したばかり~
高齢になって
反応してないのかとお聞きしていました?
その次の日から
急に暖かくなって花粉の飛翔が一気に~
一日酷かったですよ?
昨日
お薬を飲んだら、今日は出ない?
このまま
現れないで欲しいです。
貴女は、花粉症なくて
お幸せですね!
こんばんは
MAXさん
MAXさんも病院に行って
待たされているんですね?
昨日は、待合室から患者さんが溢れていて、
自分は近所だったので、受付してから自宅で待機でした。
2時間経って行ってみたらまだまだ同じ状態で驚きだった?
なんとか診察いただいて
クスリをいただいて寝る前に飲んだら、それ以来鼻水出ません!
高齢になって
少し反応が弱く成ったかも?
このまま
落ち着いてくれれば、有難いのですが?
どうなるやら~
MAXさん
MAXさんも病院に行って
待たされているんですね?
昨日は、待合室から患者さんが溢れていて、
自分は近所だったので、受付してから自宅で待機でした。
2時間経って行ってみたらまだまだ同じ状態で驚きだった?
なんとか診察いただいて
クスリをいただいて寝る前に飲んだら、それ以来鼻水出ません!
高齢になって
少し反応が弱く成ったかも?
このまま
落ち着いてくれれば、有難いのですが?
どうなるやら~
こんばんは
みやびさん
大船渡の山火事
民家も危なくなって、避難者3,00人以上とか?
未だ鎮火の予想が立っていないとか?
本当に心配ですね!
港の湾内を挟んで、太平洋側なので陸前高田は、
現在の所大丈夫そうです!
本当に何があるか分からないですね?
我々も
注意しなければ~
花粉症
昨日薬を貰って飲んだら、今日はお陰様で鼻水が出ません?
昔よりは、反応しないということでしょうね?
高齢になったということで、
喜んでいいやら~(笑)
みやびさん
大船渡の山火事
民家も危なくなって、避難者3,00人以上とか?
未だ鎮火の予想が立っていないとか?
本当に心配ですね!
港の湾内を挟んで、太平洋側なので陸前高田は、
現在の所大丈夫そうです!
本当に何があるか分からないですね?
我々も
注意しなければ~
花粉症
昨日薬を貰って飲んだら、今日はお陰様で鼻水が出ません?
昔よりは、反応しないということでしょうね?
高齢になったということで、
喜んでいいやら~(笑)
みみちゃん
こんにちは
昨日
薬を飲んで、鼻にスプレーをしたら、
朝からまったく鼻水出ません?
昔から考えたら、あり得ない?
これから外に出るけど、どうか?
先生が診察して
あまり酷くないようだと言っていたが〜
このままで
済めば良いのだが?
それにしても
患者の多いことビックリしました!
みみちゃんもお大事に〜
こんにちは
昨日
薬を飲んで、鼻にスプレーをしたら、
朝からまったく鼻水出ません?
昔から考えたら、あり得ない?
これから外に出るけど、どうか?
先生が診察して
あまり酷くないようだと言っていたが〜
このままで
済めば良いのだが?
それにしても
患者の多いことビックリしました!
みみちゃんもお大事に〜
こんにちは
れおんさん
今日も穏やかないい天気で〜
まだ外に出て居ないが、花粉飛んでいるかな?
耳鼻科医院で初めて見る混雑ぶりで、
受付して一度は家で待機しました。
2時間後に戻ってもまだ座る場所無い位だった!
診察して頂いて、薬飲んだら今朝から鼻水殆どなし?
このまま行って欲しいが〜
自分は、心臓の薬を飲んでいるが、高齢者になるとあっちこっちに故障出てきますね?
流山の街、日経新聞で紹介ありました。
新しい発想で街づくり
住みたい街の一つだそうです!
れおんさん
今日も穏やかないい天気で〜
まだ外に出て居ないが、花粉飛んでいるかな?
耳鼻科医院で初めて見る混雑ぶりで、
受付して一度は家で待機しました。
2時間後に戻ってもまだ座る場所無い位だった!
診察して頂いて、薬飲んだら今朝から鼻水殆どなし?
このまま行って欲しいが〜
自分は、心臓の薬を飲んでいるが、高齢者になるとあっちこっちに故障出てきますね?
流山の街、日経新聞で紹介ありました。
新しい発想で街づくり
住みたい街の一つだそうです!
エリカさん
こんにちは
最近
花粉症が酷くならなかったので、
今年は大丈夫かと〜
27日の温暖により、
取り憑かれてしまった?
昨日
薬を飲んで今朝は、鼻水が出てません?
酷くならないように願いたい!
こんにちは
最近
花粉症が酷くならなかったので、
今年は大丈夫かと〜
27日の温暖により、
取り憑かれてしまった?
昨日
薬を飲んで今朝は、鼻水が出てません?
酷くならないように願いたい!
みすちやん
こんにちは
27日気温が高くなって
その日に花粉症が目覚めてしまいました!
これまで少しずつ症状が楽になっているので、もう大丈夫かと思ったのに?
あの日があったので、患者が増えたと思う?
それにしてもあんな光景見たこと無かった?
自分は、2時間以上待って戻ってまだ同じようなこみようだった?
診察始まったら、先生からあまり酷くないようだねと言われた!
飲み薬飲んだら、今朝は殆ど鼻水出ていない!
このまま行ってくれ〜笑
こんにちは
27日気温が高くなって
その日に花粉症が目覚めてしまいました!
これまで少しずつ症状が楽になっているので、もう大丈夫かと思ったのに?
あの日があったので、患者が増えたと思う?
それにしてもあんな光景見たこと無かった?
自分は、2時間以上待って戻ってまだ同じようなこみようだった?
診察始まったら、先生からあまり酷くないようだねと言われた!
飲み薬飲んだら、今朝は殆ど鼻水出ていない!
このまま行ってくれ〜笑
おばんです
タマサンさん
耳鼻科医院は少ない気がします
私のかかり付け医院の向かいが耳鼻科なのですがいつも待合室がいっぱいであふれんばかりです
近くで一時自宅に帰れて良かったとしてもまだ混んでいたとは問診にも時間がかかるのでしょうか?
気温が上昇し花粉も一気に飛んでいるのでしょうね
我が家の2人も来ているようです
私は大丈夫ですがゴールデンウイーク明けに目がかゆくなります
遅い花粉症でしょう
鼻が低いからか鼻水は出ないのでそこのところは大丈夫です(笑)
タマサンさん
耳鼻科医院は少ない気がします
私のかかり付け医院の向かいが耳鼻科なのですがいつも待合室がいっぱいであふれんばかりです
近くで一時自宅に帰れて良かったとしてもまだ混んでいたとは問診にも時間がかかるのでしょうか?
気温が上昇し花粉も一気に飛んでいるのでしょうね
我が家の2人も来ているようです
私は大丈夫ですがゴールデンウイーク明けに目がかゆくなります
遅い花粉症でしょう
鼻が低いからか鼻水は出ないのでそこのところは大丈夫です(笑)
タマサン こんばんは
今日は大変な待ち時間でしたね
私も毎回困っています
ほぼ連日25人以上待ちで、今日も同様でした
呼ばれたときに不在ですと、更に後回しにされますね
先日は、ブログUPしたように現場で4時間10分待ちの午後10時過ぎに診察でした
オンライン予約の方が助かりますね
今日は大変な待ち時間でしたね
私も毎回困っています
ほぼ連日25人以上待ちで、今日も同様でした
呼ばれたときに不在ですと、更に後回しにされますね
先日は、ブログUPしたように現場で4時間10分待ちの午後10時過ぎに診察でした
オンライン予約の方が助かりますね
タマサン~今晩は!(^^)!
花粉症は、現代病でしょうね? 私の周りでも多いのよ。
目が痒い、花がぐずぐずだと 報告を貰うけど聞くだけで
どうやっても手助けは出来ないもの。 タマサンの行きつけの
耳鼻科でも患者さんが、増えているのね? それに雨でも降れば
花粉が飛ぶのを少しは抑えられるでしょうが、連日のカラカラ
天気では 花粉症の皆さんは辛いでしょう?
奥様の実家の山林火災も、心配でしょう?鎮火の予測が立たないと
きくからね。一刻も早く鎮火するように願っています。
花粉症は、現代病でしょうね? 私の周りでも多いのよ。
目が痒い、花がぐずぐずだと 報告を貰うけど聞くだけで
どうやっても手助けは出来ないもの。 タマサンの行きつけの
耳鼻科でも患者さんが、増えているのね? それに雨でも降れば
花粉が飛ぶのを少しは抑えられるでしょうが、連日のカラカラ
天気では 花粉症の皆さんは辛いでしょう?
奥様の実家の山林火災も、心配でしょう?鎮火の予測が立たないと
きくからね。一刻も早く鎮火するように願っています。
タマサン こんばんは
耳鼻咽喉科は私の知っている所も、本当に患者さんが多いです。
特にこの時期はもう大変です。
私は1月ごろからいつも行っているかかりつけ医(内科)で、薬をもらって飲んでいます。
花粉症は症状が出てからでは遅いと言われているので、いつも症状が出ていない時から飲み始めています。
まぁ〜それでもこう花粉が飛び交っていれば、同じなんですけどね・・・(笑)
耳鼻咽喉科は私の知っている所も、本当に患者さんが多いです。
特にこの時期はもう大変です。
私は1月ごろからいつも行っているかかりつけ医(内科)で、薬をもらって飲んでいます。
花粉症は症状が出てからでは遅いと言われているので、いつも症状が出ていない時から飲み始めています。
まぁ〜それでもこう花粉が飛び交っていれば、同じなんですけどね・・・(笑)
タマサン こんにちは
耳鼻科は今までに経験したことが無いような混雑ぶりは
驚きます!!
それだけ花粉症の患者さんが多いのが分かります。
耳鼻科がご近所なので家に戻れますが遠くからの患者さんは
大変ですね。
耳鼻科医院は数が少ないので何所でも混んでいますね。
私も最初は耳鼻科に行っていましたがだいぶ前から内科で薬を
貰っています。
耳鼻科でなくても点鼻薬や目薬も処方して貰えます。
血圧の薬も飲んでいますがそれに加えて2月の初めからはアレルギーの薬も
飲んでいます。
今のところ症状は出ていないのでこのまま酷くならないでほしいです。
耳鼻科は今までに経験したことが無いような混雑ぶりは
驚きます!!
それだけ花粉症の患者さんが多いのが分かります。
耳鼻科がご近所なので家に戻れますが遠くからの患者さんは
大変ですね。
耳鼻科医院は数が少ないので何所でも混んでいますね。
私も最初は耳鼻科に行っていましたがだいぶ前から内科で薬を
貰っています。
耳鼻科でなくても点鼻薬や目薬も処方して貰えます。
血圧の薬も飲んでいますがそれに加えて2月の初めからはアレルギーの薬も
飲んでいます。
今のところ症状は出ていないのでこのまま酷くならないでほしいです。
タマサンさん、こんにちは。
花粉症シーズン到来ですね。
気をつけないといけませんね。。。
花粉症シーズン到来ですね。
気をつけないといけませんね。。。
タマサン こんにちは
花粉症今流行ってますね
ゴルフされると 症状がなかなか治りにくいのかも?・・・
かと言ってもゴルフは辞めたくもなし 辛いですね
鼻洗いされてますか?
ドラッグストアに行けば売ってますよ
慣れないと辛いですが 少しはましにならないかな?
右の鼻から入れて 左から出すとか
又 鼻から入れて 口から出すとか・・・(笑)
なんでもやってみるのがいいですね
それと耳鼻科は QRコードで自宅から予約できたりしますよ
かかりつけの病院は そういう設備はまだなのですか?
そういう私も 飛び込みなので先日新しい診察券に変えてもらいました
裏についてましたよ
花粉症今流行ってますね
ゴルフされると 症状がなかなか治りにくいのかも?・・・
かと言ってもゴルフは辞めたくもなし 辛いですね
鼻洗いされてますか?
ドラッグストアに行けば売ってますよ
慣れないと辛いですが 少しはましにならないかな?
右の鼻から入れて 左から出すとか
又 鼻から入れて 口から出すとか・・・(笑)
なんでもやってみるのがいいですね
それと耳鼻科は QRコードで自宅から予約できたりしますよ
かかりつけの病院は そういう設備はまだなのですか?
そういう私も 飛び込みなので先日新しい診察券に変えてもらいました
裏についてましたよ
コメント
14 件