メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
JR東海の黄色先生、お疲れ様でした…
2025年01月31日 22:48



1/28(火),1/29(水)と1月最後のドクターイエローのぞみ検測が行われました。
そしてT4編成(JR東海所有のドクターイエロー)が最後の走行となり、これをもって引退となりました(T ^ T)
僕は1/29(水)に行ってまいりました~♪
場所は名古屋駅のホームに行くことにしました。
最初はそのつもりがなかったのですが、JR西日本のドクターイエローが動くのかと思いきやJR東海のドクターイエローが動いたこと。
そして正真正銘JR東海のドクターイエローが最後の走行となるためなのか、窓に「ありがとう T4」が掲げられていたという情報があって、それが見たかったことですね。
ということで名古屋駅のホームで撮影することにしたわけです(●´ω`●)
名古屋駅到着は16:13頃でしたが、僕が到着したのは15時前…
ちょっと気になり、新幹線が見える在来線の13番ホームまで様子を見に行くと既に先頭車両付近には結構な人がたまっていました。
ちなみにドクターイエローが停車するホームは新幹線の14番ホームです。
そして用事を済ませて、再び名古屋駅に戻ります。
問題は撮影場所…
新幹線ホームは絶対に避けるべく、色々と迷った挙句に新幹線が見える在来線の13番ホーム戻ってくることにしました。
到着の約1時間前に戻ってきたのですが、人が数人来ていたことにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
そして到着時間が近づくにつれ、人が段々と増えてきたという…
少し離れたところがこんな感じなので、当然到着ホームにはドクターイエローが目当ての人がかなりの人数いたわけです。
先頭車両付近はともかく、真ん中あたりにもかなりの人がいましたね。
そんな状態で撮影したのが今回添付した写真であります。
写真左側…「ありがとうT4」の装飾が確認できましたので、その写真をコラージュしてみました。
写真真ん中…入線するところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画にしてみました。
写真右側…出発するところを動画で撮影、それをGIF動画にしてみました。
ついに引退をしてしまったJR東海のドクターイエローでございます( ;∀;)
2/1(土)にお掃除イベントが開催された後は、浜松工場に廃車回送されるわけですね…
それでは引き続き別ブログで2月の走行予想日をアップいたしますので、そのままお付き合いくださいまし。
そしてT4編成(JR東海所有のドクターイエロー)が最後の走行となり、これをもって引退となりました(T ^ T)
僕は1/29(水)に行ってまいりました~♪
場所は名古屋駅のホームに行くことにしました。
最初はそのつもりがなかったのですが、JR西日本のドクターイエローが動くのかと思いきやJR東海のドクターイエローが動いたこと。
そして正真正銘JR東海のドクターイエローが最後の走行となるためなのか、窓に「ありがとう T4」が掲げられていたという情報があって、それが見たかったことですね。
ということで名古屋駅のホームで撮影することにしたわけです(●´ω`●)
名古屋駅到着は16:13頃でしたが、僕が到着したのは15時前…
ちょっと気になり、新幹線が見える在来線の13番ホームまで様子を見に行くと既に先頭車両付近には結構な人がたまっていました。
ちなみにドクターイエローが停車するホームは新幹線の14番ホームです。
そして用事を済ませて、再び名古屋駅に戻ります。
問題は撮影場所…
新幹線ホームは絶対に避けるべく、色々と迷った挙句に新幹線が見える在来線の13番ホーム戻ってくることにしました。
到着の約1時間前に戻ってきたのですが、人が数人来ていたことにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
そして到着時間が近づくにつれ、人が段々と増えてきたという…
少し離れたところがこんな感じなので、当然到着ホームにはドクターイエローが目当ての人がかなりの人数いたわけです。
先頭車両付近はともかく、真ん中あたりにもかなりの人がいましたね。
そんな状態で撮影したのが今回添付した写真であります。
写真左側…「ありがとうT4」の装飾が確認できましたので、その写真をコラージュしてみました。
写真真ん中…入線するところを連写機能を使って撮影、それをGIF動画にしてみました。
写真右側…出発するところを動画で撮影、それをGIF動画にしてみました。
ついに引退をしてしまったJR東海のドクターイエローでございます( ;∀;)
2/1(土)にお掃除イベントが開催された後は、浜松工場に廃車回送されるわけですね…
それでは引き続き別ブログで2月の走行予想日をアップいたしますので、そのままお付き合いくださいまし。
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
みささぎ小町さんは両日共行かれたんですね。
名古屋駅13番ホームに15時前に行った時はホーム上に誰もいなかったのですが、戻ってきた時は東京寄りの端に人がたまっていましたからね~。
そして、到着時間に近づくにつれて横一列の長い列ができていたのでびっくりですよΣ(・ω・ノ)ノ!
この分ですと、中村警察署横にある新幹線が見える歩道橋も結構人がいたかもしれません。
そーです(=゚ω゚)ノ
あと2年はJR西日本のドクターイエローが走ります、引き続きmasakisiさんと一緒に情報発信をしていきますよん♪
みささぎ小町さんは両日共行かれたんですね。
名古屋駅13番ホームに15時前に行った時はホーム上に誰もいなかったのですが、戻ってきた時は東京寄りの端に人がたまっていましたからね~。
そして、到着時間に近づくにつれて横一列の長い列ができていたのでびっくりですよΣ(・ω・ノ)ノ!
この分ですと、中村警察署横にある新幹線が見える歩道橋も結構人がいたかもしれません。
そーです(=゚ω゚)ノ
あと2年はJR西日本のドクターイエローが走ります、引き続きmasakisiさんと一緒に情報発信をしていきますよん♪
masakisiさんこんばんは~(^^♪
確かに日付が間違っておりました、ブログ本文も訂正しておきました。
最初はあおなみ線名古屋駅ホームにしようと考えたんですが、前回撮影に行った時にあおなみ線の電車とかぶったんですよね。
それであおなみ線ホームに人がたまるとマズイと考えてこの在来線の13番ホームにしたワケです。
あおなみ線ホームを見てみるとドクターイエロー目当てと思しき人たちが数人いたことですし。
何とか「ありがとうT4」の文字を見ることができてよかったです。
ドクターイエローの記念切手購入できるといいですね。
確かに日付が間違っておりました、ブログ本文も訂正しておきました。
最初はあおなみ線名古屋駅ホームにしようと考えたんですが、前回撮影に行った時にあおなみ線の電車とかぶったんですよね。
それであおなみ線ホームに人がたまるとマズイと考えてこの在来線の13番ホームにしたワケです。
あおなみ線ホームを見てみるとドクターイエロー目当てと思しき人たちが数人いたことですし。
何とか「ありがとうT4」の文字を見ることができてよかったです。
ドクターイエローの記念切手購入できるといいですね。
エリカさんこんばんは~(^^♪
JR東海のドクターイエローは引退してしまいましたが、JR西日本のドクターイエローまだまだ走ります。
完全引退まで、機会がある時にいつでも見に行ってやってください。
まずは8日ですか、お気を付けて行ってきてくださいまし(●´ω`●)
JR東海のドクターイエローは引退してしまいましたが、JR西日本のドクターイエローまだまだ走ります。
完全引退まで、機会がある時にいつでも見に行ってやってください。
まずは8日ですか、お気を付けて行ってきてくださいまし(●´ω`●)
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪
JR東海のドクターイエローは引退していましたが、JR西日本のドクターイエローはまだまだ走ります。
2027年がドクターイエローの完全引退の年となります。
それまではJR西日本のドクターイエローが東海道・山陽新幹線区間を検測するわけです。
まだまだ、できる限り追いかけていきます。
JR東海のドクターイエローは引退していましたが、JR西日本のドクターイエローはまだまだ走ります。
2027年がドクターイエローの完全引退の年となります。
それまではJR西日本のドクターイエローが東海道・山陽新幹線区間を検測するわけです。
まだまだ、できる限り追いかけていきます。
pixieさんこんばんは~(^^♪
僕みたいな鉄道ファンでSNSで情報を集めて見に行くというわけではなく、偶然見ることができたのですから幸福になること間違いなしです(●^o^●)
JR東海のドクターイエローは引退ですが、JR西日本のドクターイエローはあと2年はしります。
まだまだ見る機会はありますよ、果たしてそれまでに偶然出くわす機会ができるでしょうか…
時間をとって、会いたくなった時は僕のブログをのぞきに来てください。
月初め又は月末に走行予想日をブログに上げておりますので(=゚ω゚)ノ
僕みたいな鉄道ファンでSNSで情報を集めて見に行くというわけではなく、偶然見ることができたのですから幸福になること間違いなしです(●^o^●)
JR東海のドクターイエローは引退ですが、JR西日本のドクターイエローはあと2年はしります。
まだまだ見る機会はありますよ、果たしてそれまでに偶然出くわす機会ができるでしょうか…
時間をとって、会いたくなった時は僕のブログをのぞきに来てください。
月初め又は月末に走行予想日をブログに上げておりますので(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん こんにちは
T4 ラストランでしたね
テレビでも大々的に取り上げられてましたね
私も両日ともに行きました
人の多い所は避けて、できるだけ少ない所を選びました またあとでアップしますね
鉄道の旅人さんは名古屋ホームへ
かなりの人が写ってますね
そこで、在来線のホームに切り替えですね そこも多かったのですね
T4人気 恐るべし ですね
でもまだまだJR西日本保有のドクターイエローが見られるわけで、これがドクターイエローの見納めでもないし、まだまだ楽しめますよね
スケジュールがわかるのも鉄道の旅人さんとmasakisiさんのお陰です
これからも引き続き情報発信楽しみにしていますね
T4 ラストランでしたね
テレビでも大々的に取り上げられてましたね
私も両日ともに行きました
人の多い所は避けて、できるだけ少ない所を選びました またあとでアップしますね
鉄道の旅人さんは名古屋ホームへ
かなりの人が写ってますね
そこで、在来線のホームに切り替えですね そこも多かったのですね
T4人気 恐るべし ですね
でもまだまだJR西日本保有のドクターイエローが見られるわけで、これがドクターイエローの見納めでもないし、まだまだ楽しめますよね
スケジュールがわかるのも鉄道の旅人さんとmasakisiさんのお陰です
これからも引き続き情報発信楽しみにしていますね
鉄道の旅人さん
こんにちは
最後の走行日、最初のところの日にち間違っていると思います。
14番線に入線するのは上りですから29日(水)ですね。
名古屋駅でのドクターイエローが見える場所は熟知されているとこころ強いですね。
大変な混雑だったようですがしっかり撮影できてよかったです。
宝物になりますね。
また詳しい話を聞かせてください。
最近、引退に合わせて沢山のグッズが発売されていまして先週末も中京地区の郵便局で
切手シートが発売になりました。
オンラインでは5日早朝に受付開始なので一応狙ってみるつもりです。
多分応募多数だと思います。
こんにちは
最後の走行日、最初のところの日にち間違っていると思います。
14番線に入線するのは上りですから29日(水)ですね。
名古屋駅でのドクターイエローが見える場所は熟知されているとこころ強いですね。
大変な混雑だったようですがしっかり撮影できてよかったです。
宝物になりますね。
また詳しい話を聞かせてください。
最近、引退に合わせて沢山のグッズが発売されていまして先週末も中京地区の郵便局で
切手シートが発売になりました。
オンラインでは5日早朝に受付開始なので一応狙ってみるつもりです。
多分応募多数だと思います。
鉄道の旅人さん、おはようございます^ ^
いつもドクターイエローの日程&時間を教えて頂きありがとうございます。
今月8日に見に行こうと思っています。
東海の方のドクターイエロー、引退しましたね…
寂しいですね…
いつもドクターイエローの日程&時間を教えて頂きありがとうございます。
今月8日に見に行こうと思っています。
東海の方のドクターイエロー、引退しましたね…
寂しいですね…
ドクターイエロー画像ありがとうです
引退!寂しいですね!
こちらのドクターイエローはまだ頑張りますね
応援しています
ドクターイエロー!鉄道の旅人さん!(*^-^*)
引退!寂しいですね!
こちらのドクターイエローはまだ頑張りますね
応援しています
ドクターイエロー!鉄道の旅人さん!(*^-^*)
鉄道の旅人さん
昨年10月29日、京都駅上りホームで、ドクターイエロー見ました。
もちろん偶然ですが、東京方面から大阪方面へ走り去るのを、口を開けて見ていました。
当然写真もありません。
幸福になれるとか・・・引退前に見ることができて良かった!
昨年10月29日、京都駅上りホームで、ドクターイエロー見ました。
もちろん偶然ですが、東京方面から大阪方面へ走り去るのを、口を開けて見ていました。
当然写真もありません。
幸福になれるとか・・・引退前に見ることができて良かった!
コメント
10 件