イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
どんど焼き ♪~
2025年01月09日 09:31

近くにある コミュニュテイハウスの 2か月に一度の大掃除
ここは 布夢彩画で夜のお稽古に 教室を使用させてもらうので
8日の 校庭の大掃除に 仲間と2人で参加しました 落ち葉拾いと
10時からのどんど焼きの手伝いです 男性の方は 森林へ竹を切りに
その竹の先端に 作ったお餅を3㎝丸めて 50人分を付ける役目を手伝う
コミュニュテイハウスに 隣接して 保育園があります その子供達が
やぐらを組んで どんど焼きの火をついた頃 30人位が先生と現れて
それぞれ お餅がついた竹を 受け取って 自分で温めて焼く 大喜び~
キャ~ キャ~ 言いながら 楽しいね~ 面白いよ~ と・・・
数人の先生も 必死になって 楽しんでる子供たちの 応援してる。
お掃除してた方の 20人分と 幼児の30人分が 全部なくなって
そのあと お汁粉を食べましようと~ こども達の 喜ぶ元気な声と
勢いよく 燃える火を眺めて 我々も手伝ってよかったね~ と!
ここは 布夢彩画で夜のお稽古に 教室を使用させてもらうので
8日の 校庭の大掃除に 仲間と2人で参加しました 落ち葉拾いと
10時からのどんど焼きの手伝いです 男性の方は 森林へ竹を切りに
その竹の先端に 作ったお餅を3㎝丸めて 50人分を付ける役目を手伝う
コミュニュテイハウスに 隣接して 保育園があります その子供達が
やぐらを組んで どんど焼きの火をついた頃 30人位が先生と現れて
それぞれ お餅がついた竹を 受け取って 自分で温めて焼く 大喜び~
キャ~ キャ~ 言いながら 楽しいね~ 面白いよ~ と・・・
数人の先生も 必死になって 楽しんでる子供たちの 応援してる。
お掃除してた方の 20人分と 幼児の30人分が 全部なくなって
そのあと お汁粉を食べましようと~ こども達の 喜ぶ元気な声と
勢いよく 燃える火を眺めて 我々も手伝ってよかったね~ と!
たけさん
こんにちは (*_*)
寒い日でしたが~ 温かい焚火と~ 元気な子供の声に~
いっぱい 我々まで 嬉しくなって 元気もらえましたよ~
人の集まるところに いるって素晴らしいね~ いいよ~(*´▽`*)
たけちゃんの ♡いっぱい ♪いっぱいのコメントも すごく嬉しいよ~
寒い日が続いています 負けずに 乗り切ろうね~~~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
寒い日でしたが~ 温かい焚火と~ 元気な子供の声に~
いっぱい 我々まで 嬉しくなって 元気もらえましたよ~
人の集まるところに いるって素晴らしいね~ いいよ~(*´▽`*)
たけちゃんの ♡いっぱい ♪いっぱいのコメントも すごく嬉しいよ~
寒い日が続いています 負けずに 乗り切ろうね~~~ ヽ(^。^)ノ
つ~ままさ~ん☆~♡~ 子供たちとどんと焼き~ いいですね~(^^)/♬~♡~ 写真~ 素敵です☆!! いつも、お手伝い~ ご苦労様☆!! 良く、頑張りましたね(*^^*)♬~♡~ 私も、元気が出ます(#^^#)♬~♡~ いつも、素敵なブログ有難う!(^^)!♬~♡~ 風邪が流行っているので、気を付けてね(*^。^*)♬~♡~♡~♡~
toshichanさん
こんにちは (*_*)
むかしは 空き地があったら 焚火してごみを燃やしたり
しましたよね~ toshichan家のじいちゃんもやってましたか?
今はダメです ゴミ収集車で運んでもらって 燃やしてもらう!
コミュニテイーハウスの隣に 保育園あり 大喜びでどんど焼き
竹の先のアツアツのお餅 喜んで食べてましたよ~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
むかしは 空き地があったら 焚火してごみを燃やしたり
しましたよね~ toshichan家のじいちゃんもやってましたか?
今はダメです ゴミ収集車で運んでもらって 燃やしてもらう!
コミュニテイーハウスの隣に 保育園あり 大喜びでどんど焼き
竹の先のアツアツのお餅 喜んで食べてましたよ~ ヽ(^。^)ノ
つ〜ままさんこんにちは(^ν^)
遅過ぎのコメントで申し訳ありません、コミュニティハウスの
大掃除とどんど焼きをしたのですね
保育園の子達は喜んだでしょうね〜、歓声が聞こえるようです
元気でますね
東京では外で燃やす事は出来なくなってますがじいちゃんが
元気な頃プラスチックまで燃やして何回か役所から苦情を
貰いました
遅過ぎのコメントで申し訳ありません、コミュニティハウスの
大掃除とどんど焼きをしたのですね
保育園の子達は喜んだでしょうね〜、歓声が聞こえるようです
元気でますね
東京では外で燃やす事は出来なくなってますがじいちゃんが
元気な頃プラスチックまで燃やして何回か役所から苦情を
貰いました
lemonさん
こんにちは (*_*)
いつもお世話になってる コミュニテイーハウスの事務局から
お掃除のれんらくとか 行事のお知らせ来ると どのサークルも
率先して お手伝いするんですよ~ 自分が お稽古事してたり
お子さんが 何かのサークルに入って スポーツしてたりしてする
ので若いお母さんも たくさん手伝いにきてました。 ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
いつもお世話になってる コミュニテイーハウスの事務局から
お掃除のれんらくとか 行事のお知らせ来ると どのサークルも
率先して お手伝いするんですよ~ 自分が お稽古事してたり
お子さんが 何かのサークルに入って スポーツしてたりしてする
ので若いお母さんも たくさん手伝いにきてました。 ヽ(^。^)ノ
れおんさん
こんにちは (*_*)
どんど焼きするとき 区役所や 消防署に 事前に連絡して
バケツに たくさん水をくんで 四方八方に置いてありました~
このコミュニテイーハウスの 広い校庭の 真中でやったので・・・
民家には 迷惑かかりませんが 北風は冷たかった~ 水道水で手を洗い
お餅まるめるので 手がかじかんで~ でも面白かったです! ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
どんど焼きするとき 区役所や 消防署に 事前に連絡して
バケツに たくさん水をくんで 四方八方に置いてありました~
このコミュニテイーハウスの 広い校庭の 真中でやったので・・・
民家には 迷惑かかりませんが 北風は冷たかった~ 水道水で手を洗い
お餅まるめるので 手がかじかんで~ でも面白かったです! ヽ(^。^)ノ
テルエさん
こんにちは (*_*)
お元気ですか? 本年もよろしくお願いします (*´▽`*)
テルエさんの所も お正月は 紅白のお餅を丸めて飾ってあった?
おんなじ 私の小さい頃も 北海道の実家で そうしてた 懐かしい~
父や 兄が 臼で杵ふりあげて 母が合いの手入れ そばで見てたわ!
覚えてる~ テルエさんのおかげで いい思い出 思い出して嬉しいわ~
こんにちは (*_*)
お元気ですか? 本年もよろしくお願いします (*´▽`*)
テルエさんの所も お正月は 紅白のお餅を丸めて飾ってあった?
おんなじ 私の小さい頃も 北海道の実家で そうしてた 懐かしい~
父や 兄が 臼で杵ふりあげて 母が合いの手入れ そばで見てたわ!
覚えてる~ テルエさんのおかげで いい思い出 思い出して嬉しいわ~
あけちゃんさん
こんにちは (*_*)
どんど焼き コロナの頃は 中止してましたが 今年再開
私達も 一緒に楽しめました 保育園児は 大喜びしてた~
あけちゃんのところは 『とんど』 と 言うんですね?
お餅も焼いて! 竹筒にお酒を入れて 沸かしていただくのですか?
なんか楽しそう~ そんな行事 次世代迄 続いてほしいですね~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
どんど焼き コロナの頃は 中止してましたが 今年再開
私達も 一緒に楽しめました 保育園児は 大喜びしてた~
あけちゃんのところは 『とんど』 と 言うんですね?
お餅も焼いて! 竹筒にお酒を入れて 沸かしていただくのですか?
なんか楽しそう~ そんな行事 次世代迄 続いてほしいですね~ ヽ(^。^)ノ
michanさん
こんにちは (*_*)
ほんとう~ 小さな子供たちが 喜んではしゃいでる~
こんな どんど焼きしてるそばで 笑顔いっぱいで 楽しいって~ (*´▽`*)
昔ながらの行事 知らない子も多いね? そんなお手伝いできることを
嬉しく思いましたよ~ 保育園の先生の中に 小学4年の時 お母さんと
布夢彩画 教えてた人いて~ 昨年30歳 結婚しました と 嬉しい報告
もあり これもびっくり~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
ほんとう~ 小さな子供たちが 喜んではしゃいでる~
こんな どんど焼きしてるそばで 笑顔いっぱいで 楽しいって~ (*´▽`*)
昔ながらの行事 知らない子も多いね? そんなお手伝いできることを
嬉しく思いましたよ~ 保育園の先生の中に 小学4年の時 お母さんと
布夢彩画 教えてた人いて~ 昨年30歳 結婚しました と 嬉しい報告
もあり これもびっくり~ ヽ(^。^)ノ
エリカさん
こんにちは (*_*)
元小学校だったところが 今地域のコミュニテイーハウスになり
いろんなお稽古や 校庭は野球やサッカーの練習場にかりられる
使用料は無料なので 2か月に一度 建物の周りや 花壇などの手入れ
出られる人が 一つのサークルから 1~2名出席し お掃除に参加
横のつながりもできて なにかと嬉しいですよ~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
元小学校だったところが 今地域のコミュニテイーハウスになり
いろんなお稽古や 校庭は野球やサッカーの練習場にかりられる
使用料は無料なので 2か月に一度 建物の周りや 花壇などの手入れ
出られる人が 一つのサークルから 1~2名出席し お掃除に参加
横のつながりもできて なにかと嬉しいですよ~ ヽ(^。^)ノ
マコさん
こんにちは (*_*)
竹の葉っぱをそぎ落として その先端に 丸めたお餅をつけるの
私の役目 もう一人の仲間は 器に並べたお餅と 竹を持ってて
取りにくる園児に 一本ずつ渡して~ あっというまに 50本できた
見たことないような 園児の笑顔 嬉しくて 笑い転げてるのよ~ (^^♪
私達も つられて~ 寒さ忘れて ニコニコでした! ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
竹の葉っぱをそぎ落として その先端に 丸めたお餅をつけるの
私の役目 もう一人の仲間は 器に並べたお餅と 竹を持ってて
取りにくる園児に 一本ずつ渡して~ あっというまに 50本できた
見たことないような 園児の笑顔 嬉しくて 笑い転げてるのよ~ (^^♪
私達も つられて~ 寒さ忘れて ニコニコでした! ヽ(^。^)ノ
yu-minさん
こんにちは (*_*)
いつも 2時間ぐらいお掃除するんだけど 今回はちょこっと落ち葉集めて
メーンのどんど祭りの準備 それが忙しかった~ のんきに布夢彩画仲間と
お汁粉食べて 遠くから眺めていようと思ってたのに 係の事務局の人から
手伝って~ 今日は保育園児と 地域の高齢者の接待よ~ って~
寒くて 手が冷たくって~ でもお手伝いできるのも いいこと?
こんにちは (*_*)
いつも 2時間ぐらいお掃除するんだけど 今回はちょこっと落ち葉集めて
メーンのどんど祭りの準備 それが忙しかった~ のんきに布夢彩画仲間と
お汁粉食べて 遠くから眺めていようと思ってたのに 係の事務局の人から
手伝って~ 今日は保育園児と 地域の高齢者の接待よ~ って~
寒くて 手が冷たくって~ でもお手伝いできるのも いいこと?
つ〜ままさん こんにちは
寒い中コミュニティハウスのお掃除お疲れ様でした。落ち葉拾いの後にどんど焼きをして50本もの竹の先にお餅をつけて焼いて食べたのですね。炎を見ながら焼きたてのお餅が食べることができて保育園の子供達は大喜びですね。
その後はお手伝いされた方々でお汁粉を召し上がったのですね。寒い中温かいお汁粉は格別な味がしたでしょう。
良い風習いつまでも引き継がれていくとよいですね。
寒い中コミュニティハウスのお掃除お疲れ様でした。落ち葉拾いの後にどんど焼きをして50本もの竹の先にお餅をつけて焼いて食べたのですね。炎を見ながら焼きたてのお餅が食べることができて保育園の子供達は大喜びですね。
その後はお手伝いされた方々でお汁粉を召し上がったのですね。寒い中温かいお汁粉は格別な味がしたでしょう。
良い風習いつまでも引き継がれていくとよいですね。
雅さん
こんにちは (*_*)
いつも2か月に一度 コミュニテイーハウスの お掃除がありますが
第一水曜日なので 瀬谷のお稽古と ぶつかる時があると出れないの~
今回は 瀬谷のお稽古 第3・第4だったので お手伝いに参加できた!
このどんど焼き 地域の住民にも お知らせするので 前年のしめ縄やお飾り
持って来て みなさん燃やしてましたよ~ あったかいね~ 手をかざして~
こんにちは (*_*)
いつも2か月に一度 コミュニテイーハウスの お掃除がありますが
第一水曜日なので 瀬谷のお稽古と ぶつかる時があると出れないの~
今回は 瀬谷のお稽古 第3・第4だったので お手伝いに参加できた!
このどんど焼き 地域の住民にも お知らせするので 前年のしめ縄やお飾り
持って来て みなさん燃やしてましたよ~ あったかいね~ 手をかざして~
yuha0329さん
こんにちは (*_*)
元州学校だったコミュニティでの 夜の布夢彩画お稽古 一番
古くからある 教室なんですよ~ そこの校庭でどんど焼き
やると聞いて いつもお世話になってますので 率先して
お手伝いします 保育園児の なんか楽しいね~ 嬉しいね~
と キャキヤ喜ぶ声に 昔ながらの行事っていいね~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
元州学校だったコミュニティでの 夜の布夢彩画お稽古 一番
古くからある 教室なんですよ~ そこの校庭でどんど焼き
やると聞いて いつもお世話になってますので 率先して
お手伝いします 保育園児の なんか楽しいね~ 嬉しいね~
と キャキヤ喜ぶ声に 昔ながらの行事っていいね~ ヽ(^。^)ノ
つ~ままさん こんにちは
昨日はコミュニティーハウスのお掃除にどんど焼きのお手伝い
お疲れさまでした。
校庭も綺麗になって集められた落ち葉を燃やして竹の先につけた
お餅を焼くの楽しそうですね。
最近は焚火で煙が出ると近燐の人から苦情が来て大変です。
昔ながらの楽しい行事は子供達に伝えていけるのは大事ですね。
昨日はコミュニティーハウスのお掃除にどんど焼きのお手伝い
お疲れさまでした。
校庭も綺麗になって集められた落ち葉を燃やして竹の先につけた
お餅を焼くの楽しそうですね。
最近は焚火で煙が出ると近燐の人から苦情が来て大変です。
昔ながらの楽しい行事は子供達に伝えていけるのは大事ですね。
つ〜ままさん
こんにちは〜(^。^)
ご無沙汰しています・・本年もどうぞよろしくお願いいたします
寒中ですが、コミュニティ–ハウスの清掃ご苦労様でした・・
最近は季節の行事が少なくなって来ました・・子供さん達、やはり良い思い出が出来たでしょうね
実家でもお飾りなどこの日に炊き上げていましたが、10日過ぎると雪柳に紅白のお餅を丸めて飾ってあったのを
焼いて貰って、熱々を食べたのを思い出しています♪
そういえば何度となくお餅を突いていました・・
こんにちは〜(^。^)
ご無沙汰しています・・本年もどうぞよろしくお願いいたします
寒中ですが、コミュニティ–ハウスの清掃ご苦労様でした・・
最近は季節の行事が少なくなって来ました・・子供さん達、やはり良い思い出が出来たでしょうね
実家でもお飾りなどこの日に炊き上げていましたが、10日過ぎると雪柳に紅白のお餅を丸めて飾ってあったのを
焼いて貰って、熱々を食べたのを思い出しています♪
そういえば何度となくお餅を突いていました・・
つ~ままさん☆こんにちは
コミュニティハウスのお掃除は1月から始まるのですね?
「どんど焼き」と言うのですね
保育園の子供達と一緒にされるんですね
竹の先端に50人分もお餅を付けて・・餅つきもされたのね
こちらでは『とんど』と言っています
明日行いますよ
古くなったお札やお守りお正月飾りを焼いて・・
お餅も焼いて!竹筒にお酒を入れて沸かしていただくのです
お汁粉(・∀・)イイネ!!
コミュニティハウスのお掃除は1月から始まるのですね?
「どんど焼き」と言うのですね
保育園の子供達と一緒にされるんですね
竹の先端に50人分もお餅を付けて・・餅つきもされたのね
こちらでは『とんど』と言っています
明日行いますよ
古くなったお札やお守りお正月飾りを焼いて・・
お餅も焼いて!竹筒にお酒を入れて沸かしていただくのです
お汁粉(・∀・)イイネ!!
つ〜ままさん〜
おはようございます(^○^)
布夢彩画教室で使っている教室のある場所でどんど焼き、今では中々見られない光景ですね。
子供達も楽しんでいる様子、思い出に残るでしょう。
お正月の区切りもつくいい行事ですよね。
子供達の姿見ているだけでも楽しいのに一緒にお餅やお汁粉いただいて
心も身体も温まったでしょうね。
教室にある会場ではいつでもお掃除、草取りの協力感心しています。
おはようございます(^○^)
布夢彩画教室で使っている教室のある場所でどんど焼き、今では中々見られない光景ですね。
子供達も楽しんでいる様子、思い出に残るでしょう。
お正月の区切りもつくいい行事ですよね。
子供達の姿見ているだけでも楽しいのに一緒にお餅やお汁粉いただいて
心も身体も温まったでしょうね。
教室にある会場ではいつでもお掃除、草取りの協力感心しています。
つ~ままさん、こんばんは。
コミュニティハウスのお掃除は1月から始まるんですね。
素敵な時間を過ごされましたね(*'▽')
コミュニティハウスのお掃除は1月から始まるんですね。
素敵な時間を過ごされましたね(*'▽')
つ~ままさん こんばんは~☆
コミュニティハウスのお掃除は1月から始まるのですか?でも
「どんど焼き」と言う行事も一緒にされるのはいいですね~
保育園の子供達と一緒に出来るの素晴らしいですね~
竹の先端に50人分もお餅を付けたのですか?餅つきもされたの?
全員参加で楽しそうですね~
近くの神社でも色々行事は有るようですが、知らないで遠くの
人に教えて頂いて、先日 餅つきのお餅を頂きました。
コミュニティハウスのお掃除は1月から始まるのですか?でも
「どんど焼き」と言う行事も一緒にされるのはいいですね~
保育園の子供達と一緒に出来るの素晴らしいですね~
竹の先端に50人分もお餅を付けたのですか?餅つきもされたの?
全員参加で楽しそうですね~
近くの神社でも色々行事は有るようですが、知らないで遠くの
人に教えて頂いて、先日 餅つきのお餅を頂きました。
つ〜ままさん
こんにちは(^_^)
いつも布夢彩画でお世話になってるコミニティーハウスの大掃除
落ち葉広いして恒例のどんと焼きが今年も開催されたんですね
お子さん達も大喜び
お子さん達、l大きくなっても伝統の行事を受け継いでくれる事でしょう。
寒くても素敵な時間過ごされましたね(^.^)
こんにちは(^_^)
いつも布夢彩画でお世話になってるコミニティーハウスの大掃除
落ち葉広いして恒例のどんと焼きが今年も開催されたんですね
お子さん達も大喜び
お子さん達、l大きくなっても伝統の行事を受け継いでくれる事でしょう。
寒くても素敵な時間過ごされましたね(^.^)
つ~ままさん こんにちは!(^^)!
今年もどんど焼きの季節がやって来ましたね。毎年貴女が載せて
くれる記事を、羨ましく見ているのよ。お餅を棒の先に付けて焼いた
事がないもの。 さぞかし子ども達は喜ぶ事でしょう~ 大人でも
楽しいわよね。 何時も使わせて貰う施設ですもの、綺麗にしたいとの
気持は皆さん 一緒でしょうね? お汁粉も良いわね。私は11日の鏡開きに
作るのよ。 近くのお寺さんでは、古いお札は回収するが、どんど焼きは
行わないみたい。煙で洗濯物が干せないとの苦情が出るからね。除夜の鐘も
そうだったのよ。段々クレームを聞き入れて、伝統行事が中止なのはこれで
良いのかと、疑問に思える。
今年もどんど焼きの季節がやって来ましたね。毎年貴女が載せて
くれる記事を、羨ましく見ているのよ。お餅を棒の先に付けて焼いた
事がないもの。 さぞかし子ども達は喜ぶ事でしょう~ 大人でも
楽しいわよね。 何時も使わせて貰う施設ですもの、綺麗にしたいとの
気持は皆さん 一緒でしょうね? お汁粉も良いわね。私は11日の鏡開きに
作るのよ。 近くのお寺さんでは、古いお札は回収するが、どんど焼きは
行わないみたい。煙で洗濯物が干せないとの苦情が出るからね。除夜の鐘も
そうだったのよ。段々クレームを聞き入れて、伝統行事が中止なのはこれで
良いのかと、疑問に思える。
つ〜ままさん
おはようございます♫
布夢彩画で夜のお稽古にご使用されてるコミュニティの大掃除に〜お疲れ様でした♪
落ち葉拾いとどんど焼きですね。お餅を50人分美味しそうです♡
でも作業は大変ですね!
子供達は火を見るのも迫力あったでしょう。
お汁粉良いですね〜お正月はなんだか食べたくなりますよね!冬の風物詩に参加されて先生も頑張られましたね(^。^)
おはようございます♫
布夢彩画で夜のお稽古にご使用されてるコミュニティの大掃除に〜お疲れ様でした♪
落ち葉拾いとどんど焼きですね。お餅を50人分美味しそうです♡
でも作業は大変ですね!
子供達は火を見るのも迫力あったでしょう。
お汁粉良いですね〜お正月はなんだか食べたくなりますよね!冬の風物詩に参加されて先生も頑張られましたね(^。^)
コメント
24 件