パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

JR東海の黄色先生、お疲れ様でした…

 2025年01月31日 22:48
1/28(火),1/29(水)と1月最後のドクターイエローのぞみ検測が行われました。
そしてT4編成(JR東海所有のドクターイエロー)が最後の走行となり、これをもって引退となりました(T ^ T)
僕は1/29(水)に行ってまいりました~♪

場所は名古屋駅のホームに行くことにしました。
最初はそのつもりがなかったのですが、JR西日本のドクターイエローが動くのかと思いきやJR東海のドクターイエローが動いたこと。
そして正真正銘JR東海のドクターイエローが最後の走行となるためなのか、窓に「ありがとう T4」が掲げられていたという情報があって、それが見たかったことですね。

ということで名古屋駅のホームで撮影することにしたわけです(●´ω`●)

名古屋駅到着は16:13頃でしたが、僕が到着したのは15時前…
ちょっと気になり、新幹線が見える在来線の13番ホームまで様子を見に行くと既に先頭車両付近には結構な人がたまっていました。
ちなみにドクターイエローが停車するホームは新幹線の14番ホームです。

そして用事を済ませて、再び名古屋駅に戻ります。

問題は撮影場所…
新幹線ホームは絶対に避けるべく、色々と迷った挙句に新幹線が見える在来線の13番ホーム戻ってくることにしました。
到着の約1時間前に戻ってきたのですが、人が数人来ていたことにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
そして到着時間が近づくにつれ、人が段々と増えてきたという…

少し離れたところがこんな感じなので、当然到着ホームにはドクターイエローが目当ての人がかなりの人数いたわけです。
先頭車両付近はともかく、真ん中あたりにもかなりの人がいましたね。

そんな状態で撮影したのが今回添付した写真であります。
写真左側…「ありがとうT4」の装飾が確認できましたので、その写真をコラージュしてみました。

写真真ん中…入線するところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画にしてみました。

写真右側…出発するところを動画で撮影、それをGIF動画にしてみました。

ついに引退をしてしまったJR東海のドクターイエローでございます( ;∀;)
2/1(土)にお掃除イベントが開催された後は、浜松工場に廃車回送されるわけですね…

それでは引き続き別ブログで2月の走行予想日をアップいたしますので、そのままお付き合いくださいまし。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座